昨今のキャンプブームにより、各社から心躍るような素敵なキャンプギアがたくさん発売されているんです。
自分がキャンプを始めた10年程前から見れば、多種多様で各特徴を持ったキャンプギアギアが増えて個人的には嬉しい限りです。
ただ、多種多様のキャンプギアが出て来ると実際どうなの?と思われる事も多いと思いますので、コチラのコーナーでは我が家で使用しているキャンプギアのレビューをまとめていきます!
そんな中、今回紹介するのは…
ロゴス LOGOSの森林スモークポット
キャンプといったらダッチオーブン調理って憧れますよね?
しかし、ダッチオーブンを毎回キャンプ場に持って行くのは積載などの事もありますし、調理後のメンテナンスの事もあるの案外面倒なんです。
そんなときに、ロゴス LOGOSの森林スモークポットならダッチオーブンとして使う事以外に、温薫、熱薫の両方使う事ができ、また蓋がスキレットのような鉄板として利用できるため重宝できますよ。
また、我が家では昨年末ホームセンターで売り尽くし品として半額で購入でき、ソロ、デュオ、ファミリー(3人)でキャンプに行った際にも、サイズ的に使えるスモークポットになっています。
そういう面では、ホームセンターでも販売されているロゴス製品は、定価からかなり格安で購入できる機会が多いので、コスパの良くて有難い商品です。
⇩割引購入できた記事になります⇩
Ⅰ.基本仕様
入っているのは、スモークポット本体と、蓋、スタンドネット、リッドリフターの4点になります。
また、蓄熱性能が高いダッチオーブンなので、最初に薫製や煮込み料理を作って、ある程度完成してから、蓋を鉄板やスキレットのように使用すれば、同時に2品を作る事が出来ますから、非常に便利だと思います。
◆仕様
主素材:鋳鉄
総重量:(約)5.4kg サイズ:(約)幅33.5×奥行12×高さ12cm
内寸:(約)幅26奥行9.5×高さ10cm(底部:幅24×奥行8cm)
そして、個人的におススメな理由はスモークポッドの形状です。
本来、ダッチオーブンは上から見ると鍋ですから円形ですが、このスモークポッドは楕円形(長方形に近い)形状の為、持ち運びの収納がしやすいのも良い点ですね。
Ⅱ.価格
メーカー希望小売価格:9,900円
ホームセンターヤマキシYahoo!店
|
定価に関しては9,900円で、このサイズのダッチオーブン&スモークポットでは比較的高めの設定で流通していますが、狙い目なのがホームセンターにある年末売り尽くしのチャンスです。
特に以前よりは冬キャンプ人口が増えてきたとはいえ、晩秋のホームセンターでは商品の入れ替えタイミングも有り、処分品として最大限の値引きを受ける事も珍しくありませんよ。
そして、使い方を変えるだけで2種類の薫製を本格的に楽しめるのは良いですよね。
Ⅲ.オススメ類似商品
正直言うと、このサイズでダッチオーブンと薫製など多種多少な使い方ができる類似品は限られてきます。
スノーピーク コロダッチオーバル
スノーピーク コロダッチシリーズはお手軽なツマミやちょっとしたサイドメニューが欲しいときにおススメなサイズ感が異なる3種類がありますよ。
sotosotodays
|
スノーピーク コロダッチカプセル
サイズ的にはスノーピークのコロダッチカプセルも使いやすくて良いかもしれませんが、如何せんスモークポットに比べると汎用性がいささか低いように感じますね。
SuperSportsXEBIO PayPayモール店
|
スノーピーク コロダッチポット
特にソロ用に特化しているのはスノーピーク コロダッチポットで、ソロキャンプと考えるのならこのサイズがちょうど良いと思います。
![]() |
|
キャプテンスタッグ 角形ダッチオーブン
コスパだけを考えるのであれば、 キャプテンスタッグの角形ダッチオーブンが最高ですし、かまどグリルなどの相性もピッタリになっていますよ。
![]() |
|
以上、各社の小型ダッチオーブンを紹介しましたが、あくまでのダッチオーブンとしての使い方がメインで、ロゴス LOGOSの森林スモークポットほど、薫製に力を入れてはいません。
そして、手軽に薫製をと考えるならやはりロゴス LOGOSの森林スモークポットが使い勝手的に便利なように感じます。
Ⅳ.レビュー
もちろん、ガス調理機や焚火の直火でも使えますが、灯油ストーブでもスキレットのようにハンバーグを焼く事が可能です。
このように、無水料理と、ハンバーグを作る事も可能ですし、リッドリフターも付いているので熱々の蓋を移動させる事も容易ですよ。
また、スモークチップを使う熱薫と、スモークウッドを使う温薫の両方をスタンドネットを使用する事で使えるのは嬉しい配慮ですね。
メリット
・2種類の薫製が可能
・形状的に収納しやすい
・価格面でも値引き対象になりやすい
・蓋をスキレットして活用可能
・鋳物のため非常に丈夫
・お洒落なデザイン
デメリット
・ダッチオーブンのため重たい
・熱したスモークポットをそのまま置きにくい
・鋳物のためシーズニングが必要
・そのまま買うと高い
・薫製を作ると臭いが残る
総合評価
価格・・・・・★★★☆☆
耐久性・・・・★★★★★
デザイン・・・★★★★☆
希少性・・・・★★★★☆
携帯性・・・・★★★☆☆
使い易さ・・・★★★★☆
ロゴス製という事も有りディスカウントされることが多い為、定価での購入よりは割引時に購入する方がおススメで、耐久性もダッチオーブンという事から非常に丈夫です。
デザインに関してもロゴス製らしく他にはないお洒落なデザインになっていますし、このサイズのダッチオーブンは小さ目ですから、所持している人は少ないと思います。
そして、独特の形状から重さはありますが収納しやすく携帯性も高く、鍋だけではなく鉄板や2種類の薫製方法が試せますので、使い勝手的にも便利だと思いますよ。
以上でロゴス LOGOSの森林スモークポットの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓