格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

オープンカーで冬の雪中キャンプ!冬キャンプ支度はシッカリと!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:A---chan:20201211083733j:plain

冬は虫も少なく空気も奇麗なので絶好のキャンプシーズンでありますが、問題は寒さですよね!

 

我が住まいの北陸富山は降雪が多く、雪中キャンプには事欠きませんが、その分過酷な環境下になるので冬キャンプの準備はシッカリしたいといけません!

オープンカーでも冬キャンプに行くの?

自分の愛車はオープンカーのMR-Sで、ミッドシップで中心部にエンジンがありコマのようにスピンしやすいのが特徴です。

 

雪道には不向きの車ではありますが、キチンと冬支度を整え運転に注意さえすれば大雪でも何とかキャンプを楽しむ事が可能なんです。

 

⇩愛車の記事です⇩

www.a-chancamp.com

冬のソロキャンプの冬支度とは!?

雪に弱いオープンカーで冬キャンプに乗っていこうなんて狂気の沙汰かもしれないですが準備をシッカリして、慣れれば案外いけるもんです。

 

そのためには、本格的な冬キャンプ直前の貴重な晴れ間の休日を使って冬キャンプ支度をしていきますよ。

冬キャンプ前にタイヤ交換をしよう!

f:id:A---chan:20201211085530j:plain

雪国の見慣れた光景ではありますが、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤ交換ですがタイヤ交換はGSやショップで交換される方が多いのではないでしょうか。

 

ただ、日頃からタイヤ交換くらい自分でしておかないと、カートラブルが起こった時に解決できないので、冬のソロキャンプをするならこれくらいは出来るようになっておきたいですね。

冬キャンプならタイヤのインチダウンがおススメ!

降雪地方以外の方がスタッドレスタイヤを購入するなら、タイヤのインチダウンをした方が色んなメリットがあっておススメですよ。

  • タイヤの価格が安くなる

基本としてタイヤのサイズ(インチ)が小さくなると、タイヤ価格は安くなるためお得です。

  • 乗り心地がソフトになる

タイヤの厚みが増す(扁平率が上がる)ため、タイヤのクッション性が大きくなり乗り心地がソフトになり、段差を乗り上げた時などその間感覚を感じます。

  • 接地圧が上がる

タイヤをインチダウンするとタイヤの幅が小さくなり、車の重さが一点に集中するため雪面への接地圧があがり、滑りにくくなるというメリットがあります。

  • ハンドリングが軽くなる

インチダウンするとタイヤの幅が小さくなることにともなって接地面積が減るためハンドルを切るときに軽く感じます。

  • 轍(わだち)にハンドルが取られにくくなる

道路上に固く踏みしめられた轍がある場合、太いタイヤだと轍からはみ出してうまく走れないことがありますが、インチダウンして幅が小さいタイヤの方が影響が少ないです。

冬キャンプ前に薪割りをしよう!

f:id:A---chan:20201211091139j:plain

冬キャンプをする為には燃料になる薪が欠かせません。

 

先日、地元河川敷での薪用樹木の無料配布でたくさんの薪を入手し、チェンソーを使って薪割り前の玉切りしていたものを薪割りしていきます。

f:id:A---chan:20201211091340j:plain

 

⇩薪の無料配布の記事です⇩

www.a-chancamp.com

f:id:A---chan:20201211091426j:plain

まずは、大き目の切り株を薪割り台にして、力を込めて振り落として、2~3本に割っていきます!

 

この時に使用しているのは両手斧で、使い方が肩幅以上に両足を開いて腰を落とすと、比較的簡単に薪割りが出来ますよ。

千吉 GF柄アッキス  
by カエレバ

千吉のGF柄アッキスは価格もリーズナブルで切れ味も良くですよ。

 

また、研ぎ直せば簡単に切れ味を取り戻せますよ。

薪割り台 

f:id:A---chan:20201211092230j:plain

そして、より細かく割るには薪割り台があると便利で、太めの薪を刃の上にセットしてハンマーで叩き割るというシンプルな薪割り方法ですが力のない女性にはおすすめです。

by カエレバ

冬キャンプはスコップを用意しよう!

f:id:A---chan:20201211095141j:plain

また、冬キャンプの際に車内に常備しておきたいものとしてはスコップですが、多機能型スコップがあると便利です。

 

特にMR-Sは雪に弱いので、スコップがひとつあるだけでも心強いです。

YOUNGDO 多機能スコップ 
by カエレバ

YOUNGDO多機能スコップは格安でリーズナブルですから、緊急用として持っているといざというときに助かりますよ。

  f:id:A---chan:20201211095908p:plain

多機能スコップは普通のスコップとして使用できるので、万が一のスタック際の除雪にも使えます。

 f:id:A---chan:20201211100029p:plain

また、多機能というようにこのスコップだけで、栓抜き、ノコギリ、ナイフといったアウトドアでもマルチに使えるので、キャンプなどのアウトドアにもピッタリです。

f:id:A---chan:20201211100223p:plain

本来のスコップに比べれば中途半端な機能ではありますが、実際注文してみたところ、これ一つを車に載せておけば、とりあえず困ったときには良さそうです。

冬キャンプは薪の管理が重要!

当然の冬支度と言えますが、他の季節とは違って冬場はひとつのミスが生命にかかわる可能性がある事を認識して冬キャンプはするべきです。

 

⇩車で出掛ける5つの準備事項です⇩

www.a-chancamp.com

そして、冬キャンプで重要になるのは薪の管理で、天候が悪く自然乾燥が無理な冬は如何に乾燥させるかを考えましょう。

f:id:A---chan:20201211101849j:plain

もちろん、現地キャンプ場で薪購入されるならよいですが、薪ストーブは薪の消費大きいので出来れば無料で調達するのがベストです。

 

しかし、その場合は薪の乾燥が重要になり、我が家ではリビングの一角のインナーテラスや蓄熱暖房機の前で強制的に乾燥させています。

f:id:A---chan:20201211101858j:plain

寒い冬のキャンプは暖を取る為には薪の乾燥が重要で、雪で濡れたらそれこそ冬キャンプは出来ないので薪の乾燥を徹底して冬キャンプに臨みましょう!