
鹿島キャンプ場は、愛媛県松山市北に位置する瀬戸内海に面した無人島にある無料キャンプ場です。
無人島なので鹿島に渡るには鹿島公園渡船に3分乗車する必要がありますが、朝から夜まで運航しているので比較的に時間の縛りは少ないのも魅力の一つなっています。
鹿島キャンプ場
- 標高:5m(平野より気温±0℃)
- 住所:愛媛県松山市北条辻1596-4
- 電話:0899-92-1375
- 受付時間:自由(乗船可能時間7~21時)
- 受付場所:無し
- オープン期間:通年利用可能
- サイト数:テント50~60張りほど
- 料金:無料
- IN&OUT:自由(乗船可能時間7~21時)
- 炊事場:水場あり
- かまど:有り
- トイレ:2カ所
- 売店:無し
- 入浴施設:乗船場から車で5分
- 買い出し:乗船場から車で5分
- その他:渡し舟利用必須
- 総合評価 83点(100点中)
- 公式サイト:
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/kashima/kyannpu.html
鹿島キャンプ場【基本情報】

鹿島キャンプ場の魅力は無人島でキャンプができるという事で、サバイバル感を彷彿とさせますが実際は整備の行き届いた無料キャンプ場になっています。

また、無人島になるため利用するには渡船に乗る必要がありますが、リヤカーなども船着き場にはあるのでそれほど不便には感じませんよ。
鹿島キャンプ場【サイト状況】

キャンプ場は島の南東に位置し、船着き場からはリヤカーを引いて平坦路を徒歩3分ほどなので荷物を運ぶには苦になりませんが、重量キャンパーだと大変かもしれません。

サイト自体は芝生で海に面した平坦な地面で水はけもよく、ペグの刺さり具合も良好ですが若干硬めなので鍛造ペグなどが推奨されます。
鹿島キャンプ場【利用料金】

鹿島キャンプ場の利用料金は無料で予約も不要になっています。
ただ、キャンプ場ある鹿島に渡るには渡し船を利用する必要がありますが価格は往復料金の割にリーズナブルです。
鹿島公園渡船往復料金
- 大人:210円
- 小人:110円
鹿島公園渡船駐車場
- 一般料金(7時から22時まで):520円
- 夜間料金(17時から翌日8時30分まで):580円
※普通自動車、軽自動車は運転手1名の渡船料を含みます。
鹿島キャンプ場【設備】
炊事場

炊事場はキャンプ場中央にあり、かまども併設されているので直火での調理も可能で清掃状況も良好です。
中央トイレ

炊事棟の裏の方にはトイレがあります。

中の清掃状況はよく気持ちよく利用できそうです。

また、個室は洋式になっていますがウォシュレット設備はありません。
多目的トイレ

また多目的トイレも設置されているので、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。
西側トイレ

キャンプ場の西側にもトイレが配置されています。

こちらには多目的トイレはありませんが、用を足すには問題のない綺麗な水洗トイレです。
ゴミステーション
ゴミなどについては収集していないので各自必ず持ち帰るようにしましょう。
鹿島キャンプ場【アクセス】

鹿島キャンプ場は最寄りの余戸南ICから車で35分ほどと近く、国道196号線からも近いのでアクセスは良好ですが、渡し船の乗船時間を考える必要があります。
また海沿いのキャンプ場なので海抜は2mで夏場は暑く、日除け用のタープなどは必須で強風や高波時には注意が必要です。
鹿島キャンプ場【ロケーション】

ロケーションは人工物があるのと、対岸の北条地区までは近いので何もない無人島感はありません。

ただ、キャンプサイトの芝生は手入れもされており、海からも近いので開放感は抜群です。

また、設備も無料キャンプ場として奇麗に整備されていますし、利用者も渡し舟利用が必須なので少なく静かにキャンプをしたい方にはおすすめですよ。

渡し舟は朝7時から21時まで1時間に2~3回運航されているので、利便性も高く運賃も往復210円とリーズナブルなので釣り人なども多いのも特徴です。

船着き場のそばには鹿島というように鹿もいるので、子供連れキャンパーにもいいかもしれません。

渡し舟の発着場にはリヤカーも用意されており、ソロキャンプだけではファミリーでもキャンプが楽しめます。

特に無人島で一度はキャンプはしてみたいが少し不安という方には、鹿島キャンプ場は手軽に利用できます。

キャンプ場内にはベンチも多いので、観光で遊びにいってみるのも良さそうですね。
鹿島キャンプ場【入浴施設】
シーパの湯
鹿島キャンプ場への乗船場から車で5分はシーパの湯は、自慢のオーシャンビューを眺めながら、ゆっくりお風呂を楽しめます。
ゆとりあ温泉
鹿島キャンプ場への乗船場から車で15分のゆとりあ温泉は、家族風呂もある温浴施設で大浴場もあるのでのんびりお風呂でリフレッシュできます。
鹿島キャンプ場【周辺売店】
マルナカ 北条店
鹿島キャンプ場への乗船場から車で5分のマルナカ 北条店は、イオン系列の近畿、中国、四国地方で展開しているスーパーで地元の食材などもリーズナブルに購入できますよ。
DCM 北条店
鹿島キャンプ場への乗船場から車で5分のDCM 北条店は、全国展開しているホームセンターなのでキャンプで必要な消耗品などは購入できます。
鹿島キャンプ場【周辺観光】
鹿島
鹿島キャンプ場から歩いて散策できる鹿島は砂浜があり、鹿が生息している小さな島で、展望台があるほか海水浴や釣りも楽しめます。
松山城
鹿島キャンプ場への乗船場から車で25分の松山城は、現存十二天守のひとつで瀬戸内海や松山平野の眺め、夜景、四季折々の美しい景色が楽しめます。
道後温泉本館
鹿島キャンプ場への乗船場から車で30分の道後温泉本館は、約3000年の歴史を誇り、日本最古といわれる道後温泉のシンボルで日帰り入浴が人気です。
鹿島キャンプ場【オススメ度】
鹿島キャンプ場は、松山市内北条地区から渡し舟で3分の好立地で設備もシッカリしており、手軽に無人島キャンプを楽しみたい方にはおススメです。
また、海水浴場としても利用できてBBQも楽しめる環境で、松山市内にも近く観光地も多いので遠方からの旅キャンプとしても利用できます。
ただ、無人島といいながらも対岸までは近いので、海の孤島といった無人島感は少ないのがネックです。
総合評価【83点】
管理状況・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
サイト状況・・・・★★★★★★★★★★【10点】
利用料金・・・・・★★★★★★★★★★【10点】
設備・・・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
アクセス・・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
ロケーション・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
入浴施設・・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
買い出し・・・・・★★★★★★★★☆☆【8点】
周辺観光地・・・・★★★★★★★★★★【10点】
おススメ度・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
以上で、鹿島キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
⇩キャンプ場の評価方法の記事です⇩
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。