キャンピングスポット ハマノは能登半島の先端珠洲市にあってプライベート感が満載の小さなキャンプ場です。
キャンプ好きの瓦屋さんのご主人が始めたお洒落なキャンプ場で、内浦に面し海も穏やかで芝生の管理も徹底されているので気持ちよくキャンプを楽しめますよ。
キャンピング スポット ハマノ(CAMPING SPOT HAMANO)
- 標高:5m(平野より気温-0.0℃)
- 住所:石川県珠洲市三崎町雲津68
- 電話:0768-82-0526
- 受付時間:8:00~18:00
- 受付場所:事務所(管理棟)
- オープン期間:通年営業
- サイト数:フリーでサイトA,Bで15張り前後
- 料金:1サイト3,000円+(大人1,000円、子供500円)
- IN&OUT:IN14:00~&OUT~12:00
- 炊事場:2ヵ所あり
- かまど:かまど無し
- トイレ:水洗1カ所
- 売店:売店、レンタル有り
- 入浴施設:車で10分で銭湯、20分で温泉有り
- 買い出し:車で10分でスーパー&ホームセンター有り
- その他:海側のAサイトが人気で事前確認必須
- 総合点数 86点(100点中)
- 公式サイト https://camp-hamano.jp/
⇩CAMPING SPOT HAMANOの利用記事です⇩
キャンピングスポット ハマノ【基本情報】
能登半島の先端の珠洲市にあるCAMPING SPOT HAMANOは、プライベート感溢れる小さな手作りキャンプ場です。
訪れる際は看板を若干見落としがちですが、目の前が海でロケーションは最高で、デイキャンプで海水浴とバーベキューを楽しむと言う選択も可能なのは嬉しいですね。
また、北陸では数少ない通年キャンプ場で、浜野産業㈱の瓦屋さんが工場の敷地をキャンプ場として開放していることから、キャンプ場内に珠洲焼工房もあります。
事務所(管理棟)は工場を遊び心をくすぐるような改装してあり、ここで受付を済ませます。
キャンピングスポット ハマノ【サイト状況】
キャンプ場は海に面したキャンプサイトAと、かま場や事務所裏のキャンプサイトBに分かれています。
キャンプサイトA
人気なのはオーシャンビューのサイトAですが、ここは芝が綺麗で手入れもシッカリされており、ペグの刺さりも良好で、水はけも悪くありません。
天気が良い日は海の向こうの富山~新潟までも見えるみたいです。
キャンプサイトB
眺望はそこまで良くはないですが、サイトBも芝の管理が徹底されています。
また、風の強い海岸から少し中に入るのでタープを張り易く、桜の木も植えてあるので、これからの時期の花見キャンプには最適です。
キャンピングスポット ハマノ【利用料金】
- サイト使用料:3,000円
- 入場料:大人1,000円、子供500円
4人家族(子供2人)の場合は…
基本料:3,000円 + 大人2名2,000円 + 子供2名1,000円 =6,000円になります。
その他は、デイキャンプやレンタルもあるので初心者でも楽しめますよ!
キャンピングスポット ハマノ【設備】
炊事場
炊事場は屋根が無いですが綺麗にされており、シンクは管理棟(事務所)に2つあります。
そして、どの蛇口からもお湯の出るので冬場は油物を洗う際には有難いですね。
また、トイレ棟横にもレンガ作りの炊事場があり、コチラには喫煙コーナーにもなっていますね。
トイレ
トイレ棟は、木造作りの納屋の様な外観です。
実は、一般的な玄関ドアを開けた先にトイレがあります。
そして、外観らしからぬドアを開けると別空間になっており少し驚きます。
しかも、綺麗になっておりホテル並みの施設ですね!
洋便器でウォシュレット完備になっており、安ホテル以上のレベルになっています。
更に、自動開閉&除菌水まで出る仕様で、ここまでの便器をキャンプ場に導入しているところは過去見た事ありません。
ただ、男女兼用になっているので女性の中には若干抵抗がある方もいるかもしれませんね。
ゴミステーション
そして、コチラがゴミ捨て場になります。
ゴミ捨て場までもお洒落になっており、生ゴミ、缶、ペットボトルなどの分別して処分出来るのは嬉しいですね。
炭捨て場は管理棟前にあり、焚火台を使う場合は芝へのダメージを軽減するため、CAMPING SPOT HAMANOのベースや、スパッタシートを利用しましょう!
キャンピングスポット ハマノ【アクセス】
立地については、珠洲市街地の国道249号線から10分程とほど近くアクセスは自体は悪くはありません。
また、キャンプ場の入り口にはバス停もあります。
ただし、能登半島の先端という事もあり車で来る場合は、のと里山海道の、のと里山空港ICから1時間近くかかるので、そもそも目的がなければ中々来ることがないエリアかもしれませんね。
キャンピングスポット ハマノ【ロケーション】
CAMPING SPOT HAMANOは海沿いにあり海もとても綺麗で最高です。
そして、綺麗に管理された芝にプライベート感満載のテントサイトは富山県内では、お目にかかれないクオリティです。
特に個人まりしているので、子供連れのファミリーキャンパーは水遊びができるのでおススメです。
また、管理人さんに聞くとキス釣りをするキャンパーも多いらしく、海好きにはたまらない環境です。
特に、波消しブロックのテトラポットもあったり釣り場としても楽しめますね。
そして、砂浜はゴミも落ちておらず誰から見ても、また来たくなるようなロケーションだと思いますよ。
そして、この規模だからこそ手の行き届いた管理が徹底できるでしょうね。
瓦屋さんという事もあり、キャンプ場正面に管理人さん(経営者)のご自宅があり、板張りの住宅で周辺の漁村の日本家屋の環境に溶け込んでいます。
ですが、キャンプ場内周辺は、雰囲気を壊さないように丁寧に作られています。
こういった、一つ一つの物自体がお洒落感を演出しているのでしょうが、センスがないと中々出来ない演出だと思います。
そして、夏は流石に暑そうなので、出来れば梅雨前もしくは中秋あたりに利用するのがベストだと思いますよ。
また、管理棟内は常時オープンはされておらず、経営者ご夫婦の時間のある時に撮影させてもらいましたが、コチラもお洒落になっています。
ご主人は、キャンプ&ミリタリー好きという事で、この管理棟(事務所)の半分は、ご主人の遊び心満載です。
男の子(大人を含む)なら、誰でも心が躍りそうな空間になっています。
ミリタリー好きのガンマニアも一度は訪れたいと思えるような秘密基地で、ご主人は完全に趣味の世界と笑ってらっしゃいましたよw
そして、入り口左半分は奥様のキャンプ好きコーナーとの事でしたが、素敵なご夫婦で羨ましいです。
キャンピングスポット ハマノ【入浴施設】
キャンプ場から3分の場所に鉢ケ崎温泉元気の湯がありましたが、2021年3月末で閉鎖になるのは残念…
海浜あみだ湯
キャンピングスポット ハマノから車で10分程の「海浜あみだ湯」はバイブロ、気泡風呂、薬湯(日替わり)、水風呂があり、海が見える銭湯としても有名です。
のとじ荘
キャンピングスポット ハマノから車で20分の「のとじ荘」は少々遠いですが、見附島(軍艦島)観光の際に利用するのが最適ですよ。
キャンピングスポット ハマノ【買い出し】
ダイマル
キャンピングスポット ハマノから車で10分の「ダイマル」は、珠洲市街地あるのはスーパーで、地元の安い魚介類も豊富に取り扱っていますよ。
ホームセンタームサシFC珠洲店・サンユー
キャンピングスポット ハマノから車で10分の「ホームセンタームサシFC珠洲店・サンユー」スーパーの買い出しの際に一緒に利用出来ますね。
キャンピングスポット ハマノ【周辺観光地】
禄剛崎
キャンピングスポット ハマノから車で20分の「禄剛崎」は、能登半島の先端にある珠洲市に来たら絶対に行きたいのがスポットで、海岸沿いを散策する事も出来ますよ。
見附島
キャンピングスポット ハマノから車で20分の「見附島」は、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島で、「見つけた」というのが名前の由来で、先端部分が突き出たその独特の見た目から別名「軍艦島」とも呼ばています。
恋路海岸
キャンピングスポット ハマノから車で30分の「恋路海岸」は、伝説が残る海岸で、沖には弁天島が浮かび、恋路海岸から見附島(珠洲市)までの3.5キロの海岸線は、「えんむすビーチ」と呼ばれています。
キャンピングスポット ハマノ【おススメ度】
キャンピングスポット ハマノのコンセプトである、『ここにしかない楽しみをあなたに
遊んで、作って、笑って、楽しんで、そして泊まって全てが思い出に』出来るような最高のロケーションです。
ただ、能登半島の先端にありアクセスは悪い分、人も少なく管理された綺麗なキャンプ場で静かにキャンプを楽しみたい方には最適で海岸で釣りなども楽しめます。
そして、至る所がお洒落な空間になっている3年目のキャンプ場ですので、家族連れからグループキャンプまであらゆるキャンパーが満足できるクオリティのキャンプ場です。
総合評価【86点】
管理状況・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
サイト状況・・・・★★★★★★★★★★【10点】
利用料金・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
設備・・・・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
アクセス・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
ロケーション・・・★★★★★★★★★★【10点】
入浴施設・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
買い出し・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
周辺観光地・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
おススメ度・・・・★★★★★★★★★★【10点】
以上で、CAMPING SPOT HAMANOの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。