格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

立山室堂でのテント泊は絶景が楽しめる!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【前編】#103

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:A---chan:20210723073843j:plain

夏キャンプは猛暑への暑さ対策が重要で、できれば涼しいエリアで避暑キャンプをするのがおススメです。

 

しかし、筆者の地元富山にある立山黒部アルペンルートを利用すると、手軽に標高2,200m以上で涼しい別世界でのキャンプ場で快適に過ごす事ができるので、今回は雷鳥沢キャンプ場に行ってきましたよ。

立山黒部アルペンルートに行こう!

f:id:A---chan:20210723073258j:plain

夏キャンプの大敵は暑さですが、今回は梅雨前に下見で訪れた立山室堂周辺にある山岳キャンプ場の雷鳥沢野営場で涼しくテント泊をする事が一番の目的です。

f:id:A---chan:20210723073314j:plain

そんな中、2021年は立山黒部アルペンルート開通50周年キャンペーンとして、富山県民限定で「夏の立山往復プラン」が発売されていました。

 

実は前回も、雪の大谷見物の際に夫婦で使ったんですけどね…w

 

⇩雪の大谷の割引プラン記事です⇩

www.a-chancamp.com

富山県民限定!夏の立山往復プランは超お得!

f:id:A---chan:20210723104929j:plain

そして、今回のプランは…

  • 立山駅~美女平(立山ケーブルカー)
  • 美女平~室堂(高原バス)
  • 室堂~大観峰(トロリーバス)
  • アルペンルートで使えるクーポン2,000円分
  • 富山おみやげクーポン2,000円分

以上の5点を利用できて格安の5,000円と超お得なんです。

 

ちなみに、本来の往復運賃は大人9,620円にクーポン4,000円分がついて、13,620円のところ5,000円だと半額以下で激安プライスです!!

立山黒部アルペンルートへ出発!

f:id:A---chan:20210723073306j:plain

ただ、自分は午前中仕事があり半休とって昼から室堂まで向かうのですが、最終時間という事とコロナ禍もあってかケーブルカーはガラガラです。

f:id:A---chan:20210723073344j:plain

そして、美女平で高原バスに乗り換え、ここから室堂までは50分程のバスの旅です。

豚まんとおやきを食べよう!

f:id:A---chan:20210723073351j:plain

室堂ターミナルに着いたのは15時頃で昼食も取らず来たので、室堂でクーポンを使って食事をしたかったのですが飲食店は14:30で閉店しており、売店で豚まん1個と、おやき2種類で1000円をクーポンで支払います。

f:id:A---chan:20210723073358j:plain

昼食時間は遅くお腹も空いていたので、豚まんと野沢菜のおやきを食べて元気100倍です!

f:id:A---chan:20210723073408j:plain

大観峰へ行こう!

f:id:A---chan:20210723073418j:plain

そして、今回のプランは室堂の先の大観峰まで行けるので、電気で走るトロリーバスに乗って立山の雄山真下のトンネルを進んでいきます。

f:id:A---chan:20210723073427j:plain

窓の外が青くなっているのは、50mにも渡る破砕帯で毎分63トンにも及ぶ湧水など、多くの障害に阻まれ、トンネル工事は難航したエリアです。

f:id:A---chan:20210723073450j:plain

そして、バスに乗る事10分弱で立山を通り抜け大観峰駅に到着です。

f:id:A---chan:20210723073438j:plain

ここから階段を登れば展望台ですが、階段の段数も多くテント一式も背負っているので、重くて少々辛いですね。

f:id:A---chan:20210723073504j:plain

しかし、階段を上った先には遠く長野県側の北アルプスが大パノラマで眺めれますよ。

f:id:A---chan:20210723073512j:plain

少し遠いですが黒部ダムも良く見えており、実際に行く場合はここからロープウェイとケーブルカーにて黒部ダムに行けるんです。

f:id:A---chan:20210723073520j:plain

ただ、今回のプランは大観峰駅のここまでの往復内容なので、この天空の展望台で先ほど買ったつぶあんのおやきをでオヤツタイムですが、少々雲がかかってきたので、この後の天候が不安です。

室堂ターミナルへ戻ろう!

大観峰で休憩をして、再度トロリーバスで室堂ターミナルに戻り、残りのクーポン3,000円分でお土産を先に購入します。

 

実は荷物になって嫌ですが、クーポンが使えるのは当日だけになっているので仕方がありませんね。

 

一応、交通券は5日間有効なので出来ればクーポンも5日間に使用できるようにして欲しいものです。

f:id:A---chan:20210723073529j:plainまた、明日の立山登山の入山届を出して、いざ今日の宿営地である雷鳥沢キャンプ場へ向かいますが、時間はすでに16時半を過ぎています。

f:id:A---chan:20210723073538j:plain

室堂は生憎の曇り空で、今後予報では雨が降る可能性も高かったので仕方がありません。

f:id:A---chan:20210723073546j:plain

この後と、晴れてほしいと願いながら…

f:id:A---chan:20210723073555j:plain

そして、室堂を発つ前に立山玉殿の湧水で給水しておきます。

室堂でトレッキングしよう!

f:id:A---chan:20210723073604j:plain

そして、この室堂からキャンプ場がある雷鳥平までは徒歩で60分ほどですが、前回来た感じだと自分の場合はリュックを背負っていても40分でいけそうです。

f:id:A---chan:20210723073613j:plain

途中、みくりが池も通りますが、若干雲から青空が見えてきました。

f:id:A---chan:20210723073625j:plain

また、地獄谷のエンマ台は相変わらず硫黄臭が半端ないですが、何とか火山ガスは基準値以下なので通行できます。

f:id:A---chan:20210723073634j:plain

地獄谷を過ぎて雷鳥沢まではこの長い石畳のアップダウンを歩いて行きますが、この距離が結構シンドイです。

f:id:A---chan:20210723073645j:plain

途中、横目で血の池をみながら雷鳥荘周辺まできて、眼下に見えるのが今日の目的地の雷鳥沢キャンプ場です。

f:id:A---chan:20210723073656j:plain

ただ、ここからが大変なのですが標高差100mくらいの石段を下る必要があります。

f:id:A---chan:20210723073705j:plain

下るという事は、当然ながら後日登る必要がある訳ですが、ここまできたら致し方ありませんね。

雷鳥沢キャンプ場へ行こう!

f:id:A---chan:20210723073715j:plain最後は雪渓を超えて、ようやく17時半前に雷鳥沢キャンプ場到着です。 

しかし、到着したタイミングで、管理人さんに近場にある温泉である雷鳥沢ヒュッテが17時までしか入浴出来ないという事実を告げられ、今下ってきた石段を登り雷鳥荘の温泉を利用する事になります。

 

設営後、結局は再度石段を登る事に決定ですね。

 

⇩雷鳥沢キャンプ場の基本情報です⇩

www.a-chancamp.com

ネイチャーハイク「クラウドアップウィング2テント」を設営しよう!

f:id:A---chan:20210723073731j:plain

今回も軽量な登山テントのネイチャーハイク「クラウドアップウィング2テント」を張っていきますよ。

 

やはり山岳テントは設営も簡単でペグダウンも入れて10分も掛かりませんので、登山テント泊には最適です。

f:id:A---chan:20210723073739j:plain

しかも、このテントの良いところはインナーテントとフライが一緒になっており、通気性向上の為、足元のインナー部分だけがシングルウォールになる設計です。

f:id:A---chan:20210723073747j:plain

しかも、中は1.5人用ほどで広いのに、重さは1.5㎏ほどの軽量テントに仕上がっているので軽いですね。

ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 
by カエレバ

⇩ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」のレビュー記事です⇩

www.a-chancamp.com

雷鳥荘で温泉に入ろう!

f:id:A---chan:20210723073757j:plain

設営完了後は徒歩2~3分の温泉である雷鳥沢ヒュッテを横目に、降りてきた石段を上がっていきますが、コレが地味に辛いです。

f:id:A---chan:20210723073810j:plain

キャンプ場から10分ほど石段を登りきり、ようやく雷鳥荘に到着です。

料金を支払い温泉に入りますが、一応内湯は沸かし湯になっていますが展望浴場は温泉で見晴らしも良く、管理人さんにおススメされたように最高の温泉でした。 

f:id:A---chan:20210723073823j:plain

雷鳥沢キャンプ場で夕日を眺めよう!

f:id:A---chan:20210723073833j:plain

温泉入浴後は再度石段を下りてキャンプ場に戻りますが、先ほどまでの曇り空から一転青空が広がってきて最高のロケーションです。

f:id:A---chan:20210723073843j:plain

そして、キャンプ場に戻る頃には良い感じで夕日が見頃になっており、大日連山の残雪のコントラストが絶景ですね。

f:id:A---chan:20210723073851j:plain

また、反対側は立山連峰の山々も奇麗に見える瞬間で、足元から徐々に夕日の影が伸びていきます。

シーフードドリアを作ろう!

f:id:A---chan:20210723073901j:plain

流石のロケーションに見とれていてもダメなので、そろそろ夕食の準備に取り掛かりますが、こんな山奥ではありますが今晩の夕食はシーフードドリアです。

f:id:A---chan:20210723073910j:plain

御飯を焚きながら18時半頃の気温はすでに16℃で、かなり肌寒く上着が必要になりますが、日が暮れた後は更に冷え込みそうですね。

f:id:A---chan:20210723073922j:plain

そして、立山連峰が夕日に染まる頃、シーフードドリアが完成です!

f:id:A---chan:20210723073933j:plain

チーズを炙る用のガスバーナーで持ってこず、ガストーチで表面を炙り少々火力不足で焦げ目が付きませんでしたが、中身は上々で美味しかったです。

 

⇩シーフードドリアのレシピ記事です⇩

www.a-chancamp.com

山岳キャンプ場の夜は早い!

f:id:A---chan:20210723073950j:plain

完全に日も暮れた19時半頃は、辺りも暗くなり気温もグッと下がり、他の登山者も早めに就寝につきます。

f:id:A---chan:20210723074001j:plain

外灯が一切ない、山間部のキャンプ場のテントが唯一の光源になり、月や星も奇麗ですね。

f:id:A---chan:20210723074012j:plain

そして、明日の立山登山の準備もして、自分も早いですが20時半頃には就寝で今日のキャンプは終了ですが、話しも長くなりましたので翌日以降の立山登山の後編へと続きます。

 

⇩後編の記事です⇩

www.a-chancamp.com