クリスマスキャンプから始まった、我が家の2泊3日の静岡キャンプも最終日ですが、自分が前日から気になっていたのは…
- 雨で濡れたポリコットンテントの片付け!
- チェックアウト時間が10時!
- 長距離帰宅&観光の時間配分!
なんですよね。
⇩今回の前編・中編の記事です⇩
格安遠州グルメと史跡巡りの旅!
実は長期旅行の際は個人的に旅行のしおりを作っているのですが…
2泊3日程度の場合は面倒で作っていなくて、事前にある程度調べ基本は現地でリサーチして行動していましたが、やはりその分のミスも多発して予定通りにはいかなかったんですよね。
⇩長期キャンプスケジュール管理記事です⇩
翌朝(3日目)
そういう事もあって、自分の起床は5時前です。
まずするのは…
皆が寝ている間に灯油&ガスストーブを点けて、テント内の温度を上げ雨が止んだのでテントを乾かします。
ちなみに我が家で使っているのは自宅でも使える灯油ストーブですよ。
コロナ 石油ストーブ RX−2219Y
コーナンeショップPayPayモール店
|
ニチネン カセットボンベ式ガスヒーター ミセスヒート イヴ
EishinStore
|
その間に少しずつコットや寝袋を片付けながら、ストーブ位置を変えていき7時頃にはある程度のテント内の片づけをしながら嫁さん&子供達を起こします。
それから、簡単に朝食を食べて9時頃には撤収は完了です!
掛川城
そして、キャンプ場を後にして向かったのは、キャンプ場があった駿河地方ではなく、同じ静岡県の遠州地方の掛川城です。
最近何故かTポーズにハマっている三男ですが、この掛川城は山内一豊が、現在の城下を築いた事で有名ですね。
自分は、大河ドラマ『功名が辻』を楽しんで夫婦で見ていましたし、今春は久々に高知城にも行きましたからね~♬
⇩高知城の記事です⇩
一応、簡単に山内一豊の説明をすると、内助の功で有名な妻の千代のおかげで、一国一城の主になって出世していく武将ですが、ここ掛川は、一豊が長浜2万石⇒掛川4万石⇒土佐20万石に出世していくわけです。
そして、関ヶ原の戦い前の石田三成挙兵が分かった小山会議では上洛する家康に掛川城を差し出すパフォーマンスで、関ヶ原後に大幅出世するのが有名ですね。
初めて、掛川に来たのですが、城下も綺麗に整備されていますし、復元天守ではありますが、個人的には各地色々な城巡りをしていますが、掛川はこじんまりとした規模でのんびり散策するには良いところですね。
そして、お腹も空いてきたので向かったのは浜松の浜松餃子のお店ですが…
到着してみると、なんと本日貸し切りですでにすでに終了済みというアクシデントに見舞われ、急遽他の浜松餃子有名店に…
浜松餃子の浜太郎
食べにいったのは、家族6人でも余裕をもって食べる事が出来る浜松餃子の浜太郎です。
浜松餃子と言えば、この円形の羽根がパリッとしているのが有名で、その他にもグランプリを受賞した餃子を注文しますが…
結局足りず…
更に18個注文します!
そして、餃子好きな三男はお昼寝で爆睡中で、起こしても起きず仕方なく家族5人で50個以上餃子を食べましたが、まだ食べれるくらい肉汁ジューシーでめっちゃ美味しかったですね!
その他には桜えび餃子はプリプリの海老の食感が最高です。あさりと玉葱の餃子も特徴的でバカ旨いですね~♬
三方ヶ原古戦場
お腹がいっぱいになってからは 出世城で有名な浜松城に向かいますが、その前に三方ヶ原古戦場があったので寄りますが、石碑があるのみで近隣は墓地になっていますね。
ちなみに祝田の坂の下にある浜松餃子浜太郎近くで、武田軍を強襲していたら歴史が変わっていたのかもしれないですね。
実際は武田信玄との三方ヶ原の戦いで敗れた、徳川家康は脱糞をしながら浜松城に逃げ帰ったのは有名で、その道順で浜松城に向かいます!
浜松城
徳川家康と井伊直正の鎧のレプリカが置いてあります。
ここでも、壮年期の家康像と一緒に撮影し、大河ドラマで有名な井伊谷の龍潭寺に寄ります。
龍潭寺
ただ、寺の都合で本日は拝観不能とので残念ではありますが、天竜川沿いに伊那方面へ向かって帰路に着きます。
ちなみにこの天竜川沿いが酷い難所で、40~50㎞ほど人なき道を走る感じで大変でした。
明治亭 駒ヶ根本店
その途中で、最後に駒ケ根で以前も行った事がある、デカ盛りソースかつ丼の名店で、ソースかつ丼を並盛と小盛を頼みます。
コレが、駒ケ根ソースかつ丼の明治亭ですが、このボリュームで旨いしお腹がいっぱいになりましたね。
以前に嫁さんは、多過ぎたみたいで長女と一緒で小盛りですけど、ボリュームは十分ですね~♬
⇩以前のソースかつ丼の記事です
この後は、雪が降りしきる安房峠を抜けて深夜0時過ぎに自宅に到着しましたけど、流石に疲れましたね。
そういう事で、2019年クリスマス静岡キャンプ2泊3日のキャンプは終了です。
※一応、今年のキャンプは本日帰宅した12/29~12/30の忘年会キャンプで終了ですw
今回の格安キャンプ費用
2019.12.25~12.27
キャンプ場料金 :無料
入浴料(2日分) :(大人750円×4、小人300円×2)×2日分 合計7,200円
別途朝食食費 :2,000円
総合計:9,200円
安い~!(≧▽≦)
ちなみに別途、交通費&ガソリン代&外食代&観光費で40,000円ほどはかかりましたけどね。
家族6人で2泊3日の旅行で50,000円以下なら十分安いと思いますね~♬
やっぱり、キャンプはコスパ最強!
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓