ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場は、自然溢れる五位の山々を望み風光明媚なダム湖がその影を美しく映すロケーションです。
四季折々の彩りを体感しながらのアウトドアライフを満喫でき、その後はゆったりとロッジ山ぼうしの温泉で疲れを癒す事ができますよ。
- ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場
- 総合評価【72点】
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場
基本情報です。
※2021年3月以降、閉鎖中です!
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【基本情報】
高岡市中心部から車で約25分、そして高岡市福岡地区から10分にある家族旅行村のキャンプ場です。
国道8号線からも、そこまで遠くなくバスで行く事も可能なキャンプ場になっています。
また、キャンプ上は周辺にある自然溢れる五位の山々を望み風光明媚なダム湖がその影を美しく映し出して、家族旅行村五位キャンプ場からも四季折々の彩りを体感しながらのアウトドアライフを満喫できますよ。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【サイト状況】
テントサイトは、BBQ広場のそばのピクニック広場の芝生サイトです。
見た感じでは芝の手入れも定期的にされており、テント20~30張りなら大丈夫そうですね。
ただ、テントサイトが広場になっているだけで、これといってロケーションが良い訳ではなく、普通の山間部にある芝サイトなのが残念ですね。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【利用料金】
利用料金に関しては…
- キャンプ(1泊)1区画(1張) 1,000円
- バーベキュー(日帰り)1区画(10名まで) 500円利用時間/10:00~15:00
になっているので、比較的リーズナブルな料金形態です。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【設備】
また、地図上には五位キャンプ場と表記されバスの停留場もありますが…
荒れ放題感がハンパ無い…
炊事場は無くトイレも無いため、普通はキャンプ出来ないと思って調べてみると、現在のキャンプ場はここではないみたいです。
もう少し進んだ先にBBQコーナーや公園や広場もありますよ。
丁度自分が行ったときは、たまたま定休日という事もあり、管理人さんのお話を伺う事ができず、実際キャンプ時は家族旅行村内にあるロッジ山ぼうしで受付するスタイルみたいです。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場で最も嬉しいのは、お風呂があるところでアウトドアライフの中でゆったり温泉に入れるのは最高ですね。
また、レストランも併設しているので食べ物を持参せずとも食事がとれるのは有難いです。
定休日も事前に決まっているみたいなので、利用の際は定休日を確認するべきですよ。
そして、BBQ管理棟横にかなりシンプルな炊事場があり、ゴミは持ち帰りが必要です。
水洗トイレはありますが、設備は最低限と考えた方が良いですね。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【アクセス】
立地については国道8号線からも近く、また、最寄りの東海北陸自動車道高岡ICから15分程度の距離ですので、アクセスはしやすいキャンプ場です。
そして、山間部のキャンプ場になりますが標高は254mで、夏場は暑いので、快適に利用出来る期間は上記の虫が少ない5~6月、もしくは9月~10月です。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【ロケーション】
広大なエリアに公園、キャンプ場、レストラン、入浴施設、ケビンもあるので、手軽に自然を堪能するにはおススメです。
また、周りには何もないので星空も綺麗に見れます。
また、BBQコーナーでは、予約しておけば食材無しの手ぶらでBBQが楽しめますのでグループでのデイキャンプに良いかもしれませんね。
そして、広範囲のふくおか家族旅行村だけでも1日遊ぶ事も可能な事から、小さいお子さん連れのファミリーキャンプには丁度よいロケーションですね。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【入浴施設】
ロッジ山ぼうし
キャンプ場受付のロッジ山ぼうしのこぶしヶ丘温泉は徒歩圏内で温泉を堪能できて、アウトドアの疲れを癒す事ができます。
光明石温泉 福岡の湯
車で15分の距離には光明石温泉 福岡の湯があり、光明石風呂が肌へのあたりが柔らかく最高でサウナ・ジャグジー・露天風呂もあり、温泉気分でゆっくりリラックスできますよ。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【買い出し】
アルビス タピス店
車で15分程の距離には、富山県内で複数の店舗をもつアルビス小矢部店があり、豊富な食材を調達できますよ。
コメリハード&グリーン 福岡店
コメリは富山県内に一番多いホームセンターで、スーパー、温泉、ランドリーなども近くに揃っているのでまとめて買い出しするには便利です。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【周辺観光】
宮島峡 一の滝
車で20分の宮島峡は、滝の音と、木々の揺れる音だけが織りなす癒しの空間で、川幅いっぱいに流れ落ちる一の滝や二の滝で、大自然を満喫することができます。
稲葉山牧場
キャンプ場から車で20分ほどで行ける小矢部市、稲葉山牧場のふれあい動物広場は、かわいい動物達とのふれあいを無料で楽しめる超おトク施設で、ウサギやヤギと遊ぶ事が出来ますよ。
三井アウトレットパーク北陸小矢部
キャンプの際の観光にアウトレットは邪道のような気がしますが、ファミリーキャンプを円滑に進める為に、車で30分でいける三井アウトレットパーク北陸小矢部で、奥様のお買い物に付き合う事も必要かもしれませんね。
高岡古城公園
車で30分程で富山市に次ぐ富山県第2の都市、高岡市中心部に行く事が可能で、加賀藩主前田利家公の長男である利長が築いた、高岡城後として高岡古城公園があります。
高岡城の城下町を巡りながら伝統的建造物などを見たり、ドラえもんゆかりのスポットも楽しめます。
ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【おススメ度】
高岡市福岡地区にあるキャンプ場で、施設全体が老朽化が否めず閑散としている感じがありますが、シーズンオフの期間に静かにキャンプを楽しみたいソロキャンパーや、小さいお子さんがいて、周りに迷惑をかけたくないキャンパーには最適です。
また、富山県内では珍しく入浴施設が隣接しているキャンプ場なので、お風呂に入るために外出する必要が無いのは助かります。
そして、これといった凄い特徴はありませんが、利用者が少なくソロキャンパーはもちろん、ベテランキャンパーにもおススメなキャン場ですよ。
総合評価【72点】
管理状況・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
サイト状況・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
利用料金・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
設備・・・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
アクセス・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
ロケーション・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
入浴施設・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
買い出し・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
周辺観光地・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
おススメ度・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
これで、ふくおか家族旅行村五位キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。