墓ノ木自然公園キャンプ場は、黒部川扇頂部の河川敷に位置し、面積22.23ヘクタールを有し自然とのふれあいを生かした公園内にあるキャンプ場です。
無料のキャンプ場内は小川が周囲をめぐらし、水遊びや釣りができるなどアウトドアには最適の環境です。
墓ノ木自然公園キャンプ場
- 標高:112m(平野より気温-0.6℃)
- 住所:富山県下新川郡入善町墓ノ木
- 電話:0765-72-3837
- 受付時間:不要
- 受付場所:不要
- オープン期間:4/1~11/30
- サイト数:フリーオートキャンプ40~50張り
- 料金:無料
- IN&OUT:自由
- 炊事場:2カ所あり
- かまど:2カ所あり 比較的多めにU字溝あり
- トイレ:ユニット簡易水洗
- 売店:売店無し
- 入浴施設:車で5分で温泉
- 買い出し:車で10分でスーパー&ホームセンター有り
- その他:直火禁止
- 総合点数:72点(100点中)
- 公式サイト: https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/kanko_tokusan/kankou/3637.html
⇩墓ノ木自然公園キャンプ場利用記事です⇩
墓ノ木自然公園キャンプ場【基本情報】
墓ノ木自然公園キャンプ場は、富山県下新川郡入善町が運営している無料キャンプ場で、黒部川扇頂部の河川敷に位置し、面積22.23haを有し自然とのふれあいを生かした公園として散策やオートキャンプなどが出来るように整備されています。
公園内のキャンプ場は、小川が周囲をめぐらし、水遊びや釣りができるなど施設の利用に彩りを添えており、週末以外にも利用者が多いのが特徴です。
そして、この一帯は近郊でも有数の野鳥の宝庫として知られ、オオルリやツグミ、キビタキなどヒタキ科の野鳥や色鮮やかなカワセミやヤマセミのほか、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウなどの猛きん類も観察されます。
特に、4月中旬から5月下旬にかけて北の大地に帰る冬鳥と南の島から渡ってきた夏鳥が交錯しており、バードウォッチングがおすすめです。
⇩墓ノ木自然公園キャンプ場の利用記事です⇩
墓ノ木自然公園キャンプ場【サイト状況】
テントサイトは赤丸で囲んだ範囲で、車乗り入れ可能でフリーオートキャンプが楽しめます。
サイト状況はテント40~50張り程度出来る感じで、サイト地面は土の草地になっているため水はけは悪いですが、ペグの刺さり具合は悪くありません。
墓ノ木自然公園キャンプ場【利用料金】
墓ノ木自然公園キャンプ場の利用料金は無料です。
墓ノ木自然公園キャンプ場【設備】
炊事場&かまど
炊事場は場内に2カ所あり、バーベキュー炉も至る所にある感じですが、無料キャンプ場のためそこまで清潔に保たれているわけではありません。
GWなどの繁忙期は利用者が多いので、キャンパーのマナーやモラルが試されると思います。
そして、場内には備え付けテーブルも多い事から、テーブル&チェアが無くてもキャンプは出来ると思われ、積載が限られるバイクや自転車などのソロキャンプでも活用できますよ。
トイレ
場内のトイレはユニットトイレになっており、定期的に清掃もされていますがお世辞にもキレイとは言えず、ファミリーキャンプの際、女性や子供から敬遠されると思います。


また、冬場はキャンプ場は利用出来ますがトイレは使用出来なくなるので注意が必要です。
ゴミステーション
無料キャンプ場では珍しく、ゴミの回収については分別が必要ですが無料回収してくれるのは有難いですね。
墓ノ木自然公園キャンプ場【アクセス】
立地については、主要幹線道路である国道8号線からも15分程、黒部IC&入膳スマートICからも10分程の好立地です。
ただ標高が111mなので夏場は暑く、快適に利用出来る時期は春の4月上旬~6月中旬と、秋の9月下旬~11月上旬です。
墓ノ木自然公園キャンプ場【ロケーション】
墓ノ木自然公園キャンプ場には川の他に小川も流れており、子供が水遊びをするには適しています。
立木も多くロケーションは良い方だと思いますが、如何せん無料キャンプ場の為、マナーが悪い方の捨てたゴミが多少気になります。
そして、富山県内では無料でのオートキャンプが出来るところはここしかないので、今後も気持ちよく利用できるようにしていきたいですね。
墓ノ木自然公園キャンプ場【入浴施設】
バーデン明日
墓ノ木自然公園キャンプ場から、車で5分ほどの「バーデン明日」は近隣住民の憩いの温泉施設になっており食事も可能です。
ふなみの湯(ふれあい温泉)
墓ノ木自然公園キャンプ場から車で5分の「ふなみの湯」はバーデン明日の隣接施設の温泉施設で銭湯並みの価格で入れるのが助かりますね。
墓ノ木自然公園キャンプ場【買い出し】
大阪屋ショップ 宇奈月店
墓ノ木自然公園キャンプ場から車で10分の「大阪屋ショップ宇奈月店」は、近いので設営してからの買い出しに行く事もでき連泊の際も近いので便利です。
コメリハード&グリーン 宇奈月店
墓ノ木自然公園キャンプ場から車で10分の「コメリハード&グリーン 宇奈月店」は大阪屋ショップに隣接しているため、買い出しの際に両方寄れるメリットは大きいですね。
墓ノ木自然公園キャンプ場【周辺観光地】
宇奈月温泉駅
墓ノ木自然公園キャンプ場から、車で20分圏内には富山県内最大級の温泉郷である宇奈月温泉がありますので観光の際のベースキャンプ地にも最適です。
欅平駅
墓ノ木自然公園キャンプ場から、車で20分の宇奈月駅でトロッコ電車に1時間ほど乗れば終点の欅平まで行く事が可能で、大自然の中で散策なども楽しめます。
宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)
墓ノ木自然公園キャンプ場から、車で20分の「宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)」では、日本有数の翡翠の産地で海岸で翡翠を見つける事も出来ますよ。
墓ノ木自然公園キャンプ場【おススメ度】
墓ノ木自然公園キャンプ場は無料利用できるオートキャンプ場で、手軽にキャンプを楽しめるので初心者にもおススメです。
しかし、無料なので週末や大型連休などは人が多く、中にはモラルの低い利用者が多いので静かにキャンプを楽しむ事はできません。
設備についてもユニットトイレなので敬遠される方も多いですが、アクセスも良く利用するなら平日が良いですよ。
総合評価【72点】
管理状況・・・・・★★★★★☆☆☆☆☆【5点】
サイト状況・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
利用料金・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
設備・・・・・・・★★★★☆☆☆☆☆☆【4点】
アクセス・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
ロケーション・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
入浴施設・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
買い出し・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
周辺観光地・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
おススメ度・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
以上で、墓ノ木自然公園キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
⇩キャンプ場の評価方法の記事です⇩
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。