全国キャンプ場情報
渚園キャンプ場は浜名湖の南東弁天島エリアにある浜名湖に浮かぶ島にあり、テニスコート、野球場、バーベキュー施設に併設されたキャンプ場です。 また、「ゆるキャン△」の聖地にもなっており全国からの利用者も多く、市街地にあって価格も安いので浜松観光…
神栖市営日川浜(にっかわはま)オートキャンプ場は日川浜海水浴場から徒歩3分nの緑いっぱいの開放感あふれるキャンプ場です。 また、各サイトは全面芝生でAC電源あり、炊事場、シャワー室、水洗洋式トイレなどの設備も充実しており高規格なキャンプ場になっ…
三国山キャンプ場は石川県森林公園三国山園地内の一画にあるキャンプ場で、標高200m~300mの穏やかな丘陵地帯には、杉やあて、コナラなどの雑木におおわれ、随所に潅漑用の池沼が散在しているキャンプ場です。 また、テントサイト以外もログハウスなどもあ…
田貫湖キャンプ場は、朝霧高原の一角に位置する田貫湖の南側に面し富士山の眺望もよく、4月20日前後と8月20日前後には田貫湖に映ったダブルダイヤモンド富士がみれるキャンプ場になっています。 また、湖畔には桜や各種ツツジのほか、北側には広葉樹林も広が…
西穂山荘テント場は、北アルプス・穂高連峰西南端にある西穂高岳への登山基地となっている山小屋のテント場です。 西穂山荘は標高2,367mの森林限界に位置し山荘から下は樹林帯、上はハイマツが覆う岩稜帯となりますので、山荘周辺は非常に多種多様な動植物…
FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳は、「おいしいキャンプ」をテーマとしたアウトドア複合施設キャンプ場で、初心者でも手軽にアウトドアライフを楽しめます。 また、フォークウッドビレッジ八ヶ岳は、小淵沢ICから5分程度で都心から車で2時間でアクセスも良く、夏は…
雨飾山麓しろ池の森は、しろ池の周辺に広がる豊かな自然を守りながら、大自然の中で思いっきり森に親しみ、森と遊び、森をつくる体験が楽しめます。 新潟と長野を結ぶ塩の道沿いにあり、登山やトレッキングを楽しむには最適なキャンプ場になっています。 雨…
海谷三峡パークは、海谷渓谷の入り口にあるキャンプ場。駒ヶ岳(標高1,487m)の登山口に程近く、展望台からは千丈ケ岳の絶壁や日本海が望める絶好のロケーションです。 海谷高地へ行けなくても充分景色が楽しめ、駐車場、炊事棟が整備された無料キャンプ場…
不動滝キャンプ場は、滝壷に竜神が住むと伝えられている不動滝に面した無料のキャンプ場でマイナスイオンを全身に感じれます。 二本の滝から流れ出た豊かな水量が特徴で、キャンプ場には浅い小川も流れているので夏場の水遊びにも最適ですよ。 不動滝キャン…
西湖自由キャンプ場は、富士五湖のひとつ西湖の北側に湖畔に面するオートキャンプ場で湖畔の面積が広く比較的湖畔でゆっくりしたい方にはおススメです。 また、湖面に大きく面している事からカヤック&カヌー&SUPなどで遊ぶ事も出来るので、夏のレジャーと…
芥子坊主農村公園は、松本市内北側の山の中ある公園内テントサイトで無料のキャンプ場になっています。 公園内には展望台もあり安曇野平野を一望でき、夜にはパノラマの夜景を楽しむ事が出来ますよ。 芥子坊主農園公園 芥子坊主農園公園【基本情報】 芥子坊…
石川県健康の森は、能登半島の有名キャンプ場が海に面したところが多い中で、山の中にある健康増進を目的としたキャンプ場です。 特に価格はリーズナブルでオートキャンプが楽しめるようになっており、設備も綺麗なのでキャンプ初心者にはおススメですよ。 …
輪島袖ヶ浜キャンプ場は、袖ヶ浜海水浴場に隣接した海水浴シーズンだけ解放されるキャンプ場です。 以前はそれ以外の季節も利用できる事がありましたが、2022年現在はコロナ過もあって閉鎖されており、今後は以前のように使えるようになってほしいものですね…
キャンピングスポット ハマノは能登半島の先端珠洲市にあってプライベート感が満載の小さなキャンプ場です。 キャンプ好きの瓦屋さんのご主人が始めたお洒落なキャンプ場で、内浦に面し海も穏やかで芝生の管理も徹底されているので気持ちよくキャンプを楽し…
鉢ヶ崎野営場は、青い海、白い砂浜、緑の松林連なる県内有数の透明度を誇る海に面したキャンプ場です。 そして近くには家族で遊べる施設も充実し、ケビンや海の家もあるので夏の海水の季節には人気のキャンプ場になっています。 鉢ヶ崎野営場 鉢ヶ崎野営場【…
大向キャンプ場は、北アルプスの鏡と評されるほどの水の透明度が高い青木湖に全てのテントサイト面しており、水遊びをするには最適なキャンプ場です。 青木湖には他にもいくつかキャンプ場がある中で車乗り入れが出来ませんが、駐車場からも近く不便を感じる…
鉢ヶ崎オートキャンプ場綺麗に手入れされた芝生のサイトで、鉢ケ崎海岸までも徒歩圏内で、青い海と白い砂浜を楽しめるオートキャンプ場です。 鉢ヶ崎海岸は石川県内でも有数の透明度を誇る海水浴場になっており、近くには公園遊具も豊富で夏のファミリーキャ…
見附島シーサイドキャンプ場は、綺麗な海、青い空が絶景の能登半島国定公園内の見附島のそばにあるキャンプ場です。 また、キャンプサイトは海岸は近く、キャンプ場の規模も大きいので海水浴を兼ねたキャンプをするのであればおススメです。 見附島シーサイ…
北軽井沢スウィートグラスは、「浅間山」の北麓に位置し長野県軽井沢から北上した群馬県の北軽井沢にあり夏でも涼しく近隣は自然も豊富なキャンプ場です。 周辺には軽井沢・草津などの観光地も多く、ドライブを楽しみながら向かう事も出来るファミリーでの利…
九十九湾園地野営場は、透明度抜群の海を眺めたり磯遊びなども楽しめるキャンプ場で、心地良い海風に吹かれて癒される事ができます。 また、サイトは設備が整った丘の上と浜辺の2種類を選択できるので、自分たちのキャンプスタイルに合わせられるのも良いで…
いずみ湖公園キャンプ場は、人工池いずみ湖周辺を保健休養レクレーションの場として整備した公園の中にあるキャンプ場です。 キャンプ場は標高1,250mほどあり市街地からも約3kmと近く、マレットゴルフ場(36ホール)、テニスコート(8面)、グラウンド(多目的・…
do-mo forest 自然人村は東京都内にあり、手軽にキャンプやアウトドアなどを渓流沿いのロケーションで満喫でき、綺麗な星空や澄んだ空気は東京を感じさせません。 今まではBBQ施設やバンガローがメインでしたが、2022年4月にはリニューアルされ、渓流沿いの…
松島オートキャンプ場は能登島の東にあって、日本海に面した海沿いのオートキャンプ場です。 また、目の前には松島という小島があり辺りの海も水深も浅く子連れのファミリーキャンプには水遊びも出来ておススメですよ。 松島オートキャンプ場 松島オートキャ…
大泊野営キャンプ場は本土最南端佐多岬からも近く、太平洋に面した海沿いの無料キャンプ場です。 近くには、小学校跡地に南大隅町が令和元年度から整備を進めていた佐多岬野営場がありますが、こちらが日本本土で最南端にあるキャンプ場になっています。 大…
ハートランドヒルズ㏌能登@いおりは、海に面した高台にある全面天然芝の5千坪のからなるオートキャンプ場になっており、海越しの雪化粧した立山連峰の眺める事ができます。 また、北陸では珍しい冬でも営業している通年キャンプ場で、炊事場もお湯が出るので…
佐多岬野営場は、北緯31度線上に位置する本土最南端の佐多岬から近い無料キャンプ場で、佐多岬からは天気が良ければ屋久島や種子島を望むこともできます。 また、南大隅町が令和元年度から整備を進めていた佐多岬野営場は令和3年10月1日に完成し新しい無料の…
ふもとっぱらキャンプ場は、キャンパーの聖地と言っては過言ではないほど有名で、広大な草原サイトからは、どこからでも雄大な富士山を眺めることができます。 草原は完全オートのフリーサイトになっており、全サイト車両を乗り入れてテントに横付けできるの…
ウィスラースカイベース小諸は、佐久平や蓼科連峰・八ヶ岳を眺めながら、開放感あふれる天空のオートキャンプ場で標高約900mの高台からの絶景が楽しめます。 また、朝は野鳥のさえずりで目を覚まし、夜はキレイな夜景や満点の星空を満喫しながら、自然の中…
大島キャンプ場は、能登半島国定公園内に位置している白砂青松の自然に囲まれた、約500サイト設営可能なフリーサイトをもつ日本海側最大級のオートキャンプ場です。 広大な敷地を持つ大島キャンプ場はほぼフリーのオートサイトとなっており、好きな場所に車…
駒ヶ根キャンプセンターは、キャンプ道具がレンタル可能で誰でも気軽に利用できる、初心者にもおススメのキャンプ場です。 また、中央アルプス千畳敷カールまでのアクセスも良好で、そばには大田切川も流れ夏は水遊び、冬は雪上キャンプと一年を通して楽しめ…