格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

キャンプギアレビュー-寝具類

【レビュー】INTEX「ピローレスト クラシックベッド ダブルサイズ」はソロでもデュオキャンプでも快眠できる!

今回紹介するのは… キャプテンスタッグ パレット ラウンジチェア type2 マリンブルー 我が家のキャンプ歴は10年以上なのですが… キャンプデビューから数年間長らくお世話になってきた、カップホルダーが付いた折りたたみ式のチェアです。 アウトドア用のチ…

【レビュー】ベアーズロック 「車中泊8㎝マット」はキャンプでも使えて便利!

キャンプで最も大事なのが翌日に疲れを残さずグッスリ快眠する事ですが、就寝時に注意しないといけないのは寝床に利用するマットです。 そんななか、ベアーズロック 「車中泊8㎝マット」なら、一般的なインフレータブルマットよりも厚みもあり地面の凸凹も気…

【レビュー】ハイランダー「スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm」は快眠できてオススメ!

キャンプライフは非日常生活で慣れない体をどう労わるかが重要で、就寝時にシッカリ眠れるようにしたいものです。 そのため快眠するのに、ハイランダー「スエードインフレーターマット(枕付きタイプ) 5.0cm」を使えば、肌触りも良く快適に就寝ができておスス…

【レビュー】ネイチャーハイク「ミニウルトラライト スリーピングバッグ」は安くて超コンパクト!

夏キャンプで一番気を付けないといけない事は暑さ対策ですが、その中でも重要なのが就寝時に涼しく快適に眠れるかどうかです。 そんな中、ネイチャーハイク「ミニウルトラライト スリーピングバッグ」は、夏キャンプにピッタリで薄くて超コンパクトになる寝…

【レビュー】ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」 手軽なコットにおススメ

キャンプでは就寝時にシッカリと快眠できるかどうかで、翌朝のパフォーマンスが大きく違ってきます。 そんなときに何かと重宝するのがコットで、ネイチャーハイク「フォールディング キャンプベッド」XJC06なら、コスパも良くて手軽に使えておススメですよ。…

【レビュー】JOYme「キャンプマット」格安で軽量でキャンプや登山におススメ!

キャンプや登山での疲れた体を癒すには夜の快眠がとても重要ですが、その際にとても大切になるのは寝袋の下に敷くマットです。 寝袋の下に敷くマットは種類も多いですが、JOYme「キャンプマット」リーズナブルな価格で、軽量なのでキャンプや登山におススメ…

極寒キャンプでポカポカ快眠!KingCamp「キングキャンプ」封筒型 電気寝袋【徹底レビュー】

極寒の冬キャンプで一番重要になるのは、シッカリと暖かく快眠できるかという事です。 特に冬場は夜の時間が長いので必然的に就寝時間が長めになりますが、そういう時はKingCamp「キングキャンプ」の封筒型usb加熱寝袋なら、暖かくグッスリとキャンプの疲れ…

ソロキャンプギア運ぶバッグならコレ!ザ・ノースフェイス BCダッフル M【徹底レビュー】

キャンプギアを効率よく運ぶのは意外と困難で、ハードボックス系などはギアがピッタリ収まらずイライラする事が多いものです。 そんなときは、ノースフェイスのBCダッフルは耐久性も高く持ち運びも便利でキャンプに使うバッグとしてはおススメです。 ザ・ノ…

軽量で冬キャンプ&登山に最適ダウンシュラフ!イスカ エアプラス630【徹底レビュー】

冬キャンプや登山で重要なのは快適に眠れる環境で、寒くて眠れないと翌日のパフォーマンスが著しく下がってしまいます。 そんな極寒の中で就寝するなら、イスカのエアプラス630なら軽量で暖かく快眠できておススメです。 イスカ【ISUKA】 エアプラス 630 【I…

キャンプ荷物を減らそう!FIELDOOR ウルトラライト エアーマット【徹底レビュー】

キャンプを始めてしばらくすると出てくる問題で、一番大きい悩みはキャンプの際の荷物量を減らしたいという事ではないでしょうか。 なかでも、圧倒的にコンパクトに出来るものは就寝時のマットで、フィールドア【FIELDOOR】のウルトラライト エアーマットな…

夏でも快眠!DOD ウルトラクールキャンピングベッド【徹底レビュー】

夏のキャンプで重要なのが暑さ対策ですが、その中でも重要になるのは夏の就寝時に如いかに快眠できるかです。 そんな時には、DOD ウルトラクールキャンピングベッドなら、メッシュ生地で涼しく快適に眠る事が可能です。 DOD ウルトラクールキャンピングベッ…