格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊!梅雨の奥飛騨観光の旅!(岐阜県)#008

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:A---chan:20200629091732j:plain

屋外で楽しむアウトドアで困る季節は、雨が多くて湿度も高くジメジメする梅雨の季節です。

 

我が家も梅雨時期はいつ雨が降るか分からないので、キャンプから車中泊へ切り替わるのですが、今回は道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊をして、梅雨の奥飛騨を楽しんできます。

梅雨時期には車中泊観光が最適!

2020年6月頃はコロナや家族の日程調整も難しく、自分はソロキャンプばっかりしてきましたが、久々に嫁さんとの休みも重なりキャンプに行きたかったのですが、梅雨時期のキャンプに行くのは少々危険です。

 

今まで100泊以上キャンプをしてきていますが、一日中雨が降っている状況下でのキャンプは少なく、雨だと子供はキャンプが楽しめませんよね。

 

なので、こ梅雨時期にオススメなのが車中泊です!

 

車内なら急な雨でも設営&撤収も不要で、雨風が強くても安全に寝る事ができるので、やはりミニバンはキャンプ&車中泊の両方で活用できますよ。

 

⇩ミニバンの記事です⇩

www.a-chancamp.com

梅雨時期に子供と蛍を見に行こう!

そして、この梅雨時期に前々から子供と蛍を見に行きたいなと思っており、2週間前に一人で夜に見に行ったときには一匹も見る事が出来なかったので、今回はリベンジです。

 

当時保育園児の三男も蛍を見た事が無かったので、今の時期しか見れませんから是非見せてやりたいですね。

 

ただ、三男は蛍を知らず…全く興味を示さなかったので…カブトムシやクワガタを採りに行こうと言って騙した感はありますけどねw

ほたるの里 農村公園へ行こう!

自宅を出発したの夜19時頃で、向かうのはほたるの里「農村公園」です。

おわら風の盆で有名な八尾地区の山間部なので自宅からだと車で40~50分の距離で、到着したのは19時40分でしたが、すでに20人ほど人がいます。

しかし、明るいからか肝心のホタルはいませんね。

暗くなると蛍が光始める!

f:id:A---chan:20200629092431j:plain

時間は20時頃になると辺りもより暗くなり、ホタルが一斉に光り始めます。

 

初めてのホタルの光を見て三男は流石に興奮気味で、手を伸ばして川に落ちそうになって慌てましたが何とかセーフです。

スマホで蛍の撮影は難しい!

f:id:A---chan:20200629091809j:plain

沢山蛍は飛んでいましたが、自分のスマホでシャッターを30秒開いてコレが限界で何の光か分かりませんね。

f:id:A---chan:20200627125008j:plain

たまたま三男の方に蛍が飛んできたので、捕まえ持って帰りたいと言いましたが、それはダメとたしなめたら案外すんなりと諦めてくれてよかったです。

 

ただ、三男は20~30分で飽きたみたいなので、少し残念ではありますが車中泊地に向けて出発です。

道の駅「アルプ飛騨古川」で車中泊!

出発して三男はすぐに車内で寝たので珍しく静かな夜のドライブで、ほたるの里「農村公園」から、一般道で90分で着いたのは道の駅「アルプ飛騨古川」で、今晩はここで車中泊です。

 

道の駅「アルプ飛騨古川」は各県ナンバーの車が多く車中泊していたり、長距離トラックも多くトイレなども奇麗です。

ただ、トイレ近くの駐車場は外灯も多く明るいので、あえて暗い駐車場に停めて車内で遅めの晩酌タイムですね。

 

その後は、歯を磨き湿度も高いので車の窓を少し開けて23時には横になり、本日の車中泊は終了です。

車中泊での窓開けは気を付けよう!

お酒も飲んでグッスリ眠っていたら、夜中に嫁さんに叩き起こされます!

 

何かと思ったら…!?

 

急な土砂降りで車内に雨が入ってきているとの事で、急いでエンジンを掛けて窓を閉めて、再度眠ろうとしたら嫁さんがトイレに行きたいというので、仕方なく着いて行きました。

 

四十半ばのオバサンで怖いって、子供じゃないんですから…w

梅雨の奥飛騨観光の旅!

夜中に起こされ再度、目覚めたのは朝の5時半頃です。

道の駅「アルプ飛騨古川」(二日目)

f:id:A---chan:20200627131015j:plain

深夜の雨が嘘のように晴れていますが、予報では15時頃まで雨が降らない予報です。

f:id:A---chan:20200627131138j:plain

そして6時頃には嫁さんを起こし、化粧をさせている間に出発の準備を始めますが、昨晩よりも多くの車中泊の車がいたのにビックリです。

 

我が家の車中泊で使用しているのはBears Rock キャンプ マット 厚さ 8cmを2枚使用していますが、これだけの厚みがあればシートの凸凹を気にせず快眠できますよ。

Bears Rock キャンプ マット 厚さ 8cm 
by カエレバ

すき家で朝食を食べよう!

今回の車中泊の旅は、必要最低限の飲み物やお菓子系しか持参していなので、朝食に牛丼のすき家に寄ります。

食べたのは、まぜのっけごはん朝食で、始めて食べましたがコレが意外と美味しいですね。

 

こだわりの食材で、バランスのよい朝食で「ごはん・みそ汁・牛小鉢・たまごかけしょうゆ・オクラ・おんたま・かつぶし」が付いて350円は格安で、すき家のキャッシュレスクーポンで更に100円引きで安かったです。

f:id:A---chan:20200627132206j:plain

寝起き早々switchに夢中の三男は王様気取りで自分では食べず、嫁さんに食べさせてもらっていましたが、これで来年小学校行けるかかなり不安ですね。

 

当時我が家は、大学生の長男、中学生の次男、長女はこの年齢のときには、一人部屋で寝かせ、小学校1年生の時は一人でお風呂にも入っていましたが、年の離れた、末っ子はどうしても嫁さんが甘やかす傾向にあるみたいですね。

飛騨高山で朝一に散策しよう!

早朝の飛騨高山は人が少なくてオススメ!

f:id:A---chan:20200627164706j:plain

朝食後は飛騨高山の古い街並みを散策しますが、ここは飛騨高山かと疑うレベルで人が少ないですね。

時間は朝7時半頃ですが観光客おらず、高山には子供の頃から十数回来ていますが、いくら平日の早朝だからってこんなにも人が居なかったことは初めてです。

f:id:A---chan:20200627165542j:plain

こんな珍しい風景は関係なく、三男の我儘爆発でセブンイレブンを見つけアイスが欲しいとおねだりです。

f:id:A---chan:20200627165816j:plain

天気も悪いからか、どこにいっても観光客はいませんね。

f:id:A---chan:20200627165830j:plain

確かに昨年来たときは、早朝ではなかったけど9時頃には外国人観光客だらけだったのにね。

f:id:A---chan:20200627165958j:plain

高山陣屋前朝市へ行こう!

f:id:A---chan:20200627170012j:plain

陣屋近くの銅像もキチンとマスクをしていますが、陣屋朝市も人が少ないです。

朝市で朴葉餅、昆布餅、紫芋餅の3点をPaypayで支払います。

f:id:A---chan:20200627170138j:plain

餅がつきたてという事で早速食べますが、コレが柔らかくて絶品で、オマケしてくれて300円でした。

f:id:A---chan:20200627170234j:plain

しかも、美味しくてすぐに半分食べちゃいまいましたよ。

高山のみたらし団子がインフレが凄い!

今までは飛騨高山に来た際には必ず、醤油味のみたらし団子を毎回食べている自分ですが、年々値上げし今は一本90円で、5本で450円ですから、コチラの餅の方が腹持ちもするし断然お得ですね!

f:id:A---chan:20200627171000j:plain

しかも、自分が25年ほど前の学生の頃は一本50円でしたが、今や価格が2倍でインフレ率が凄いですね。

宮川朝市へ行こう!

f:id:A---chan:20200627171105j:plain

陣屋の後は歩き疲れて抱っこ状態で、今度向かうのは飛騨高山では一番の賑わいがある宮川沿いの朝市です。

そもそも、朝市のテントが立っておらず観光客が誰もいませんね。 

f:id:A---chan:20200627171557j:plain

更に雨が降ってきたので、9時前には久々の飛騨高山を撤退します。

 

高山の平日の朝に、こんなにも人が居ないなんて、全国の観光地がコロナ禍で悲鳴を上げているのを改めて実感しましたよ。

飛騨大鍾乳洞へ行こう!

f:id:A---chan:20200627172026j:plain

高山の後に向かったのは、高山市内から車で20分ほどの距離にある大橋コレクションの飛騨大鍾乳洞です。

 

先程、酷かった雨も上がり、高山を早々に離れたのは早計だったかもしれませんね。

飛騨大鍾乳洞は標高900mにあり、観光鍾乳洞としては日本一高い場所で洞内の通年平均気温は約12℃で真夏には絶好の避暑スポットになっています。

f:id:A---chan:20200627172354j:plain

飛騨大鍾乳洞は、飛騨高山と奥飛騨温泉郷の中間(岐阜県高山市丹生川町)にある全長約800mにも及ぶ見どころ豊富な国内屈指の観光鍾乳洞ですので夏場にはおススメです。

f:id:A---chan:20200627172406j:plain

三男が生まれる前には、家族で10年程前に来たことありますが、中は自然の冷房で半袖だと寒すぎです。

f:id:A---chan:20200627172629j:plain

第一洞は冒険感満載の鍾乳洞で薄暗くそして幻想的にライトアップされています。

f:id:A---chan:20200627172806j:plain

いつもは強気で我儘な三男ですが、こういう所は少々怖いみたいで、終始嫁さんの傍を離れませんね。

f:id:A---chan:20200627172925j:plain

途中に、温度が一定の鍾乳洞の特徴を活かしてワインの保管かと思ったら、地酒の保管もされており鍾乳洞を出た先で販売されていますよ。

f:id:A---chan:20200627173102j:plain

そして、ドンドン先へ進むと第二洞はウドの栽培です。

f:id:A---chan:20200627173132j:plain

丁度、来る途中昨晩車の中で、みやぞんが東京ウドの紹介をしていたので奇遇ですw

f:id:A---chan:20200627173257j:plain

更に第3洞からは狭く急な階段で息が切れますので、脚の悪い方やお年寄りは途中で洞窟から出る事も可能になっています。

f:id:A---chan:20200627173825j:plain

f:id:A---chan:20200627173838j:plain

出口付近に神社があり、嫁さんが普通にお参りしたら子宝神社でした…w

f:id:A---chan:20200627173902j:plain

ちなみに御本尊が…アレですね…w

 

我が家は子供が4人なんで、これ以上は無理ですけどねw

f:id:A---chan:20200627174217j:plain

鍾乳洞を下から800mを30分掛けて登った後は、通路を通って下山するスタイルになっています。

f:id:A---chan:20200627174359j:plain

途中に水場があったりイワナが放流されています。

山之村キャンプ場で下見をしよう!

その後は平湯方面から奥飛騨~双六渓谷方面に向かい、山之村牧場へ向かう途中折角なので、天空のキャンプ場と名高い山之村キャンプ場を下見します。

自然が豊富ですが、キャンプ場内のアップダウンが結構あり、下見をするだけでも疲れましたよ。

 

⇩山之村キャンプ場の記事です⇩

www.a-chancamp.com

天空の牧場 奥飛騨山之村牧場へ行こう!

f:id:A---chan:20200627175357j:plain

山之村キャンプ場から車で5分なのが、天空の牧場 奥飛騨山之村牧場です。

 

標高1,000mある天空の牧場で、入場料も無料になっており日本では飼育数が少ないジャージー牛、ウサギや芝ヤギ、ヒツジを飼育しており、うさぎには園内で販売するエサをあげることが出来ます。 

f:id:A---chan:20200627175416j:plain

早速、入場ゲート入ってすぐのウサギたちに三男が喰いつきます。

f:id:A---chan:20200627175431j:plain

餌やりしたいと言って、ウサギの餌(50円)を購入します。

f:id:A---chan:20200627175447j:plain

全部で4匹のウサギがゲージに入っていましたが、真っ白のしろちゃんの喰いっぷりが凄かったですね。

f:id:A---chan:20200627175504j:plain

牧場の中は高山以上に人がおらず安全ではありますが、これだけ人が居ないと少々不安になりますね。

f:id:A---chan:20200627175515j:plain

中に遊具広場が一応あるのですが、どこかの公園で撤去したような古い遊具が置いてあるような感じがします。

f:id:A---chan:20200627175542j:plain

また、三男は放牧?(リードで繋がれている)されている羊に、草をむしってあげたいみたいですね。

f:id:A---chan:20200627175602j:plain

ちゃんと食べていますが、あまり近付くのは怖いみたいです。

f:id:A---chan:20200627175612j:plain

早朝は雨が降っていました、お昼頃には快晴になり暑かったのか、牛も日陰で休んいますね。

f:id:A---chan:20200627175625j:plain

そして、夕方には嫁さんの歯医者の予約があるので12時頃には帰路に着き、途中神岡市内でのバローでパンを買って帰り、今回の奥飛騨の車中泊旅は終了です。

 

夜中に雨にあったりもしたので、やはり梅雨時期は車中泊がおススメですよ! 

今回の車中泊費用【道の駅 アルプ飛騨古川】

2020.6.24~6.25

  • 道の駅「アルプ飛騨古川」:無料
  • 食材費:1,000円(飲み物とお菓子類)
  • 外食:1,500円(朝食とお昼のパン)

 

合計費用:2,500円

 

この他に観光費&駐車場代などで2,500円程でしたが、合わせて5,000円ほどなら格安ですね!