ソロキャンプのときは朝食後に一人での撤収が待っているので、手軽で簡単に作れるメスティンご飯が有難いです。
個人的にメスティンを購入してからは、ソロキャンの朝食時は必ず自分はほったらかし炊飯が出来るメスティン飯が多くなっちゃいましたw
メスティンで簡単キャンプ御飯!
そもそも、自分はキャンプ歴10年以上なのですが…
ソロキャンプで一番面倒な事は一人分だけのご飯を炊く事なんです。
ちなみに、ファミリーキャンプなら問題ないのですがソロだと1合以下しか食べる事が出来ないのに、わざわざご飯を炊くのが煩わしかったんですよね。
その為、以前は保冷剤代わりの冷凍御飯を雑炊にして食べていたんです。
ですが…!!
楽に御飯が炊けるトランギアのメスティンを入手したおかげで、ソロでも手軽にご飯が炊ける環境が整ったんです。
トランギア メスティン TR-210
Kusunoki
|
ダイソー メスティン
また、最近では100均ダイソーのメスティンも利用していますよ。
という事で…
今回も自宅でもキャンプ場でも作れる、え~ちゃんの格安!メスティンで簡単キャンプ御飯のコーナーですw
メスティン飯【豚骨醤油炊込み飯】
今回は手軽調理の強い味方のプチっと鍋シリーズを使って、簡単な炊込みご飯を作っていきたいと思います。
豚骨醤油炊込み飯:食材
- 米:0.75合(水に浸しておく)
- 水:150㎖
- タマネギ:1/5(細切り)
- 豚小間切れ:100gほど
- ネギ:適量
- プチっと鍋(豚骨醤油):1人前
- 塩胡椒:少量
- チーズ:適量
豚骨醤油炊込み飯:作り方
米を浸けおく
砥いだ米を事前に水筒などを使い浸しておくとすぐに調理が可能です。
その上で、プチっと鍋豚骨醤油味を加え混ぜ合わせる。
具材を投入する
米の上にタマネギを並べ、その上に豚こま切れ肉を火が通りやすいように並べる。
塩胡椒を加える
好みに応じて塩胡椒を加えますが、少量で十分です。
メスティンで炊き込む
ガスバーナーでも良いですが、火加減のポイントは弱火で15~20分くらい過熱し、水分は吹きこぼれ蒸気が出始めてから3~5分は放置しながら更に加熱がさせるのが美味しくご飯を炊くコツです。
今回は米の分量も3/4合なので、ダイソー形燃料1個でのほったらかし自動炊飯でも十分美味しく炊けますよ。
保冷バックに入れて蒸らす
本来であればメスティンをタオルでくるんでご飯を蒸らす作業ですが、ちょうど良いサイズの保冷バッグを使ってご飯を蒸らすのでも問題ありません。
また、蒸らし作業する際は、逆さまにして全体的に蒸らせるようにしましょう。
豚骨醤油炊込み飯完成
蒸らし時間が終り、しゃもじで全体的に混ぜ、ネギを散らした後に溶けるチーズを適量のせると豚骨醤油炊込み飯の完成です。
メスティン飯【トマト牡蠣飯】
今回は100均ダイソーで手軽に入手できる牡蠣のオイル漬けをトマトジュースで炊き込んでいきましょう。
トマト牡蠣飯:食材
- 米:0.75合(3/4合)
- トマトジュース(無塩):200㎖
- 牡蠣のオイル漬け:1缶
- チーズ:適量
- バジル:適量
- 塩:小さじ1/2
トマト牡蠣飯:作り方
米をトマトジュースに浸す。
今回は米3/4合に対して、トマトジュースを200㎖使うので水の分量が多い様に感じますが、水に比べて粘り気が多いので200㎖で丁度良いと思います。
浸け置く時間についても、水と違うので60分水に浸けおいた方が焦げずに美味しく仕上がりますよ。
牡蠣を投入する
牡蠣のオイル漬けをオイルごと全て投入し米の上に並べます。
その上で、塩を小さじ1/2加えます。
メスティンで炊き込む
ガスバーナーでも良いですが、火加減のポイントは弱火で15~20分くらい過熱し、水分は吹きこぼれ蒸気が出始めてから3~5分は放置しながら更に加熱がさせるのが美味しくご飯を炊くコツです。
また、米の量を減らして3/4合にしているので、100均の固形燃料1つでも美味しく炊き上がりますよ。
保冷バックに入れて蒸らす
また、100均の保冷弁当箱入れにメスティンを入れて逆さましてご飯を蒸らします。
保冷バックなどが無い場合はタオルなどで蒸らしながら、御飯が冷めないように工夫しましょう。
トマト牡蠣飯完成
蒸らし時間が終ったあとで、メスティンの周りをしゃもじで混ぜます。
適量のバジルとチーズを散らせばトマト牡蠣飯の完成です。
また、冷凍食品と一緒に並べるだけでも十分美味しそうなディナーに見えますね。
メスティン飯のまとめ
今回も誰でも簡単にできる【豚骨醤油炊込み飯】と【トマト牡蠣飯】をご紹介しましたが、手軽にできる割りに非常に美味しいのが特徴です!
豚骨醤油炊込み飯
- コスト:★★★★★(家にある残りものでOK)
- 難易度:★★★★★(固形燃料でもOK)
- 時間 :★★★★☆(40分)
コメント:プチっと鍋の素があれば自宅にある残り物でサッと作れますよ。
トマト牡蠣飯
- コスト:★★★★☆(200円程度)
- 難易度:★★★★★(固形燃料でもOK)
- 時間 :★★★★☆(40分)
コメント:味付けは好みで塩を足せばOKです
両方のメスティン飯とも初心者でも簡単に出来ますし、時短も出来るタイプの調理ですのでおススメですよ。