昨今のキャンプブームにより、各社から心躍るような素敵なキャンプギアがたくさん発売されているんです。
自分がキャンプを始めた10年程前から見れば、多種多様で各特徴を持ったキャンプギアギアが増えて個人的には嬉しい限りです。
ただ、多種多様のキャンプギアが出て来ると実際どうなの?と思われる事も多いと思いますので、コチラのコーナーでは我が家で使用しているキャンプギアのレビューをまとめていきます!
[:contents]
そんな中、今回紹介するのは…
UNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタン UL-X
ユニフレームはユニークな炎(フレーム)を創造するという理念のもと、1985年に生まれた日本のアウトドアメーカーで、日本の風土・文化を背景にしたアウトドアスタイルを作り続けています。
また、自然への畏敬を古くからの伝統しているこの国で、アウトドアの楽しさを引き出す炎を絶えず燃やし続け、長い間にわたって使っていただけるように設計・製造しているメーカーです。
そして、LEDランタンをメインに利用している我が家においては、唯一の燃料系ランタンでバーナーなどと一緒のCB缶専用のガスランタンになります。
⇩ランタンの記事です⇩
LEDランタンに比べ光量も強く、メインランタンとしては最適で我が家のファミリーキャンプの際に、家族を明るく包んでくれています。
Ⅰ.基本仕様
仕様
サイズ 使用時:約135×120×355mm
収納時:約135×120×210mm
材質 ヘッドカバーヘッドカバー・フレーム・ハンドル:ステンレス鋼
本体ケース:アルミニウム
重量 約1.4kg
最大照度 プレミアムガス:240W相当
レギュラーガス:210W相当
※照度測定値=1m
燃焼時間 プレミアムガス:約4時間
レギュラーガス:約5時間
※燃焼時間は火力調整により変わります。
UNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタン UL-Xは、LEDとは違った味わいのある光でサイト全体を照らします。
カセットボンベという手軽な燃料を用い、ブースターを標準搭載する事で低燃費と高照度を両立させました。
一台でサイト全体を照らせる240Wの照度と低燃費を両立させたカセットボンベ式ランタンです。


フタはワンタッチオープン式で、自動点火では着火しにくい低温時にも、ライターで直接着火できて、高強度設計のアルミボディでタフ&スリムになっています。


カセットボンベは切り欠け部を合わせたりする必要はなく、押し込むだけの簡単取付で、パワーブースター搭載する事で燃焼部分(発光体)の熱をガスカートリッジに伝え出力ダウンを防止します。
Ⅱ.価格
メーカー希望小売価格:¥12,500(税込)
RYH shop
|
価格に関しては定価が¥12,500円税込ですが、ユニフレーム製品はディスカウントされる事がほぼ無いので、ポイントが大目にもらえるネットサイトやアウトドアショップで購入するのがおススメですね。
ただ、最近では毎年フォールディングガスランタン UL-Xの色違いが限定カラーで販売されているので、欲しいカラーがあれば迷わず購入するのが良いですよ。
Ⅲ.フォールディングガスランタン UL-X オプション品
UNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタンUL-Xはオプション品もありますがいくつかありますので、2020年、2021年と限定品も合せて紹介しますね。
UNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタンUL-X ホワイト
定価が1,000円高くなった2021年限定カラーなのがユニフレーム【UNIFLAME】フォールディングガスランタンUL-X ホワイトになります。
Heimat berg
|
性能は変わりませんが、ホワイト色のガスランタンなら比較的にカラーコーディネイトがしやすいので有難いですね。
UNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタンUL-X 鏡面仕上げ
定価が2,500円高い2020年限定カラーである燕三条研磨の鏡面仕上げのフォールディングガスランタンUL-Xです。
太陽スポーツ・Rampjack Trip店
|
性能は変わりませんが、ピカピカの鏡面仕上げは高級感があって現在品薄の限定商品になります。
UL-G専用マントル(3枚入)
UL-X・UL-G・UL-S・UL-100・UL-1400シリーズ対応しており、UL-X・UL-G共用のスペアマントルになります。
ヒマラヤ PayPayモール店
|
マントルは燃焼後は灰の状態ですので振動により崩れやすく、必ず予備のマントルを常備する必要があります。
リフレクターホヤ(UL-X UL-G共用)
フォールディングガスランタン UL-X用のリフレクターホヤで、ランタンの光を片側に集中させて明るさを向上でき約125%の照度アップ効果が得られます。
ヒマラヤ PayPayモール店
|
UL-Xキャリングケース カーキグリーン
フォールディングガスランタン UL-X専用のフタの裏にメッシュポケット付きのキャリングケースになります。
山渓オンラインショップYahoo!店
|
大切なランタンを守るウレタンフォーム内蔵の収納ケースになっています。
この他にも、ユニフレームのガスランタン用のCB缶も発売されていますが、市販の1本100円のCB缶でも問題なく使えるので、コスパは良いですよ。
Ⅳ.レビュー
名前にある通りフォールディング出来るガスランタンになっているので、半分のサイズになってコンパクトですので、持ち運びも便利でソロキャンプでも重宝します。


LEDランタンは光の波長から虫がよりにくいですが、ガスランタンは虫を寄せるので離れたところに吊るして虫除けにもなります。
入手しやすいCB缶の使えるガスランタンでコスパも良く、照度もLEDに比べて明るいので、ファミリーキャンプのメインランタンとして十分使えます。
そして、燃料系でもガスランタンだと寒い時期に使用が出来ないように感じますが、ガス缶を温めるブースターも内蔵しているので、一度点いてしまえば消える心配はないです。
メリット
- CB(カセットガス)が使えコスパが良い
- CB(カセットガス)の為燃料入手が容易
- CB(カセットガス)なので燃料の統一可能
- コンパクト収納可能
- スタイリッシュなデザイン
- 光量の調節がしやすい
- 持ち運びしやすい
- カラーバリエーションがある
- サイトから離れて使えば虫除けになる
- 明るいのでメインランタンとして十分使える
デメリット
- CB缶専用のガスランタンでは高め
- マントルを丁寧に使う必要がある
- ホヤがガラスなので慎重な持ち運びが必要
- 着火させるのが案外難しい
- 燃料がガスなのでテント内での使用はリスクがある
総合評価
価格・・・・・★★★☆☆
耐久性・・・・★★★☆☆
デザイン・・・★★★★☆
希少性・・・・★★★★☆
携帯性・・・・★★★★☆
使い易さ・・・★★★★☆
価格はLEDランタンに比べれば高いもののガソリンランタンよりは安めで、CB缶を使える事からコスパは良いですが、ガラス部分のホヤがあるので乱暴に扱うのはNGです。
また、スタイリッシュなデザインで限定カラーも出てきたため好みで選ぶ事が出来ますし、そもそもLEDランタン全盛時なので利用してる方も少ないと思います。
そして、フォールディングしてコンパクトに持ち運びができて、使い勝手もよいガスランタンに仕上がっていると思います。
以上でUNIFLAME(ユニフレーム)フォールディングガスランタン UL-Xの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓