格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

冬の石川で海キャンプなら!大島キャンプ場【石川県】

f:id:A---chan:20220218072545j:plain

大島キャンプ場は、能登半島国定公園内に位置している白砂青松の自然に囲まれた、約500サイト設営可能なフリーサイトをもつ日本海側最大級のオートキャンプ場です。

 

広大な敷地を持つ大島キャンプ場はほぼフリーのオートサイトとなっており、好きな場所に車を乗り入れ出来るので初心者にもおススメです。

大島キャンプ場

  基本情報【大島キャンプ場】
標高 4m(平野より気温0℃)
住所 石川県羽咋郡志賀町大島11字1-40
電話 090-4329-3134
受付時間 9:00~17:00
受付場所 管理棟
オープン期間 通年営業(年末年始休業)
サイト数 テント500張り
料金 使用料大人600円、テント500円、タープ500円、駐車1,200円
IN&OUT IN9:00~17:00 & OUT~15:00
炊事場 4カ所あり
かまど バーべキューハウス有り
トイレ 4ヵ所
売店 自販機、薪販売あり
入浴施設 車で5分に入浴施設あり
買い出し 車で3~5分でスーパー&ホームセンター有り
その他 分別ゴミ捨て可能
総合点数 77点(100点中)
公式サイト https://www.oshima-camp.com/

 

 

大島キャンプ場【基本情報】

f:id:A---chan:20220225185222j:plain

大島海水浴場に隣接しているので出入りもしやすく、夏休み期間中には地引き網イベントもあり無料で体験する事が出来ますし、遠浅の海は透明度高く小さなお子様でも安心して海水浴を楽しめます。f:id:A---chan:20220225185304j:plain

管理棟は大島キャンプ場へ続く道路沿いの南側になり、車も横付けして手続きをすることになり、利用者が少ない時期は到着後電話をかけて、後程チェックインする事も出来ます。

f:id:A---chan:20220225185323j:plain

また、フリーオートサイトが広いため予約は必要はありませんが、小型ログハウス、大型・中型コテージ、バーベキューハウス、電源付サイト、ドッグラン付サイトの利用の場合は事前の予約が必要です。

大島キャンプ場【サイト状況】

f:id:A---chan:20220225190337j:plain

フリーオートサイトが大部分を占めますが、ドッグラン付きサイトもありログハウスやコテージもありますよ。

フリーオートサイト

f:id:A---chan:20220225190655j:plain

管理棟を通過すると道路両サイドがオートサイトになっており、車で乗り入れ自由に設営できます。

f:id:A---chan:20220225190948j:plain

北陸では珍しいテント500張り出来る大規模なキャンプ場になっています。

f:id:A---chan:20220225191142j:plain

地面は、利用したのが冬場で降雪がありますが、土や芝地面になっているので水はけもよくペグの刺さり具合も良好です。

ドッグラン付きサイト&ログハウス

f:id:A---chan:20220225191512j:plain

ドッグラン付きサイトは広めで、犬が走り回れるように柵がされているので、リードを外して自由遊ばせる事が出来ますよ。

コテージ

f:id:A---chan:20220225191747j:plain

大型コテージは、大人数まで対応でき1階はバリアフリーに対応しており、シャワー、バリアフリー対応トイレ、IH調理器などの装備も充実しています。

大島キャンプ場【利用料金】

f:id:A---chan:20220225192143j:plain

大島キャンプ場の現在の利用料金は以下の通りです。

施設使用料(小学生以上) 1人1泊毎

     600円

大型車(キャンピングカー含む) 日帰り・1泊    2,200円
2泊目からの追加料金(1泊毎)       400円
普通車 日帰り・1泊    1,200円
2泊目からの追加料金(1泊毎)       200円
バイク 日帰り・1泊       500円
2泊目からの追加料金(1泊毎)       200円

自転車

日帰り・1泊       300円
2泊目から追加料金(1泊毎)       100円
テント設営場所代 1張り・1泊       500円
タープ設営場所代 1張り・1泊       500円
テント&タープとも 2泊目からの追加料金(1泊毎)       200円

小型ログハウス
(寝具は付いておりません)

1棟・1泊毎  10,000円

中型コテージ(はまなす)
(寝具は付いておりません)

1棟・1泊毎  20,000円

大型コテージ(松風)
(寝具は付いておりません)

1棟・1泊毎 33,000円

大型コテージ(潮騒)
(寝具は付いておりません)

1棟・1泊毎 35,000円

ドッグラン付ログハウス

(寝具は付いておりません)

(2021年7月中旬 新設)

1棟・1泊毎

18,000円

バーベキューハウス 1人(施設使用料600円以外に)      300円

電源付サイト

(一家族限定です)

(テント代合算になります) 

1泊   2,000円
2泊目からの追加料金(1泊毎)   1,000円

ドッグラン付サイト

(一家族限定です)

(2020年5月下旬 新設)

電源無し 1泊   3,000円
電源無し 2泊目から(1泊毎)   1,500円
電源有り 1泊   4,000円
電源有り 2泊目から(1泊毎)   2,000円
       

※ディキャンプに付きましても上記の金額になります。

 

チェックイン&アウト

  • チェックイン:9:00~17:00 チェックアウト:~15:00

ご案内

  • お支払いは現金のみで、カードはご利用出来ませんのでご了承お願い致します。

     

  • キャンプ場の営業期間はオールシーズンですが、毎週木曜日が定休日と、12月27日~1月5日までは休場。

     

  • ゴールデンウィークと海水浴シーズンは、休まず営業しております。

大島キャンプ場【設備】

f:id:A---chan:20220225190337j:plain

大規模なキャンプ場ですが、設備は中央、北側、コテージ周辺、管理棟周辺の合計4か所配置されていますが、場所によっては遠いかもしれませんが問題の距離ではありません。

中央設備

f:id:A---chan:20220225193654j:plain

中央部の設備は充実しており、炊事場も広いので利用者が多いときにも困りません。

f:id:A---chan:20220225193706j:plain

清掃状況もよく綺麗にされていますが、これだけの蛇口があると繁忙期などは清掃の手が回らなくなりそうなので、なるべく綺麗に使いたいですね。

f:id:A---chan:20220225194058j:plain

炊事場の前にはゴミの分別回収や炭捨て場が用意されています。

f:id:A---chan:20220225194157j:plain

大島海水浴場が隣接しているので、水浴びできる冷水シャワーもありますよ。

f:id:A---chan:20220225194253j:plain

中央設備の炊事場近くにはトイレがあります。

f:id:A---chan:20220225194315j:plain

海水浴場の近くからか、外のガラス戸を開けると入口が分かれています。

f:id:A---chan:20220225194327j:plain

清掃状況も良くて、気持ちよく利用できます。

f:id:A---chan:20220225194341j:plain

大型トイレで小便器の数も多く、洋式&和式トイレも完備されています。

f:id:A---chan:20220225194712j:plain

多目的トイレはありますので、子供連れの際には助かりますね。

f:id:A---chan:20220225194743j:plain

トイレそばには自販機もあるので、飲み物が必要な時には助かります。

f:id:A---chan:20220225194832j:plain

バーベキューハウスもあるので、キャンプをせずにBBQを楽しむ事も出来ますよ。

北側設備

f:id:A---chan:20220225194955j:plain

北側にある炊事場は屋根がなく蛇口の数も少な目ですが、灰捨て場も併設しています。

コテージ周辺設備

f:id:A---chan:20220225195820j:plain

コテージ周辺の炊事場も広く、フリーオートサイト利用者が利用できるようになっています。

f:id:A---chan:20220225195748j:plain

トイレの規模も大きいのでフリーサイト利用者は、ここと中央設備を利用する事になります。

f:id:A---chan:20220225195811j:plain

コテージ周辺設備のトイレ裏にはゴミを分別処分でき、灰捨て場も用意されています。

f:id:A---chan:20220225200332j:plain

炊事場の隣にはコインランドリーもあるので、長期のキャンプも出来ますよ。

f:id:A---chan:20220225200228j:plain

自販機や温水シャワールームも完備されています。

管理棟周辺設備

f:id:A---chan:20220225200546j:plain

管理棟裏のドッグラン付きサイトそばには炊事場もありますが、こちらはログハウス利用者も使用するため、サイト数よりも蛇口が多めです。

f:id:A---chan:20220225200645j:plain

そばにはゴミの分別処分と灰捨て場が用意されています。

f:id:A---chan:20220225200622j:plain

トイレは、他の場所のトイレよりは小さめですがログハウス利用者も多くはないので十分ですね。

f:id:A---chan:20220225200701j:plain

管理棟前には温水シャワーコーナーも完備されています。

大島キャンプ場【アクセス】

立地はのと里山海道の柳田ICから10分の好立地で、国道249号線沿いなのでアクセスもしやすく、バス停もそばにあるのでも徒歩キャンパーでも利用可能です。

標高4mで海に面したキャンプ場なので、夏は暑いですが通年営業もしており冬場は雪中キャンプも楽しめますよ。

大島キャンプ場【ロケーション】

f:id:A---chan:20220225203206j:plain

大島キャンプ場は大島海水浴場の裏にあり、松の木が多い良くある風景のキャンプ場で広く開放感がありますよ。

f:id:A---chan:20220225203230j:plain

広大な敷地の中でどこにでもテントを張って良いと、どこに張るか悩んでしまします。

f:id:A---chan:20220225203252j:plain

中央設備群から海側に防潮堤の間を2~3分歩くと海に繋がります。

f:id:A---chan:20220225203312j:plain

大島海水浴場は、遠浅なので子連れのファミリーキャンプには最適ですよ。

f:id:A---chan:20220225203757j:plain

残念なのが、防潮堤があるためキャンプ場内から海を眺める事が出来ないので、海を見ながらのキャンプをしたいのであれば、違うキャンプ場に行くのがおススメです。

大島キャンプ場【入浴施設】

アクアパーク シ・オン

大島キャンプ場から車で5分のアクアパーク シ・オンは体の芯からあったまる天然温泉で、露天風呂のかめ湯・五右衛門風呂は屋根がついているので雨の日でも入ることができますよ。

いこいの村 能登半島

大島キャンプ場から車で15分のいこいの村 能登半島の志賀の郷温泉は、温まりの湯と呼ばれる湯冷めしにくい塩化物泉と、“美肌の湯”と呼ばれる皮脂や分泌物を乳化して洗い流し、肌をなめらかにする炭酸水素塩泉の混合泉です。

大島キャンプ場【買い出し】

どんたく 高浜店

大島キャンプ場から車で3分のどんたく 高浜店は、鮮魚類の品揃えや品質は高いだけでなく、地魚も豊富に扱っているのでキャンプにも最適です。

スーパーセンターロッキー志賀の郷店

大島キャンプ場から車で5分のスーパーセンターロッキー志賀の郷店では、食品スーパーと併設の大型ホームセンターで、キャンプ用品等々ここで揃えることができますよ。

大島キャンプ場【周辺観光】

千里浜なぎさドライブウェイ

大島キャンプ場から車で15分の千里浜なぎさドライブウェイは、車で砂浜を走れる日本でここだけのドライブウェイ(全長約8キロメートル)で、ほかにもバスやバイク、自転車でも砂浜を走ることができ、まさしく「なんでも走れる砂浜」です。

氣多大社

大島キャンプ場から車で10分の氣多大社は、741年以前からあり「入らずの森」と呼ばれる聖域がある北陸道屈指の大社で、縁結びでも有名です。

花のミュージアム フローリィ

大島キャンプ場から車で20分の花のミュージアム フローリィは、南欧の風が漂う海辺のガーデンで四季を通して季節の様々な種類の植物を見ることができます。

大島キャンプ場【おススメ度】

市街地に近くアクセスが良好でありながら海水浴場に隣接し、温泉や買い出しも近く便利なキャンプ場です

 

ただ、予約なしでテント500張り出来る大規模キャンプ場なので、繁忙期の混雑ぶりは酷く静かなキャンプを好む方なら、石川では珍しい通年キャンプ場なので冬場がおススメです。

 

ただ、海辺のキャンプ場ではありますが、テントサイトから海が見れないので利用する際には注意が必須ですよ。

総合評価【77点】

管理状況・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】

サイト状況・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】

利用料金・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】

設備・・・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】

アクセス・・・・・★★★★★★★★★★【10点】

ロケーション・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】

入浴施設・・・・・★★★★★★★★★☆【9点】

買い出し・・・・・★★★★★★★★★☆【9点】

周辺観光地・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】

おススメ度・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】

 

以上で、大島キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。

 

※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。