富山県在住のキャンパーからみて、県外のキャンプ場に実際に行ってみたり、利用してみたりした感想を元に、他県キャンプ場の品評をしていくコーナーです。
今回は
大杉冒険のとりで
の基本情報からです。
⇩大杉冒険のとりでの利用記事です⇩
大杉冒険のとりで【基本情報】
大杉冒険のとりでは石川県小松市の受付『みどりの里』から4kmほど山に向かうところにある、大杉谷川沿いに草原地帯です。
大杉冒険のとりででは、キャンプ、自然観察、炊さん、川遊びに利用できますが、利用者が少なく静寂で、ライフラインも無く、避難用ログハウスや展望台があるだけです。
そのため、のんびりお洒落にキャンプというよりは山間部の原野に野営をしている感覚で、自然での生活を堪能できますよ。
大杉冒険のとりで【サイト状況】
キャンプができるサイトはフリーのサイトになっていますが、下草の処理がほぼされていない原野の状態です。
また、地面は土のサイトでペグの打ち込みはし易く、特に設営が困難ではありません。
大杉冒険のとりで【利用料金】
受付は大杉みどりの里で、利用は無料です。
利用申し込みについては…
- 大杉みどりの里までご連絡ください。
- 希望日の空き状況を確認し、仮予約をしてください。
- 数日中に【下記利用申込書】をダウンロードし、必要事項を記入のうえメールかFAXしてください(これで予約となります。)
- 当日までに捺印した【利用申込書】・利用者名簿 をお送りください。
- 下記【注意事項】をご理解いただき、当日おいで下さい。
注意事項
- 敷地内でのキャンプファイヤーはできません。
- 当施設の井戸水は飲めませんので、飲料水は必ず持参して下さい。
- 備え付けの寝具は緊急用であり、数に限りがありますので、基本的には持参して下さい。
- 電気の使用はできませんので電気器具は持ち込まないで下さい。照明器具(懐中電灯、ランタン等)は持参して下さい。ただし、ロウソク、固形・液体燃料などを使用する照明器具は使用できません。
- 施設使用後に出たすべてのゴミは必ず持ち帰り、敷地内を含めた清掃・後片付けを行ってください。
- 薪ストーブの燃料(薪等)は持参して下さい。また薪ストーブ使用に際しては火災に十分注意し、残り火の完全消火を行い、燃え残りに関してはゴミ同様持ち帰りをお願いします。
- トイレ換気扇のスイッチは切らず、ブレーカーも落とさないで下さい。
- 山間部のため、マダニ・カメムシ等害虫の発生、また、野生動物等に注意を払い、利用者の責により安全な施設の利用をお願いいたします。
- 当施設は、青少年の研修・自然観察等の自然に親しむ学習活動・里山における体験活動・スポーツ・レクリエーション及び文化活動等青少年の育成、市民の社会教育の振興及び里山の活性化に資することを目的とした個人・団体が利用できます。ただし、勧誘活動・営利を目的とした活動等での利用はできません。
- 当施設利用に際し、事故または故意により施設に破損が生じた場合は、利用者の責により原形に復旧して頂きますので使用に際しては、十分注意してご利用下さい。
大杉冒険のとりで【設備】
管理棟や炊事場などはなく、避難小屋のログハウスと冒険のとりでがあるだけです。
唯一あるのはトイレですが…
汲み取り式トイレ(ボットン)で、清掃状況もお世辞にも良いとはいえません。
また、無料キャンプ場なのでトイレットペーパーもないので持参が必要ですが、女性や子供はかなり抵抗があると思います。
そして、無料キャンプ場ですからゴミや炭などに関しては必ず持ち帰りましょう。
大杉冒険のとりで【アクセス】
立地については国道8号線から約20分ほどで、アクセスは悪くなくバスでも利用できますが、バス停からキャンプ場までは4㎞離れています。
また、受付の大杉みどりの里からは狭い林道を通るか、県道43号線側から入るかですが、43号線からだと短い区間は砂利道になります。
キャンプ場の標高は173mで平地と比べて気温はあまり違いはないですが、下草の湿気でテント内の結露は酷くなりがちです。
大杉冒険のとりで【ロケーション】
大杉冒険のとりでのキャンプ場内のロケーションは、森に囲まれ特別感はあまりない山間部のキャンプです。
ただ、野生動物が多く場内に獣用の檻がいくつか設置してあるのが、ちょっと怖いですね。
キャンプ場内の下草の処理もされておらず、キャンプでもどちらかといえばサバイバル感が満載の雰囲気ですよ。
また、周辺を散策すると大杉谷川に出て川遊びをする事も可能で、水も綺麗ですので子供連れでも楽しめそうです。
大杉冒険のとりで【入浴施設】
里山健康学校せせらぎの郷
車で15分の里山健康学校せせらぎの郷は大杉谷川のせせらぎに耳を澄まし、うつりゆく四季を感じながらゆっくりと流れる時間の中で温泉を堪能できます。
粟津温泉 総湯
キャンプ場から車で25分の粟津温泉総湯のお湯は無色透明で肌になめらか。立ち寄り湯として、付近の住民からはもちろん、県内外の人からも憩いの場として親しまれていますよ。
大杉冒険のとりで【買い出し】
ひまわり 粟津店
車で25分のひまわり 粟津店は地元密着型のスーパーでお魚、肉、野菜安心して買え、美味い惣菜と、安い刺し身を提供するスーパーです。
DCMカーマ 21小松店
小松市内まで車で30分程の距離にはDCMカーマ 21小松店がありますが、距離もあるため事前に必要な物を購入しておいた方が最良です。
大杉冒険のとりで【周辺観光地】
日本自動車博物館
車で30分の日本自動車博物館は、二輪車を含めて約500台の自動車が展示されていますので、車好きにはおススメです。
航空プラザ
車で40分の石川県立航空プラザは、グライダーからジェット機まで揃った日本海側唯一の航空機の博物館で、見て、聞いて、さわって航空文化を体験できますよ。
安宅関跡
車で40分の安宅関跡は源頼朝の追手を逃れ、奥州に落ちのびる途上の義経一行が、弁慶の機転と関守富樫氏の温情で無事通ることができたという「勧進帳」の名舞台です。
大杉冒険のとりで【おススメ度】
大杉冒険のとりでは標高が低い山間部にあり、快適に利用できる期間は下草が少ない4~5月頃です。
また、トイレ以外なく周辺のロケーションも微妙で、あえてここでキャンプをするというメリットは少なく感じます。
ただ、GWやSWのような繁忙期で、どこのキャンプ場もいっぱいの中静かにキャンプをしたい方にはおススメですよ。
総合評価【55点】
管理状況・・・・・★★★☆☆☆☆☆☆☆【3点】
サイト状況・・・・★★★☆☆☆☆☆☆☆【3点】
利用料金・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
設備・・・・・・・★★★☆☆☆☆☆☆☆【3点】
アクセス・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
ロケーション・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
入浴施設・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
買い出し・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
周辺観光地・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
おススメ度・・・・★★★★☆☆☆☆☆☆【4点】
以上で、大杉冒険のとりでの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。