3月に入り、随分暖かい日が増えきまして全国的に梅や桜の便りも増えてきました。
そんななか、焚き火をしながら暖を取り、夜桜を眺めながらのお酒は最高なのでは…?
と思う今日この頃です。
※ある意味、コロナウイルスの影響で飲み会や花見も自粛モードですが、人気の少ないキャンプ場だと花見には最適かもしれないです。
富山県でお花見キャンプができるキャンプ場
そして、今回は北陸富山県にてお花見をしながらキャンプが出来るキャンプ場をまとめてみました~♬
ちなみに、富山県のキャンプ場は4月からオープンという事もあり、例年なら大丈夫かと思いますが、暖冬の今年は開花が早まれば微妙です…
( ノД`)シクシク…
そこら場合は致し方ありませんね…w
それでは、 一気に富山県民キャンパーの個人的見解を元に、花見ができるキャンプ場に順位をつけていきましょう!!
第5位 墓ノ木自然公園キャンプ場
新川地区で花見ができるのが墓ノ木自然公園キャンプ場です。
入善町にある墓ノ木自然公園キャンプ場は無料の通年利用が可能のキャンプ場で、名称の通り自然公園になっており、自然に囲まれていながら市街地にも温泉施設にも近く非常にアクセスも便利です。
ただし、キャンプ場自体にはあまり桜の木がなく、基本的には横を流れる黒部川堤防桜堤が桜の名所になっているので、キャンプをしながら散策で桜を楽しむスタイルと考えた方が無難ですね。
また、黒部川堤防桜堤は、昭和42年(1967)に町民の手によって、黒部川の堤防に植えられたもので、1.2kmにもおよぶ桜並木となっております。
水路と散策路が桜並木に沿ってつくられ、水のせせらぎを聞きながらサクラを楽しめ、立山連峰を背景に田園風景と桜並木が美しい景色をつくり、この絵になる風景を写真に撮ろうと多くの人が訪れています。
例年見頃:4月上旬~中旬
第4位 久利須野外緑地 宮島緑の村広場キャンプ場
穴場中の穴場なのが、小矢部市の久利須野外緑地 宮島緑の村広場キャンプ場です。
富山県のキャンパーでも知る人ぞ知るのが、穴場の久利須野外緑地の宮島緑の村広場キャンプ場で、そもそも正式名称がバラバラの為、認知度は低いです。
ただ、富山県と石川県の県境にあり、標高もそれなりで大自然を堪能できながら、キャンプ場内には桜の木の植樹もあるので、自然・眺望・桜の3点を楽しむには絶好のキャンプ場です。
また、認知度が低いという事はキャンパー地自身が少ないので、ソロで静かに桜を愛でながら、キャンプを楽しみたいのであれば、是非こちらのキャンプ場を利用すると大満足いただけますよ。
例年見頃:4月中旬 ~下旬
第3位 猿倉山森林公園キャンプ場
この猿倉山森林公園キャンプ場は桜と夜景を同時に楽しめるキャンプ場です。
富山市大沢野地区の市街地からほど近い猿倉山森林公園キャンプ場は、展望台エリアまでの山道には桜が植樹されており、春先に夜景を楽しむ際には、同時に桜も楽しむ事が出来ます。
また、キャンプ場自体は市営で格安で利用できますし、キャンプをしながら桜を眺めるにはサイト場所を考える必要がありますので、事前にどのあたりにテントを張るかを考えておいた方が良さそうです。
夜景に関しても富山市の夜景が一望できる夜景スポットしても有名ですし、近場には温泉もいくつかありますので、お花見シーズンにはおススメのキャンプ場です。
例年見頃:4月中旬~下旬
第2位 上和田緑地公園キャンプ場
個人的に富山県内での花見キャンプでオススメなのが上和田緑地公園キャンプ場です。
上和田緑地公園は、砺波市にある格安キャンプ場ですがキャンプ場のサイト自体にたくさんの桜が植えてあり、夜桜の提灯を眺めながらお花見キャンプが出来る絶好のキャンプ場です。
そもそも、キャンプ場自体にたくさんの桜が植えられているキャンプ場が少ない中、移動せずにテントサイトでじっくりと花見を楽しみながら、キャンプを堪能できる最高のキャンプ場だと思います。
また、比較的に市街地からもそこまでと多くないので、買い出しなども不便ではありませんが受付場所が遠いので、利用する際には事前確認が必須だと思います。
例年見頃:4月中旬~下旬
第1位 桜ヶ池公園 自遊の森キャンプ場
栄えある1位は富山県南砺市にある桜ヶ池公園 自遊の森キャンプ場です。
富山県は通年営業しているキャンプ場が圧倒的に少ない中、年末年始以外の営業している桜ヶ池公園 自遊の森キャンプ場は花見をするには最適です。
桜ヶ池は南砺市の郊外にある周囲約3kmの人工湖で、池ではボートや魚釣り、遊具広場ではスリル満点の大型滑り台などで遊べますのでファミリーにもおススメです。
また、1982(昭和57)年に記念植樹を呼びかけ、池の周辺と周囲の山の斜面に桜の植樹が行われ、水面や山の斜面は約2000本の美しい桜で覆われている桜の名所です。
しいてデメリットしてあげられるのが、キャンプ場エリア自体にはトイレが無く、桜ヶ池公園内の公衆トイレの利用が必要でありながら、そのトイレが遠い事ですね。
例年見頃:4月中旬~下旬
まとめ
北陸富山には、桜を見ながらのお花見キャンプに適したキャンプ場が少ないですが、いくつかは楽しめるキャンプ場がありますので、暖を取りながら夜桜とお酒を楽しむキャンプは何とも言えないですね~♬
また、花見ができるキャンプ場に関しては比較的標高があり、4月中旬~下旬に見頃になる事も多いので、キャンプ前に確認は必須です!
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。
それでは、皆さんのブログの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓