格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

キャンプ&アウトドア特集-お薦めコラム

天候が悪くキャンプに行けないときは次に繋げよう!

梅雨時期や冬場は天候不順もあって、キャンプに行けないとイライラする方も多いのではないでしょうか。 筆者も年25~35泊キャンプをしているので、キャンプに行けないとストレスも溜まる気持ちは良く分かるのですが、今回はキャンプに行けないときこそ次を見…

格安キャンプへGO!お金をかけないキャンプを楽しもう!

今年の梅雨は本当によく雨が降りますよね… そのため、山間部などでは水害も発生し被害に合われたは気の毒にです… 早く復旧が出来るように心から祈るばかりです。 そして、こうも雨が多いと自分自身は全くキャンプに行けず、河川敷の橋の下で、雨に濡れずキャ…

ファミリーキャンプや車中泊にはミニバンがおススメ!

筆者はキャンプ歴10年以上で子供4人の6人家族で、現在の愛車はエスティマ(50系)なのですが、ファミリーキャンプにミニバンを利用される家庭は多いのではないでしょうか。 我が家はこれまで4台続けてエスティマですが、やはり、2,400㏄ミニバンの方がパワー…

ステンレスペグは使いやすい?刃物屋が造るペグ「打刀」試してみた!

今回は刃物屋さんである福善刃物工業株式会社より、新商品ペグを実際に使い他のペグに比べてどうか試してみて欲しいとの連絡がありました。 勿論、自分としてはペグの重要性は認識していながら、ペグといえば鍛造で決まりでしょ!という思いがあったのですが…

夏は山キャンプが涼しくておススメ!海キャンプと比較しよう!

近年はキャンプブームもあって一年を通してキャンプを楽しめるようになってきましたが、今でもキャンプといえば夏がメインの方も多いでしょう。 特に夏は、お子さんの夏休みに合わせて長期キャンプをする方も多いですが、夏キャンプは山が色んな意味でおスス…

キャンプ初心者必見!最初に手に入れるべきキャンプギア!

近年のキャンプブームもあって、これからキャンプをはじめようかなと思っている方も多いではないでしょうか。 ただ、やったことがない事を始めるのって凄く勇気が必要で、私も勇気がなくキャンプをはじめるのが遅れてしまった者のひとりで、キャンプの知識が…

焚き火をアクティブに楽しむにはキャンプスタイルを低めに!

キャンプの楽しみのひとつに焚き火と答えられる人が多く、筆者も一年を通して焚き火に癒されています。 夏以外には暖を取るために焚き火をさせる方もいますが、その場合重要になってくるのがアウトドアチェアなどの座面高さなんです。 キャンプの最盛期は夏…

キャンプでペグは最重要アイテム!格安鍛造ペグを試してみた!

筆者はキャンプを始めて10年以上になりますが、買ってみてもっと前から購入しておけば良かったなと思うキャンプアイテムは多いです。 今回は、そんな中でもこれは最初から持っていた方が良い鍛造ペグについてご紹介していきますよ。 キャンプで別売り鍛造ペ…

ファミリーキャンプを始めるならツールームテントが一番!

近年のキャンプブームで、家族でキャンプを始めてみたいと思われている方も多いのではないでしょうか。 しかし、キャンプをしたいけどテントを買うだけでも種類が多くて悩んでしまいますが、ファミリーキャンプ初心者ならツールームテントが一番おススメです…

ソロキャンプを始めよう!1万円で格安ギア一式を揃えよう!

キャンプを始めるときにどれくらいの費用がかかるか分からないという方は案外多いのではないでしょうか。 もちろん、本格的なキャンプ用品を一式揃えるにはそれなりの金額が掛かりはしますが、近年では格安ギアも多くあるので一人で楽しむソロキャンプなら低…

キャンプ初心者の失敗例とは!キャンプデビューの反省&課題を考えよう!

ブログのタイトルにもなっている「格安キャンプへGO!」ですが、実は格安キャンプギアの紹介ブログではなく、キャンプ=格安宿泊という定義で、日本各地を格安に遊び回る事をメインとしたブログになっております。 そんな筆者もキャンプ初心者の頃は苦い経験…

キャンプ初心者必見!キャンプに3回行って感じたメリット&デメリット!

早いもので筆者がキャンプを始めてから十数年経っていますが、当初はブログタイトルのようにファミリーでの「格安キャンプ」がメインでした。 今回はキャンプを始めた初年度に感じた事を、今からキャンプを始める方にお伝えしていきますね。 格安キャンプに…

ユニフレーム「ライスクッカー」は誰でも簡単にご飯が炊ける!

キャンプやアウトドアを盛り上げるのは、大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯と言われる方も多いかと思います。 ただ、キャンプの場合は自宅と違って調理器具も限定されるので、料理が億劫に思われる方もおられますが、ユニフレームのライスクッカーなら誰…

ペール缶でクッカー&食器類を綺麗にスタッキングしよう!

キャンプをされる方なら車でという方が大半ですが、そんな方で一度は訪れた事のあるカー用品店といえば全国展開しているオートバックスではないでしょうか。 近年はオートバックスも、アウトドアにも力を入れており便利なグッズも沢山販売されているんです。…

キャンプやアウトドアでの急病や怪我対策とは!?

キャンプやアウトドアを楽しんでいる時に、具合が悪くなったり怪我などをすると折角の楽しい思い出が台無しですよね。 そんなときに重要になってくるのは、急病や怪我対策を事前にしておく事です。 キャンプで感染症に気を付けよう!? RSウイルス感染症とは…

キャンプスタイルで軽量化?ファミリーキャンプはコンパクト化が必須!

ファミリーキャンプの際には、どうしてもキャンプ用品で車のトランクがパンパンになってしまって、持っていきたいものが入らないと嘆いておられる方も多いと思います。 我が家の場合は子供4人の6人家族で、キャンプの荷物問題はかなりシビアな問題になってお…

ハイズ スノーピークマイスター監修の家「遊箱」はタカノホームの自然素材と相性抜群!

自然の中で楽しむキャンプが近年ブームになっていますが、キャンプ好きの方からしたら休みだけのキャンプでは少々物足りないと思う方も多いのではないでしょうか。 そんな声に答えるカタチで、アウトドアメーカーのスノーピークが「野遊びできる家」を提案し…

ルポの森でグランピングを楽しみながら、ネイチャートーンズの人気ギアをゲットしよう!

キャンプを始めたいけど、いきなり屋外にてテントを張って寝起きをしながら、料理を作るのは初心者には難易度が高いと思う方も多いのではないでしょうか。 そんな、アウトドア初心者におススメなのがグランピングですが、福井県に新しいグランピング施設が「…

我が家のベル型テントをローベンスのクロンダイクにした8つの理由!

冬のファミリーキャンプでのテントなら、薪ストーブの使える大型テントに憧れる方も多いのではないでしょうか。 そんな大型テントの中でもベル型テントであれば、立ち上がりがあるため広く居住性も良く快適に過ごせるので、我が家はローベンスのクロンダイク…

キャンプにおススメ超手軽ごはん!最新のフリーズドライ技術とは?

キャンプ初心者にとって面倒な作業なのが食事の準備ですが、ソロキャンプの場合だと余計に食事を作るのは面倒ですよね。 特に自宅で調理をしない男性の方には、最新のフリーズドライ技術を使った簡単な食事がおススメですよ。 超お手軽キャンプごはんを作ろ…

焚き火の薪の節約法!樹種の火持ちを考えよう!

焚き火をするにあたって必要になるのが薪ですが、市販されているものだと500~1,000円ほどするので、寒い時期などは薪代の出費がかさみます。 今回は、そんな焚き火での薪の節約方法や樹種によって変わる火持ち具合などを考えていきましょう。 焚き火に必要…

焚き火を楽しもう!焚火の方法&薪の組み方種類!

キャンプでの醍醐味といえば、日常では味わえない焚き火と答えられる方も多いのではないでしょうか。 我が家はオール電化住宅なので焚き火やガスバーナー、薪ストーブなどの火を使う事は日常ないので楽しく、また「焚き火ってどうやってするの?」という初心…

キャンプブームの弊害!買えるときに入手すべき定番キャンプギアとは!?

キャンプブームの影響でどこのキャンプ場も週末は混雑しており、それに合わせて新しいキャンプギアがどんどん発売されキャンパーとしては嬉しい限りです。 しかし、その分定番のキャンプギアなどは品薄で定価入手が困難な状態が続いているのは嬉しくはない状…

冬キャンプ憧れの薪ストーブ!メリットよりデメリットが多い?

冬キャンプに欠かせない物といえば暖房器具ですが、薪ストーブと聞くと少し難易度が高いように感じる方は多いのではないでしょうか? 今回は、初心者にはちょっとと思われる薪ストーブについて、メリットやデメリットを考えていきましょう! 冬キャンプで憧…

薪代高くない?薪を無料で入手しキャンプ燃料をタダで入手する方法!

キャンプはテントやキャンプギアを一式購入してしまえば、その後はそれほどお金のかからない趣味の一つです。 しかし、テントキャンプギヤ以外に結構お金のかかるのが、焚き火や薪ストーブで使用する薪です。 薪を無料で入手しよう! 薪の消費量と金額は? T…

晩秋のホームセンターは宝の山!格安にキャンプ用品を購入する5つのコツ!

晩秋になってくると、山間部のキャンプ場では営業を終了するところも増えてきます。 また、コロナ禍や熊被害などの理由で例年よりも早くキャンプ場を閉めるところもありキャンパーとしては淋しいですが、この時期は格安にキャンプギアを購入できるチャンスで…

うるさくてキャンプで眠れない!就寝時の防音対策とは!

秋のキャンプは気候的にも快適で初心者がキャンプをするにはおススメですね! しかし、屋外でのアウトドアに慣れていない初心者が、一番気を付けた方が良いのが就寝時の防音&騒音対策なんです。 うるさくてキャンプで眠れない! キャンプで気になる騒音とは…

快適キャンプシーズン到来!秋キャンプで一番気を付けないといけない事!

夏の暑さも弱まり、秋は快適なキャンプシーズンですね! しかし、秋キャンプは良い事も多いですが、気を付けないといけない事もいくつかあるので、メリットとデメリットを考え楽しいキャンプライフを送りましょう。 秋は絶好のキャンプシーズン!秋キャンプ…

ニトリの『ウチソト』知ってる?ニトリのアウトドア向けギアの進化が凄い!

こうも梅雨時期の天候が悪くキャンプに出掛けられないと、キャンプギアの手入れや買い物が多くなっちゃいますよね…w 最近、自分も休みの度にキャンプギアやウェアなどの買い物がメインで散財している今日この頃です…w ニトリのアウトドア向けギアの進化が…

格安キャンプへGO!10年間で家族旅行費用を270万円削減する方法!

皆さん、家族サービスをキチンとしていますか? 長期休暇や夏休み行楽シーズンに家族旅行で、家族サービスと思う方も多いと思いますが、1年で皆さんどれくらいのレジャー費を使っていますか? 格安キャンプへGO! 宿泊費の相場 年間のレジャー費用 10年間で…