昨今のキャンプブームにより、各社から心躍るような素敵なキャンプギアがたくさん発売されているんです。
自分がキャンプを始めた10年程前から見れば、多種多様で各特徴を持ったキャンプギアギアが増えて個人的には嬉しい限りです。
ただ、多種多様のキャンプギアが出て来ると実際どうなの?と思われる事も多いと思いますので、コチラのコーナーでは我が家で使用しているキャンプギアのレビューをまとめていきます!
そんな中、今回紹介するのは…
ジェントス Explorerシリーズ EX-V777
実はこのGENTOS製のExplorerシリーズ EX-V777については、我が家がキャンプを始める際に、一番最初に購入したランタンなんです。
ちなみに我が家が使用しているのは旧型のEX-V777XPで、現行はEX-V777Dになります。
⇩ランタンの記事です⇩
正直、キャンプデビュー時に取り扱いがしやすいLEDランタンで、それなりの明るさが確保できればと思い選んだのがこのランタンで、10年近く我が家のメインランタンでした。
しかも、明るさもユーザーレビューで適当に大丈夫だろう程度で決定した事は、今思えば恥ずかしい限りですね。
Ⅰ.基本仕様
- 使用光源:高輝度チップタイプ暖色LED×3個
- 明るさ(約):360ルーメン(Highモード)
- 使用電池:単1形アルカリ電池×3本
- 点灯時間(約):27時間(Highモード)/ 78時間(Ecoモード)
- 保護等級:耐塵・防滴仕様(IP64準拠)
- 落下耐久:2m落下耐久
- 本体サイズ(約):W102.4×H184.1×D87.3mm
- 本体質量(約):802g(電池含む)
- 付属品:ハンガーフックから発売されている食器セットは沢山ありますが、特に安く追加購入も簡単なキャンピングセットです。
LEDランタンについては、アウトドアメーカーも含め様々な製品があり、キャンプデビューをする際に非常に迷うのがランタンではないでしょうか?
そういう意味では、10年前に非常に悩んだのですが結局良く分からず、最高出力の照度が27時間使える事でGENTOS製のExplorerシリーズEX-V777XPを選んだのですが、結果正解で今でも常に使用しているLEDランタンです。
勿論、最近ではランタンについても充電式LEDランタンもあり便利になってきてますが、電池さえあれば問題なく使える安心感は重要ですよ。
Ⅱ.価格
メーカー希望小売価格:¥3,980 税抜 (¥4,378税込)
webby shop
|
価格に関しては定価が¥4,378円税込ですが、実際の販売価格は30%オフ程度の3,000円以下での購入が可能ですので、非常に求めやすいですね。
更にいえば、10年前から大きな変更もないLEDランタンがこの価格で買えるのという事は、製品的には良品といえると思います。
Ⅲ.オプション製品(GENTOS製ランタン商品)
ランタンという事もありオプション製品はありませんが、使い方によっては必要照度が異なるため、GENTOS製の他のLEDランタンを紹介します。
ジェントス EX-1300D
単1形アルカリ電池×4本で最大1300ルーメンの照度を7時間確保でき、明るさだけでいえばGENTOS製LEDランタンでは一番明るいです。
あきばおー ヤフーショップ
|
ジェントス EX-000R
GENTOSでは唯一のUSB機器に給電可能な充電式ランタンで、最大1000ルーメンの照度を3時間しか使用できない為、心許なく感じますが、照度を下げれば1回の充電だけで300時間点灯させることが出来ますので、メインでもサブでもどちらでもOKです。
リコメン堂
|
ジェントス EX-134D
GENTOS製の中では小型のLEDランタンですが、単3形アルカリ電池×4本で210ルーメンの照度を12時間確保できますので、サブランタンには最適です。
アルペン PayPayモール店
|
そして、GENTOS製LEDランタンの特徴としてはどれも頑丈で耐久性が良く、長く使い続ける事が可能なのが嬉しいですね。
ただ、10年前とは違い、昨今ではダイソーやセリアといった100均でも格安の小型ランタンもあったり、ネットでは多種多様のLEDランタンがありますが、故障する事で夜間の活動が制限される危険性を鑑みれば安心できる製品だと思います。
また、デザイン性といった凝った作りになっておらず、シンプルな質実剛健なLEDランタンといえるでしょう。
Ⅳ.レビュー
実際、我が家の場合キャンプデビューから10年以上経ちますが、現役でメインランタンではありませんが、テント内でも使える優秀なサブランタンです。
ランタンのストライプトップカバーを外し、ビルトインフックを使う事で真下にも十分な照度を確保できます。
ちなみに先日のソロキャンプでも、問題ない照度で読書ができましたよ。
漫画ではありますがね…w
また、耐塵・防滴性もあるので、キャンプの際の雨や夜露でも安心できるのは大きな利点です。
そして、持ち運びの際に多少乱暴に扱っても大丈夫な耐久性もあるので助かります。
メリット
・長時間最高照度が維持できる(10年間1度しか電池を変えていない)
・電池さえあれば簡単に使える
・10年近く大きなモデルチェンジしていないロングセラー
・色んな形状での使用が可能
・強風の砂ぼこりから守る耐塵性
・急な雨や夜露にも強い防滴性
・丈夫な作りで持ち運びも安心
・照度の調整が可能
デメリット
・デザイン性が低い
・単一電池が必要で思い
・USB充電が出来ない
・コンパクト収納ができない
・最大照度360ルーメンは暗い
・メインランタンでは多少力不足(最近まで我が家のメインランタンでした)
・電池の入れ替えが蓋を閉めるのが意外と難しい
総合評価
価格・・・・・★★★★☆
耐久性・・・・★★★★★
デザイン・・・★★★☆☆
希少性・・・・★★★☆☆
携帯性・・・・★★☆☆☆
使い易さ・・・★★★★☆
関連商品・・・☆☆☆☆☆(単体製品のため関連商品無し)
コストパフォーマンスが良く、耐久性ありますが、その分デザイン性は普通のLEDランタンです。
購入に当たっては、地元富山では店頭入手が難しくネットでの購入がメインです。
また、携帯性については上下スライドによりコンパクトに出来るランタンがありますが、このEX-V777は出来ず携帯性には難がありますが、車で移動するキャンプには何ら問題ありません。
そして、色んな形態で使用可能の事から使い易さがありますが、電池の入れ替え蓋に関しては閉めるコツが必要です。
以上でGENTOS Explorerシリーズ EX-V777Dの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓