2014年のキャンプシーズン今年もやってきました!
ただ、今年は・・・
家族でキャンプにいけそうにない・・・
理由は・・・
妻が4人目の
妊娠です(#^.^#)
予定では10月に出産予定で、身重でお腹が出ている状況でキャンプには行けないかと思っておりましたが・・・
子供達は夏休みで暇もあり
どっか連れていけと・・
・・・(-_-メ)
また、職場の同僚とも、BBQしたいとの話も盛り上がっていたので・・・
今回は家族以外のメンバーとキャンプへいきます!
行き先は・・
なんと!!
湖楽園キャンプ場!!
Σ(゚Д゚)また!!!
4年連続ですよ。
と突っ込まれる方もいるかと思いますが・・・
よく考えてください!
①富山から高速で行きやすくアクセスが便利(約90分)
②夏の暑い時期に、それなりに涼しい(標高650Mで、湖畔の林間サイト)
③川と違って、比較的安全に子供を放し飼いにできるw(これ、重要!)
④近くに、コンビニ、スーパー、温泉がある
⑤近隣に観光地が豊富
以上の5点を兼ね備えたキャンプ場って、案外ないんですよ・・・
それでは、行くメンバーを簡単に紹介しましょう!
我が家からは、私、小学生の長男、長女の3人
(中学生の長男は部活で不参加)
同僚宅からは、同僚と、小学生の長男、長女の3人
職場の後輩 以上の7名でのキャンプです。
さすがに7名は・・・
大人数なので・・・
今回は、湖楽園キャンプ場で1棟バンガローを借りる予定です。
当日の朝・・
我が家に集合し、
車2台で出発です!!
毎度毎度ですが、富山から北陸道&上信越道を利用し信濃ICまで約90分で、高速下りて物の10分かからず、湖楽園キャンプ場へ~(≧▽≦)
今回は初のバンガローを
レンタル・・・!?
そこで事件が・・・
エエッ!?
Σ( ̄□ ̄|||)
よくよく見たらかなりボロい・・・w
4.5帖で、3,000円なので確かに安いのですが・・・
※管理人さんゴメンナサイ・・・
子供達も、同僚もテンションいきなり下がる事態に⤵⤵⤵
とは言うものの、テントは定員オーバーなので自分と後輩2人でバンガローを使うことに・・・ww
でも、同僚と子供達が休む、テントの設営もしないといけないので・・・
子供達4人は同僚に預け、野尻湖で遊ばせ自分と、後輩はテント設営に^^
この後輩は、キャンプ経験があるので設営も楽々完了です。
そして、お昼はカレーを作って皆で美味しくいただきました。
食後は、休むことなく
子供達は湖水浴!!
エンドレス状態ですww
子供達はとりあえず、後輩に任せて同僚と二人で買い出しに以前は近場の黒姫駅に、地元スーパーがあって買い出しに行っていたのですが・・・移転したのか・・?
その店がなく・・( ノД`)シクシク…
今回は、野尻湖から車で約15分の第一スーパーへ~♪
BBQ用の食材とお菓子類、そしてアルコール類も大量に購入し、湖楽園キャンプ場に戻ります。
16:00頃になると
標高650Mで湖畔の林間サイトは、昼間の夏の暑さも落ち着き
涼しくなってきたところで・・・
早目の夕食の
BBQ+燻製作り
にとりかかりますが、早々と
皆、お腹がふくれ~(´▽`*)
その後は皆で
恒例の妙高の
温泉カフェに~♨
温泉に入って、キャンプ場に戻ると子供達は疲れてテントで爆睡です・・・Zzz
そりゃそうだ!あんなに、はしゃいでいたので~ww
テントは同僚と子供4人で使用し自分と後輩はバンガローで宿泊です。
ただ・・・w
このバンガロー
微妙に・・・
傾いているじゃん!!
Σ( ̄□ ̄|||)
それでも、一応ぐっすり眠れましたけどね・・・w
ですが・・
またも・・・
深夜に突然の豪雨です!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
自分たちはバンガローなので、あまり心配しませんでしたがテントで休んだ同僚は雨の撃ち付ける音で、あまり眠れなかったみたいです・・・w
翌朝・・・
簡単に朝食を済ませて早目に撤収です!人手が多いので、1時間弱で片付け終了!
帰りは、遠回りになりますが車で1時間弱の戸隠方面へ~♪
そして、
チビッ子忍者村
で遊びます!
我が家は、行楽シーズンに戸隠のチビッ子忍者村はたびたび訪れていますが、夏は初めてです。
戸隠自体もそこそこ標高が高いので、暑さはそこまでではないかと思いましたが・・
甘かった・・・
夏の暑さは
尋常じゃない!!
ι(´Д`υ)アツィー
だけど・・・
チビッ子忍者は関係なく汗だくで遊んでいましたけどね・・ww
ですが、さすがに我が家のチビッ子忍者2人は・・・
帰りの車の中で爆睡
でした・・Zzz
(ノД`)・゜・。
今回の必要経費
(我が家) 2014.8.3
キャンプ場料金
大人1,000円 小人600円×2
オートサイト費用1,500円
キャンプ場合計金額 計3,700円
入浴料&ネットカフェ1時間パック
大人800円 小人400円×2
合計1,600円 別途食費 3,000円
総費用:8,300円
我が家は3人だし、
安いーーー!(;゚Д゚)
キャンプコスパ最高!
番外編~(#^.^#)
2014年もたくさんキャンプにいこうと思っていましたが、妻の妊娠であまり行けませんでした。
そして、2014年10月我が家に第4子誕生です^^
来年からは、第4子も連れてキャンプへ行きたいです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ