スノーピークのヘキサイーズ1を十数回ソロキャンプで使ってみて思ったのは、ひとつの完成形に近いソロテントだという事です。
ソロキャンプで大き目なテントの場合、荷物を取るのに立ち上がったりする事も増えますが、ヘキサイーズ1なら手を伸ばして届く範囲に全てのギアを置くことができるので、のんびりとソロキャンプライフを楽しめます。
- スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1
- ヘキサイーズ1:総合評価 43点/50点満点
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1
スノーピークは、厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・登山・アパレルを中心としたアウトドアブランドです。
そして、デザイン性を追求したキャンプギアが多く、熱烈なファンも多く価格もそれなりに高いですが、利便性、性能とバランスの取れた商品が多いのが特徴です。
また、キャンプギアの永久保証で修理受付もオンラインで受け付けており、長く使うキャンプギアと考えればある意味コスパは良いと考えても良いですね。
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1【基本仕様】
ヘキサイーズ1【仕様】
- 重量:5.2kg
- 収納サイズ キャリーバッグサイズ:62×19×23(h)cm
- セット内容:フライシート自在付ロープ付(1m×2、0.4m×2)、インナーテント、アルミポール(210cm×1、120cm×1)、自在付ロープ(二又用9m×1、二又用5m×1、2.5m×5)、ジュラルミンペグ(21cm×12)、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース
- 材質:フライシート/210Dポリエステルオックス・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、ドアパネル/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・撥水加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム、アルミポール/A6061(φ22mm)
- 対応人数:1名
ヘキサイーズ1【特徴】
一人の時間を贅沢に過ごす、ソロキャンパーのための快適ソロテントで、キッチン・リビングとして必要十分な前室スペースと、既存のソロテントに劣らない屋内空間を兼ね備えています。
また、長さの違う2本のポールを前後に配置することにより、天井の高い、ロースタイルにぴったりの前室空間を利用できます。
2点吊り下げ式のインナーテントになっており、前後2か所のナスカンでフライシートに接続でき、フライシート設営後につけ外しが可能でタープだけでも利用可能です。
インナーテント用の接続ベルトにはLEDランタン用を吊るすループを設けてあり、丁度よい位置でランタンを吊り下げれます。
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1【価格】
メーカー希望小売価格:¥43,780(税込)
ヒマラヤ PayPayモール店
|
価格は、スノーピーク製品という事もあり定価販売が基本ですが、ショップやポイント還元を利用して購入するのが安く購入するコツです。
また、価格は一般的なソロテントしては高価な部類に入ると思いますが、永久保証や修理も丁寧に受け付けてくれるスノーピークなので、長く使うテントと考えるのなら決して損ではないですよ。
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1【オプション品】
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1については、純正オプション品が用意されていますのでご紹介します。
スノーピーク ヘキサイーズ 1 グランドシート
ヘキサイーズ1のインナーテント下部に敷くグランドシートは別売りになっています。
アルペン PayPayモール店
|
もちろん、社外のシートも工夫して利用できますが特殊な五角形状で、またテント(タープ)のペグに取り付ける仕様になっており便利ですので、購入しても良い商品です。
また、コンパクト収納も可能で、テント本体の収納バックに一緒に入れる事も十分可能ですよ。
スノーピーク ヘキサイーズ 1 グランドシートセット
上記で説明したグランドシートと、ヘキサイーズ1のセット商品です。
ニッチ・リッチ・キャッチ
|
大きくポイント還元の場合などに一気に購入するのはお得ですね。
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1【レビュー】
それでは、自分がスノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1を十数回利用してみて気付いた事をまとめていきます。
【ポイント1】雨キャンプでも焚火が可能!
ヘキサイーズ1の素材はポリエステルで火の粉には弱いのがデメリットですが、タープトップの高さは2,100㎜ありますので、よく乾いた薪とソロ用の小型焚火台であれば、炎のコントロールもしやすく雨に火でも焚火が楽しめます。
【ポイント2】荷物を置くスペースが広い!
フライ部分のタープの張り具合にもよりますが、人が一人座っても左右に荷物を置くタープ下の空間があるので、雨の日でもギアを濡らさずにソロキャンプが楽しめます。
【ポイント3】ランタンを吊るす箇所が豊富!
そして、夜間はタープ取り付けナスカンやループを使えば簡単にランタンを2つかけることも可能になっているで、肉の焼き具合などを見るにも便利です。
タープポールにランタンハンガーを使って、虫よけランタンを使ってみるのも良いかもしれませんね。
【ポイント4】雨除け対策もバッチリ!
タープは変形六角形になっており、後方部分にも雨避けの役割を果たしてくれる後室ができ、後方からの出入りも可能になっています。
【ポイント5】通気性も高く夏涼しい!
この形状にする事で、夏は通気性を向上できますし、インナーテントは前後がメッシュになっているので夏場は涼しく快眠も可能です。
【ポイント6】五角形インナーテントはスペース抜群!
そして、前後のタープポールを内側斜めにする事で、全体的にタープを下げて設置可能で雨や風に強い形状にすることも可能で、五角形のインナーテントは眠るスペースとリュックを置くスペースも十分取れますよ。
【ポイント7】タープ&コット泊も出来る!
キャンプに行って前日の雨の影響で路面が濡れてい場合は、翌日の乾かしてからの撤収が面倒ですが、タープとして使用しコット泊をすればインナーテントやグランドシートの乾燥を省けるので短時間で撤収することも可能です。
スノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1のメリット&デメリット
ヘキサイーズ1のメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット
- デザイン性が高い!
- 落ち着いたカラーで自然に溶け込みやすい!
- ソロタープして利用可能!
- ソロテントの割に利用スペースが広い!
- 雨でも居住空間抜群!
- ポリエステル素材で乾燥が早い!
- インナーテントは通気性が高く涼しい!
- テントとタープのセットとしてリーズナブル!
- 設営もタープを張る感覚で簡単!
- ランタンを吊り下げやすい!
- チェアに座っても手の届く範囲にギアを配置できる!
- ロースタイルで自然を体感しやすい!
デメリット
- ソロテントしては値段が高め!
- 風に弱い!
- 冬キャンプには不向き!
- サイズが大きいのでソロテントの割に重い!
- 一人でのタープ張りが苦手な人には向いていない!
- ロースタイルなので腰が痛くなる!
ヘキサイーズ1:総合評価 43点/50点満点
コスパ・・・・・★★★☆☆
安全性・・・・・★★★☆☆
メンテナンス性・★★★★★
耐久性・・・・・★★★★☆
独創性・・・・・★★★★★
デザイン性・・・★★★★★
希少性・・・・・★★★★★
携帯性・・・・・★★★★☆
利便性・・・・・★★★★☆
汎用性・・・・・★★★★★
価格はソロテントしては割高ですがタープとテントセット考えればリーズナブルで、タープ形状の風に弱いですが、スノーピーク製品で永久保証でいつでも修理可能なのは有難いですね。
ポリエステル素材で火にも弱いですがタープの高さもあり気にならず、独創的な変形六角形でフォルムデザインも美しく、中級者用テントでユーザーも少なく感じます。
タープテント形状で大きいですが、ポリエステル素材で軽く持ち運びも良好で、寒い季節以外は問題なく利用でき、タープとしてだけでも運用可能でコット泊でも利用可能です。
以上でスノーピーク(snow peak)ヘキサイーズ1の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。