キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです!
今回は
杉ケ平キャンプ場
の基本情報からです。
Ⅰ.紹介
富山市中心部から車で約80分、おわら風の盆で有名な八尾地区中心部からでも40分ほどかかる、岐阜県との県境に近い八尾地区にある21世紀の森の中にあるキャンプ場です。
杉ヶ平(すがだいら)キャンプ場は標高1596mの白木峰の山麓にある広葉樹の森に囲まれた静かなキャンプ場で周辺には樹木や高山植物などの動植物について学習できる森林学習展示館やブナの森、キノコの森などがあります。
また、ログハウスでできたコテージも5棟整備され、テントを持たない人でも気軽に大自然の中で過ごせます。白木峰、金剛堂山への登山や大長谷川での渓流釣りには最適のベースキャンプ地になります。
Ⅱ.設備類
テントサイトは4~5段造りになっており、中段に炊事場とかまどがあり、最上部のコテージ側にも炊事場とかまどあります。
また、他に2カ所ほど個別の水場もあるので、煮炊きに困る事は少ないと思いますが、基本的に県境近い場所にあり、一応国道沿いではありますがアクセスが悪く、老朽化がかなり目立つキャンプ場です。
そして比較的大きなキャンプ場になるため、U字溝もいくつかありますので都合の良いところに設営したいですね。
トイレ棟のドアは網戸タイプになっているので、夏の虫対策はされています。
また、炊事場などの老朽化が目立ちますが、コチラのトイレは新しく清掃状態も良いのですが、1ヵ所しかなくテントサイトよりコテージ寄りにありますので、テント泊を考えるのならテントサイトの最上段でテントを張るのが良いと思います。
※木曜日が定休日との事ですので利用の際は注意が必要です!
また、ゴミに関しては管理棟の自販機横に分別して処分できるようになっているのはキャンパーとしては助かりますね。
Ⅲ.アクセス
立地については国道471号線ではありますが、最寄りの富山ICからも60分ほどかかり、八尾地区中心部からでも40分の距離ですのでアクセスは非常に悪いです。
ただ、標高636mもあって林間サイトになりますので日差しも防いでくれますので、富山県内では珍しく夏場でも利用も出来るキャンプ場です。
また、快適に利用出来る期間は6月~7月もしくは9月~10月だと思いますが春と秋は冷え込むので注意が必要です!
Ⅳ.場内ロケーション
キャンプ場内は広く芝のサイトと、立木がある林間サイトが選べうえに野鳥が多く生息していますのでバードウォッチングもオススメですし、大自然をのんびり堪能できる事は間違いありません。
コテージ4人用(8,640円)、コテージ6人用(12,960円)もありますので、アウトドア初心者にはおススメですね。
また、シャワー棟もトイレと同じく新しくて奇麗で清掃も行き届いているので、ファミリーキャンプの際の女性やお子さんも安心して利用できますよ。
そして、このゲートから上が白木峰の登山道へと続く道になっていますので、トレッキングや登山を検討されておられるなら、ベースキャンプ地としては最適です。
このキャンプ場そばには1泊10,000円ほどで利用できる貸別荘までありますので、手軽にアウトドアを楽しみたいならコチラが良いかもしれませんね。
そして、距離としては車で5分程ありますが併設施設のように大長谷温泉もありますので、キャンプや登山で汗をかいても、すぐに温泉に入れるのは嬉しいですね。
※一応バス停もあり公共交通機関でも利用可能なキャンプ場ですが本数が少ないので注意して下さい。
Ⅴ.周辺状況
白木峰山麓交流施設大長谷温泉
車で5分のところには大長谷温泉もありますので、キャンプを楽しんだ後にはゆっくり入浴できるのは嬉しいですね。
また、このキャンプ場から最寄りのスーパー&ホームセンター八尾地区中心部まで40分程度かかりますので、事前に買い出しが必須になります。
八尾 おわら資料館
この杉ケ平キャンプ場自体が富山市(旧八尾町)ですので車で40分ほどで【おわら風の盆】風の盆のある8月31~9月3日のベースキャンプ地にしても良いと思います。
飛騨古川駅
映画『君の名は。』聖地になっている岐阜県のJR高山本線【飛騨古川駅】までは車60分程で行く事ができ、瀧が三葉に会いに行くシーンで登場した駅です。
また、飛騨古川は飛騨高山からもほど近く、古い町並みが残っており散策も出来ますのでオススメスポットです。
総合評価
コスパ・・・・・★★★★☆
アクセス・・・・★★☆☆☆
ロケーション・・★★★★★
設備・・・・・・★★★★☆
観光・・・・・・★★☆☆☆
富山市でありながら中心市街地からは80分以上かかる場所にあるキャンプ場の為、観光には向かず、基本的に白木峰ベースキャンプ地もしくは、ただ単に自然を堪能したい方にお勧めのキャンプ場です。
アクセスが悪い為、マナーの悪いキャンパーなどは利用する確率は低いと思われ、静かにキャンプを楽しめる事は間違いないと思います。
また、水場は古いですが、トイレやシャワーは比較的新しく気持ちよく使えそうですし、格安で利用できるのは嬉しいですね。
以上の事から、コテージあるので初心者でも大丈夫ですし、静かなキャンプを楽しみたいベテランキャンパーにもおススメできます。
以上で、杉ケ平キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓