ソロキャンプの際に面倒な料理は敬遠がちですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる【ジャンバラヤ】と【お手軽三色丼】をご紹介します。 メスティンで簡単キャンプ御飯! ト…
ファミリーキャンプを始めて、早いものでキャンプ歴は10年以上になりますが子供4人も成長し、中々家族総出でのキャンプは減ってきて少々淋しい限りです。 そして、ファミリーキャンプで重要なのが夜のランタンの明るさで、最近はLEDランタンを主のランタンに…
キャンプ初心者にとって面倒な作業なのが食事の準備ですが、ソロキャンプの場合だと余計に食事を作るのは面倒ですよね。 特に自宅で調理をしない男性の方には、最新のフリーズドライ技術を使った簡単な食事がおススメですよ。 超お手軽キャンプごはんを作ろ…
前々日の夕方に自宅の富山を出て、昨日は宮崎観光を楽しみ日本本土最南端の佐多岬まで来た我が家です。 ここまで来るのに車で半日以上、走行距離も1,400㎞を超えていますが、本日鹿児島市内で観光を楽しみましょう。 九州でファミリーキャンプを楽しもう! …
家族が多い我が家は、ファミリーキャンプは観光と組み合わせる事がひとつのスタイルになっています。 最初は旅費を抑えるため始めたキャンプは、もう10年以上になりますが、今回の春休み九州ファミリーキャンプにてようやく区切りになりそうです。 九州でフ…
キャンプ、アウトドア、行楽、運動会など、屋外で飲み物を飲む機会は案外多いですが、皆さんはどうされてますか? 我が家は6人家族でファミリーキャンプをする際には、大きいペットボトルをカップで飲む事が多くカップをどうしようかという悩みは昔からあっ…
大自然の中での素晴らしい景色でのキャンプに欠かせないものといえば、美味しいキャンプ飯ですよね。 屋内での食事と違い開放的なキャンプでの食事は何でも美味しく感じられますが、調理の際のクッカーは使い勝手の良い物を選びたいものです。 キャンプには…
キャンプに行くのにあたり天候が気になる人も多いと思いますが、ある意味自然の楽しむアウトドアだからこそ、雨の日のキャンプも良いものです。 今回は雨予報のキャンプで心配もありますが、考えても仕方がないので地元のグリーンパークおおしまキャンプ場に…