格安キャンプへGO!-北陸-石川県
2025年も6月に近づくと梅雨時期も近くなってくるので、会社の後輩とキャンプをしようかと話していました。そのタイミングで別の会社の後輩が能登島で釣りをするという話を聞いたので、それに合わせて能登島で夕陽を見るために能登島家族旅行村Weランドに行っ…
先週は会社のメンバーとのお花見グループキャンプを行いましたが、一週間後の富山では桜はほとんど散っていますね。そして、今回は嫁さんの49歳の誕生日という事もあり、遅咲の桜を眺めたうえで近くの三国山キャンプ場でのんびり夫婦キャンプを楽しみますよ!
6月に入り暑い日が増えてきていますが、今年の梅雨入りが遅めらしいのでキャンパーにとっては有難い事です。 また、2024年は元旦から能登地震が起こり隣県で訪れる事も多い能登半島ですが、今回は状況確認を含めて営業を始めた能登島家族旅行村Weランドへ行…
GWも終わると、梅雨入りまでは過ごしやすいキャンプシーズン到来になり、この頃から筆者は毎週のようにキャンプに出掛けております。 そんな中、夫婦での休みが合った5月中旬に以前から気になっていた白山吉野オートキャンプ場に行ってきましたよ! 白山吉野…
毎年10月中旬は金沢まで嫁さんの脚の定期健診に行く事から、この時期は隣県の石川キャンプが定番になってきた我が家です。 今回は金沢から少し足を伸ばして小松観光をしながら、能美市にある翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場に行ってきましたよ! 翠ヶ丘いこい…
2023年のGWは能登半島でファミリーキャンプを計画していたところ、能登地震や悪天候もあってキャンセルする事になってしまいました。 そのため、今回はリベンジという事で能登島家族旅行村Weランドでのんびり夫婦キャンプをするために行ってきましたよ。 能…
北陸地方は例年11月末で営業を終了するキャンプ場が多く、今後はキャンプをするには難しくなってきます。 今回は、そういう事もあって会社の同僚と3人とソロキャンプをしながらSNSを利用してグループキャンプを楽しみますよ。 三国山キャンプ場に行こう! テ…
筆者の本業はサービス業で毎年GWはどこで休みが取れるか分からないのが例年だったのですが、今年は前々から休みを決めて人気のキャンプ場に行ってみたいです。 そういう事もあり、今回は近場の石川県能登島の松島オートキャンプ場の予約が取れて海キャンプを…
冬キャンプの醍醐味といえば雪中や雪上でのキャンプですが、設営と撤収にその分時間がかかるのでオートキャンプがおススメです。 また、山あいのキャンプ場ではスタックする確率が高いので、石川県の大島キャンプ場は海岸で積雪も少なく今回はオープンカーの…
2021年はキャンプを始めてから10年以上経ちますが、今まではファミリーやソロがメインで嫁さんと二人でのキャンプをする機会がありませんでした。 そんな中、毎年一回の嫁さんの検査通院で隣県の石川県に行く機会があり、そのタイミングで手取川で初めての夫…
2020年から始めたソロキャンプですが最近はキャンプ仲間が増えてき事もあり、2021年の梅雨前までにはすでに十数回キャンプをしている状況です。 そんな中、今回利用するキャンプ場は詳細情報が少なく不安ではありますが、石川県の「大杉冒険のとりで」に行っ…
2021年の4月は暖かい日も多くキャンプ日和りの日が増えてきますが、朝晩まだ寒さが残る気候です。 しかし、春休みという事もあって筆者は久々に家族揃ってファミリーキャンプに出掛けますよ。 珠洲の海でで貸し切りファミリーキャンプ最高! CAMPING SPOT HA…
2020年の家族でのファミリークリスマスキャンプは、長男は用事も合って不参加でしたが、その代わりに年末に長男と初めての二人キャンプです。 釣り好きの長男という事もあって、今回利用するのは富山からも近いハートランド㏌能登@いおりでキャンプです。 長…
富山県が地元の我が家ですが、今まで能登半島の輪島でまともに観光をした事はありませんでしたが、実際に来てみると見どころもそれなりにあって楽しめますね。 それに、今回利用した袖ヶ浜キャンプ場は、輪島市街地そばにあり買い出しも便利なのでおススメで…
2019年5月に平成31年から令和元年に変り、令和最初のゴールデンウィークは最高10連休の人も多かったのではないでしょうか。 サービス業の自分も珍しく3連休をもらいましたので、富山のお隣石川県の袖ヶ浜キャンプ場へファミリーキャンプに行きますよ。 ゴー…