皆さん、アウトドアやキャンプで欠かせないのが、大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯ですよね?
ただ、キャンプの場合は自宅と違って調理器具も限定されるので、料理が億劫な方も多いはずです。
手軽に簡単キャンプ飯!
キャンプ場では、家とは違って準備や後片付けが面倒ですし、キャンパーの中にはカップラーメンやインスタント食品で済ます人も多い事でしょう。
しかし、最近ではフリーズドライ技術の進歩で、お湯を注ぐだけで美味しい食事にありつけます。
⇩フリーズドライ食品の記事です⇩
ただ、折角なら、ゆっくりとした時間の中で美味しいキャンプ飯を食べてみたいと思われる方も多いはずです。
大自然のスパイスで美味しさアップ
多くの人はキャンプ飯は面倒…と思われるかもしれませんが、手のかかる料理じゃなくても、大自然というスパイスがある限り簡単な物でも十分美味しんですよ。
という事で、今回は自宅でも簡単に作れる手抜き飯決定戦並みの料理です!
手軽に超簡単キャンプ飯!
そもそも、今回の料理はというか…
コレを料理と言って良いのか悩みますが、ズボラな男性でも簡単に作れる代表格キャンプ飯です。
誰でも簡単目玉焼きライス!
超簡単で、誰でも作れちゃう鉄板キャンプ飯ですが、今回は敢えてキャンプ初心者の皆さんが、キャンプ料理をする際に気になるご飯の炊き方とセットで説明致します。
※料理じゃないじゃん!とは言わないで下さいねw
ユニフレーム fan5DX
まず最初にアウトドアやキャンプで、御飯を食べたい場合は飯盒などでご飯を炊くしかないのですが、我が家が使用しているのはユニフレームのfan5DXです。
夫婦と子供4人の6人家族でも、これがあれば十分な量の食事を作る事ができ、更にこのfan5DXの優れたところは、スタッキング能力なんです。
スタッキングとは、重ねて収納できる事でこのユニフレームのfan5DXを開けてみると…
- 左上がミルクパン
- 真ん中上がフライパン
- 右上が大鍋
- 左下がメッシュバスケット
- 真ん中下がライスクッカー
- 右下がまな板
- 右下が山ケトル
- しゃもじとオピネルナイフ
ユニフレーム fan5DX
sotosotodays
|
⇩ユニフレーム fan5DXのレビュー記事です⇩
ユニフレーム fan5 まな板
ヒマラヤ PayPayモール店
|
⇩ユニフレーム fan5 まな板のレビュー記事です⇩
ユニフレーム 山ケトル900
NEO-ストア
|
⇩ユニフレーム 山ケトル900 の記事です⇩
OPINELナイフ カーボンスチール#12
⇩OPINELナイフ カーボンスチール#12 のレビュー記事です⇩
エエッ!!?
Σ(;゚Д゚)!
こんなに、たくさん入っているんですね…w
ユニフレームのライスクッカーで炊いてみた!
上記のキッチンツールをひとまとめに出来るのは便利で、そして今回使用するのは御飯を炊く用のライスクッカーです。
中には目盛りが付いているので非常に分かり易いく、焦げ付きにくい加工もされているので、初心者でも美味しくご飯を炊けるのがこのライスクッカーの特徴です。
米を砥いで水の分量を量る
キャンプに行く場合は時短で自宅で米を研いでおくのですが、今回は2合の米を研いでから水を分量まで入れます。
カセットコンロで米を炊く
そして、このライスクッカーはIH非対応なんで、キャンプと同じくカセットコンロで火にかけます。
米の炊き方は色々こだわりがあるかもしれませんが、個人的には…
火加減に気を付ける
- 最初は蓋が蒸気でカタカタするまで中火で8~10分ほど火にかける
- 蓋が蒸気でカタカタし始めたら、火を弱めて音が出なくまで火にかける(約10分ほど)
- 音が出なくなったら、火を止め約10~15分ほど蒸らす
以上です!!
簡単なので我が家はキャンプ時に子供にご飯を炊かせていますよ。
誰でも簡単目玉焼きライスの作り方!
そして、御飯を蒸らしている間に目玉焼きライスの準備を始めます。
誰でも簡単目玉焼きライス:食材(1人前)
- 卵:1個
- ウィンナー:2~3本
- キャベツ:適量
- ハーブミックス:少々
- 醤油:適量
ちなみに、改めて砥ぎ直した黒錆加工のオピネルナイフを使用しましたが、切れ味は最高でしたよ。
⇩黒錆加工の記事です⇩
今回使用するのは100均ダイソーのスキレット(300円)と、蓋はホームセンターで598円で購入しました。
蓋の方が高いとは…w
※蓋がなくてもアルミホイルでもOKです。
ウィンナーに火を通す
シーズニング済のスキレットに油を数滴落とし加熱しながら、ウィンナーから軽く炒め、スキレット全体に油を馴染ませます。
半熟目玉焼きを焼く
スキレット全体が温まり、油が馴染んだところでウィンナーを皿に一度もどし卵を落とし、ハーブミックスを振りかけたところで、ウィンナーを再度スキレットに戻します。
蓋をして余熱で蒸す
そして、卵を半熟にする為に蓋をして1分待ってから火を止め、2~3分余熱で蒸らします。
ライスクッカーで炊いた米を盛り付ける
その間に、蒸らしていたライスクッカーを開けると、御飯が上手く炊きあがっており、混ぜますと、キチンとお焦げまで出来ていますね。
誰でも簡単目玉焼きライスの完成
御飯を食器に取り分け千切りキャベツと合わせ、目玉焼きと、ウィンナーを載せて、醤油を数滴垂らしたら、超簡単目玉焼きご飯の完成です。
実際、これキャンプだけではなくて自宅でも普通に作りますが、子供達も大好きですし、誰が作っても食べても美味しいですよ。
キャンプでのゴミ問題対策になる!?
また、この料理に関してはゴミも少なく片付けも簡単ですから、キャンプの際の朝ごはんにはピッタリかと思います。
ただ…
コレが料理?と聞かれたら、確かに手抜き料理かもしれませんが、キャンプ場の自然のスパイスが効いた中で頂く温かいご飯だけで十分美味しいです。
そして、食後はティッシュで簡単に拭き取ってからキャンプ場の炊事場で洗う方が時短になるし、炊事場を汚す事が無くなりますので、是非心掛けていただけば良いかなと思っております。
※もしくは食器ペロペロもOKです~w
⇩炊事場などの関連記事です⇩
根本的な事ですが、『来たときよりも美しく』を守れるように今後も美味しいキャンプ飯を作っていきたいですね!