キャンプで暖かい食べ物や飲み物が欲しい場合は、ガスバーナーがあれば何かと便利ですが、種類も多くどれが良いのか悩んでしまいますよね。そんなとき、SOTO(新富士)レギュレーターストーブ ST-340なら、どこでも入手できるCB缶が使えて持ち運びもしやすく…
今回はスーパーなどで手軽に入手できるマグロの刺身や切り落としを使い事前に醤油漬けにしてキャンプ場に持参して、マグロの漬け丼を作っていきます。また、今回は夜にスーパーで割引された新鮮ではないマグロを買いましたが、漬けにするので問題ですよ。
キャンプでの食事は綺麗な景色も相まってより美味しく感じられますが、調理や後片付けが面倒という方におススメなのが手軽に作れるホットサンドです。そして4w1h ホットサンド ソロなら、一人用でパン一枚で作れるので手軽に朝食を食べたい方にはおススメで…
子供たちが待ちに待った夏休みは、家族でファミリーキャンプをしたいと考える方も多いのではないでしょうか。しかし、夏のキャンプは他の季節の比べて注意する事も多く難易度が高めなので、快適にアウトドアライフを過ごすために以下の事に注意して快適に過…
キャンプは登山などでのテント設営が面倒といわれる方も多いですが、そんなときには登山用テントを利用してみてはいかがでしょうか。ノースフェイス マウンテンショット2なら軽量組み立て簡単で、大人二人が使いうには余裕のあるサイズで、キャンプでも使え…
例年梅雨前の時期には、社内アウトドアスポーツサークルのSUP&モルックキャンプを行っている筆者です。今回は同僚が前日から青木湖でキャンプをしていると聞いて前乗り車中泊をして、翌朝アーリーチェックインを大向キャンプ場で行いました!