格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

大量の薪の乾燥保管におススメ!FIELDOOR ログラック ワイド 【徹底レビュー】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:A---chan:20211210202511j:plain

キャンプでの燃料費で一番お金がかかる物といえば薪代で、毎回キャンプの度に購入していたら、一年でかなり気の金額になってしまいます。

 

そんな時に河川敷での薪無料配布は有難く、フィールドアのログラックワイドを使えば薪の保管や乾燥が容易になるので、キャンプでの薪代が勿体ないと感じる人にはおススメの薪用ラックですよ。

FIELDOOR ログラック ワイド

f:id:A---chan:20211210203328j:plain

FIELDOORは東京都に拠点を持つ株式会社クローバーのアウトドアブランドで、国内・海外の様々な雑貨用品から自ら企画・設計・デザインを手がけたオリジナルアイテムをインターネットのみで店舗展開し、ネット販売のみ行っています。

 

また、実店舗を持たないことから、品質の良い商品を低価格で販売しているおりコストパフォーマンスが高く、自分もいくつかのフィールドア【FIELDOOR】製品を愛用しています。

FIELDOOR ログラック ワイド【基本仕様】

f:id:A---chan:20211210203405p:plain

FIELDOOR ログラック ワイド【仕様】

  • サイズ:(約)幅205cm×奥行35cm×高さ100cm
  • 重量:(約)11kg
  • 材質:スチール
  • 耐荷重:1,000kg
FIELDOOR ログラック ワイド【特徴】

フィールドアのログラック ワイドは薪ストーブや焚火などで使う大量の薪を安全に保管可能で通気性も確保できるので薪の乾燥にもオススメの薪用のラックになっています。

f:id:A---chan:20211210204514j:plain

洪水防災対策として、河川敷では薪の無料配布をしている所も多いですが、頭を悩ませるのは大量の薪の保管方法です。

 

⇩薪の無料配布の記事です⇩

www.a-chancamp.com

f:id:A---chan:20211210203745j:plain

実際、我が家も薪を現地で長さ300~400㎜に玉切り(使いやすい長さ)にチェンソーで切ってきて、乾燥のためにレンガの上に板を敷いて乾燥させていたのですが、不安定で乾燥させるにも難がありました。

f:id:A---chan:20211210203731j:plain

そんなときにフィールドアのログラックワイドを使う事で、我が家の一年分の薪を乾燥&保管が出来るようになりましたし、見た目もスッキリとして屋外からの見た目も良くなりましたよ。

f:id:A---chan:20211210204221j:plain

FIELDOOR ログラック ワイド【価格】

メーカー希望小売価格:¥7,700円(税込)

by カエレバ

フィールドアのログラック ワイドは定期的にセールをやっていたりするので、タイミングやポイント還元を合わせると、定価の10~20%オフで購入も出来ます。

 

また、これだけの大容量の薪を一度に乾燥保管でき、耐久性も高いのでコストパフォーマンスの高い薪用の棚と考えても良いように思います。

FIELDOOR ログラック【ログラックの種類】

フィールドアのログラックは2種類のサイズと、雨から守るカバー付きタイプもあるので、ご自宅にあったスタイルの薪用ラックを選べるのは助かります。

FIELDOOR ログラック ノーマル

フィールドアのログラックノーマルサイズは、幅105㎝でソロキャンプであれば年10~15回程度分の薪を保管乾燥できます。

by カエレバ
FIELDOOR ログラック ノーマル+収納カバー

フィールドアのログラックノーマルサイズの収納カバーがセットになっているタイプで、雨からの乾燥した薪を守る事が出来るので、家の軒先などが利用できない方にはおススメです。

by カエレバ
FIELDOOR ログラック ワイド+収納カバー

フィールドアのログラックワイドの収納カバーがセットになっているタイプで、一年に25~30泊されるキャンパーにはこれだけのサイズがおススメです。

by カエレバ

収納カバーだけでも別売り購入できるので、改めてカバーが欲しい場合にも助かりますね。

FIELDOOR ログラック ワイド【レビュー】 

それでは、フィールドアのログラックワイドを使用してみて気付いた事をまとめていきます。

【ポイント1】安全に保管しながら効率よく乾燥可能!

f:id:A---chan:20211210210323j:plain

フィールドアのログラックワイドは大量の薪を安全に保管しながら、効率よく乾燥させる事ができて、アクティブキャンパーや薪ストーブ愛用者にはおススメの薪用ラックになっています。

【ポイント2】大量の薪が一括保管可能!

f:id:A---chan:20211210210653j:plain

年30泊する自分は市販の薪なら50~60束は消費しますが、同量の薪を一括して保管できるので、年一回薪の無料配布だけで事が足りるのが有難いですね。

【ポイント3】組み立て簡単!

f:id:A---chan:20211210211136j:plain

フィールドアのログラックワイドは付属の工具だけで簡単に組み立てができて、日曜大工が不慣れの方でも説明書を読めば迷わず組み立て可能です。

【ポイント4】堅牢なスチールフレーム!

f:id:A---chan:20211210211359j:plain

フレームは2.5cm角のスチール製で 大量の薪を積んでも安全な しっかりとした耐久性があり、丸形フレームに比べて1.7倍の強度を誇ります。

【ポイント5】地面から離して通気性を確保!

f:id:A---chan:20211210211601j:plain

ボトムフレームを地面から約18cm離してあり、通気性を確保してあるので薪を乾燥させるのに適しており、我が家は下に薪の樹皮などを焚付けとして保管しています。

【ポイント6】邪魔にならないスリムな設計!

f:id:A---chan:20211210211808j:plain

長さ35cm以上の薪に対応したスリム設計で導線も確保しやすくなっており、市販の薪サイズにも丁度良いサイズになっています。

【ポイント7】耐荷重は1,000kgと安心設計!

f:id:A---chan:20211210211952j:plain

フィールドアのログラックワイドの耐荷重は1,000kgになっており、大量の薪をストック可能で、それだけの重量があるので少しぐらいの強風でも倒れる事なく安心です。

FIELDOOR ログラック ワイドのメリット&デメリット

f:id:A---chan:20211210212257j:plain

フィールドアのログラックワイドを実際に使ってみてメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット
  • 薪の大容量保管が可能!
  • 通気性も良く乾燥に適している!
  • 耐荷重も1,000㎏で安心!
  • 角型スチールフレームで高耐久!!
  • 簡単組み立て可能!
  • コストパフォーマンスが良い!
  • スッキリと保管が出来る!
  • 必要最低限のサイズ!
  • 薪の費用を軽減できる!
デメリット
  • 置くスペースが必要!
  • 大量の薪を使わない人には向かない!
  • 家で薪割りをする必要がある!
  • 雨が当たらない保管場所が必要!
  • 焚き火頻度が低い人不向き!
  • キャンプ場に薪を持参する必要がある!

FIELDOOR ログラック ワイド:総合評価 40点/50点満点

f:id:A---chan:20211210202511j:plain

コスパ・・・・・★★★★★

安全性・・・・・★★★★★

メンテナンス性・★★★★★

耐久性・・・・・★★★★★

独創性・・・・・★★★★☆

デザイン性・・・★★★★☆

希少性・・・・・★★★★☆

携帯性・・・・・★★★☆☆

利便性・・・・・★★★☆☆

汎用性・・・・・★★☆☆☆

 

フィールドアのログラックワイドはこれだけの容量に対してコスパが良く、安定性も良く安全設計でメンテナンスも少なく、高耐久な仕上がりになっています。

 

サイズも2種類あり独特な形状で、デザインもスッキリしており見た目も良く、薪用ラックは自作する方も多く、ユーザーもそこまで多くはありません。

 

スリム設計ではありますが配置スペースが必要で一軒家以外には向かず、使い勝手も悪くありませんが、あくまでも薪用ラックなので薪を大量に消費される方以外には不要の商品です。

 

以上でFIELDOOR ログラック ワイドの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。