格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

キャンプ&アウトドア特集-質問系コラム

キャンプ燃料10種類の統一化を考えよう!

筆者のキャンプでの楽しみのひとつといえば美味しいキャンプ飯ですが、作るのに欠かせないのがクッカーなどを使った調理です。 ただ、ひとえにキャンプ飯調理といっても、調理燃料は種類が多くどれがいいのだろうと悩まれる方も多く、今回は調理に必要な燃料…

ファミリーキャンプからソロキャンプに!スタイル変更は必然!

近年のキャンプブームの影響は凄く、ファミリーキャンプを始められた人も多いのではないでしょうか。 また、同時にコロナ過もあって適度に距離を保てるソロキャンプを始められた方も多いと思いますが、中には筆者のようにファミリーからソロへ仕方なく変更さ…

初心者にオススメなファミリー向けテントは自立式と非自立式どっち?

キャンプブームもあり、これからキャンプを初めてみたいなと思っておられる方も多いのではないでしょうか。 そのときにまず必要になるのがテントですが、テントは自立式と非自立式の2種類あるのをご存じでしょうか。 テントの自立式と非自立式はどっちがおス…

キャンプに必要?不要なキャンプ用品ベスト3!

長年キャンプをしているとキャンプ用品がドンドン増えて困るという方も多いのではないでしょうか。 キャンプ歴10年以上の筆者も同じ悩みを抱え本当に必要なのか?と思う物も多いのも事実です。 キャンプに絶対必要ですか!? キャンプに最低限必要な物とは!…

ベテランキャンパーでも良くあるキャンプでの失敗談!

筆者はキャンプを始めて10年以上でテント泊回数だと130~140泊なので初心者に毛が生えたほどですが、意外とベテランのように扱われる事が多い今日この頃です。 しかし、キャンプに来ると失敗したりする事も多いのが現状で、今回はキャンプでは良くある失敗談…

LEDランタンは暗い?燃料で明るさが違う理由!

ファミリーキャンプを始めて、早いものでキャンプ歴は10年以上になりますが子供4人も成長し、中々家族総出でのキャンプは減ってきて少々淋しい限りです。 そして、ファミリーキャンプで重要なのが夜のランタンの明るさで、最近はLEDランタンを主のランタンに…

誰とキャンプに行こう?相手で変わるキャンプのメリット&デメリット!

2021年の年末のふもとっぱらでファミリーキャンプをしてきましたが、10年以上前の2011年の夏から始めたキャンプも、ついに100泊目達しました。 そして、今まで色んな人とキャンプを経験してきたつもりですが、そもそもキャンプへ一緒に行く人はどういった方…

焚火と野焼きの違い?自宅や河原で焚火&BBQは法律違反!?

キャンプの楽しみとして一番に上げられるのは焚き火ではないでしょうか。 また、冬の季節は通年キャンプ場も少ないことから河川敷や河原で野営をされる人も多いですが、焚火と野焼きの違いを考え行わないと法律違反に罰せられる可能性もあります。 焚火と野…

冬キャンプはお座敷キャンプがおススメ!?お座敷スタイルとは?

冬キャンプといえば、クリスマスキャンプや年越しキャンプなどのイベントもあり楽しみも多いですね。 ただ、冬キャンプは他のシーズンと違い、暖かく快適にアウトドアライフのためにキャンプスタイルを変えてみるのもオススメです。 冬キャンプに使うテント…

ゆるキャン△から学ぶ『マッチポンプ』とは?キャンプには最適!?

寒い日が続いておりますが雪も降ってくると、冬キャンプの本格的なシーズンで温泉がなによりの贅沢です。 わざわざ寒い冬キャンプをしながら、暖かい温泉に浸かる事はまさにマッチポンプにふさわしいですね! ゆるキャン△から学ぶ『マッチポンプ』とは? ゆ…

冬キャンプでの底冷えを防ごう!お金をかけず快眠する工夫とは!?

冬キャンプで念入りに準備しておかないと痛い目に合うのが就寝時で、特に地面からの底冷え対策はシッカリしておきたいものです。 しかし、暖かいダウンシュラフは高価で家族全員分用意すると莫大な金額になってしまいますので、なるべくお金をかけずに快眠す…

冬キャンプのランタン補助灯!?LEDイルミネーションは使えるのか?

冬の夜の寒さを和らげるのは、幻想的な気持ちにさせてくれるイルミネーションです。 キャンプのときのテントまわりのLEDイルミネーションは、炎の灯りとはまた違った良さがあり、暗くなりがちがテントサイトを優しい光で包んでくれます。 冬キャンプのランタ…

シェラカップは本当に必要?ファミリーキャンパーの素朴な疑問!

ファミリーキャンプやグループキャンプで、多く必要になるのは料理の器です。 最近ではキャンプ用の食器と言っても色んな器がありますが、その中でもダントツで使いやすいのはシェラカップではないでしょうか? シェラカップは本当に必要? シェラカップとは…

テントの中で使うインナーマットは必要?高い純正フロアマットいる!?

テントを購入して一番最初に思う事は、インナーテント内のマットは必要なのか?という事です。 キャンプ初心者なら、ペラペラのインナーテントの床部分では眠れないでしょと思う人も多いはずです! テントの中で使うインナーマットは必要? インナーマットが…

絶景とトイレ品質は対極的?キャンプ場のトイレ事情とは!?

キャンプ場を選ぶ際に、トイレの状況が気になる方は案外多いのではないでしょうか。 男性なら気にされない方も多いですが、女性や子供と一緒にいくキャンプならシッカリと事前に確認しておく事が重要になってきます。 絶景とトイレ品質は対極的? キャンプの…

湖畔キャンプに最適!スタンドアップパドルボード【SUP】とは!?

湖畔でのキャンプは景色も良く、リラックスしたアウトドアを堪能したい方には最適です。 また、夏場の湖畔キャンプなら水遊びが定番ですが、スタンドアップパドルボードがあれば、小さいお子さんから大人までアクティブに楽しむ事が出来ます。 暑い夏場のフ…

あなたのソロキャンプスタイルは!?お洒落キャンプとミニマリストキャンプ?

ソロキャンプを本格的に始めてから思ったのは、自分のキャンプスタイルをどうしようかという事でした。 ソロキャンプスタイルでも、快適なデザイン性の良いギアを揃えたお洒落キャンプか、それとも最低限のギアを厳選したミニマリストキャンプかを悩む人は多…

『河川敷や河原でキャンプしていいの?』河川国道事務所に聞いてみた!

コロナ禍で、不要不急の外出自粛もあって全国のキャンプ場でも閉鎖するところも多いのが残念ですね。 また、上記の理由からか、河川敷でキャンプをされる人も目に付くようになってきました。 我が家は夏に子供達が小さいときから川遊びや、河原でBBQなど…

キャンプスキルを上げると『緊急事態』に対応できるのか!?

新型コロナウイルスの感染防止として「緊急事態宣言」が今まで2回出ていますが、今後はどうなるのでしょうか? 以前の緊急事態宣言では、特に子育て世代で学校などの休校で色々大変でしたが、日頃からキャンプスキルを磨いていると子供達も対応できようにな…

新型コロナウイルス対策に疎開キャンプも有りでは!?

新型コロナウイルスが猛威を振るっている最中、このような記事を書いてお叱りを受けるかもしれませんが… 先日、政府要望で色々なイベントが中止になったり自粛モードが漂い、世間もざわついているなか我が家でも、今後影響が出てきそうです。 新型コロナウイ…