この記事をみている…
あ・な・た!!
キャンプをはじめようかな?と思っていますね?
ただ、やったことがないことを始めるのって凄く勇気がいりませんか?
かくいう私も、その勇気がなくて実際キャンプをはじめる第一歩が、遅れてしまった者のひとりです。
キャンプの知識があったら、青春時代もっと楽しかっただろうな~♬
キャンプで最初に手に入れるべき意外な格安道具!
今回は、キャンプを始める際に絶対最初に手に入れた方が良い、格安道具をご紹介致します!
ちなみに結論から言っちゃいますが…
まずはシングルバーナー!
から手に入れましょう!
エエッ!??
Σ(・ω・ノ)ノ!
普通はテントじゃないの…?
何故、バーナー?と思われるかもしれませんが…
答えは簡単、安い!からです。
普通のホームセンターにも売ってしますし価格も2,500円~3,500円程度で買う事ができます。
意外に安いでしょ!
※特に秋頃だと売り尽くし特価で安く手に入れるチャンスです~♬
普通、キャンプを始めようとネットでググっても、初心者にオススメなテントや寝袋やBBQコンロなどの紹介がほとんどです。
でも、シングルバーナーを最初に買う理由って安さだけじゃないんです。
その他の理由
自分もキャンプ用品を買うときに、そうだったけど、いきなり高価なテント類を買って結局行かなくなったらどうしよう…
Σ( ̄□ ̄|||)
と二の足を踏んでいる方々は結構多いと思いますし、我が家もそうでした!
大体、家族で行くファミリーキャンプでも道具類を、かなり安く揃えたとしても少なくとも4~5万はしますよ。
高い!!
これで、1回しか行かなかったら勿体ないですよね…
でも、実際、1回コッキリのこういう人も案外多いと思います。
だって考えてみて下さい。
キャンプの問題点
今まで、自宅で快適にお暮しの方がいきなりキャンプ場にいって
虫が苦手(性別問わずに多い)
トイレが汚い(女性陣は嫌煙)
テント内でゆっくり眠れなかった
こんな思いをさせたら、誘ったお父さんなどは翌日家族から大ブーイングで家族は二度と行ってくれませんよ…w
( ノД`)シクシク…
そうなる前に、まずは練習で家族の皆さんを慣らしてみましょう!
※シングルバーナーはレジャーのお供の感覚でOKです~♪
シングルバーナーで練習?
海でも、川でも、山でも、公園でもいいので、シングルバーナーで外でお湯を沸かしてカップ麺でも食べて下さい!!!
絶対、美味しいので~♬
※クッカー(鍋)がない場合は、普通の鍋でOKです!
実は、外で暖かい汁物を食べるのって非日常的ですし、景色の良いところで食べるだけで、美味しさがUPしますので~♪
ちなみにこれで、家族に嫌な顔をされたら、キャンプのスタートを考え直した方が良いと思いますよw
シングルバーナーの価格
でも…
バーナーってどれを買えばいいの!?
私の場合は、ホームセンターで下記のキャプテンスタッグ製のシングルバーナーを買いました。
確か当時は、2,700円ほどで、ガス缶400円ほどだったような…
昔過ぎて、詳細は忘れちゃいましたが…w
(*´σー`)エヘヘ
当時は、アウトドアメーカー自体何も知らないズブの素人だったのですが、シングルバーナーを買ってキャンプに行きたい気持ちがより強くなったのを覚えています。
今でも、コストパフォーマンスが高いキャプテンスタッグ製(鹿番長)にはお世話になっていますし、シングルバーナーは携帯性も高いので、ツーバーナーを使うようになった今も、コンロが足りない時になどに役立っていますよ。
現在でも、キャンプに携帯性が良いという事で常に持って行ってます!
ようは、10年以上経っても普通に使っているので、最初に買っても損はしないですよ。
ですから、まずはシングルバーナーの購入をオススメします。
シングルバーナーの選び方
ちなみに、どこのメーカーにするかですが、コールマン、スノーピーク、ユニフレーム、ロゴス、モンベル、SOTO、プリムス、キャプテンスタッグなど、アウトドアメーカーはいっぱいありますが…
最初は安く求めやすいメーカーでも良いと思いますよ!
![]() |
|
ナチュラム アウトドア専門店
|
メーカーのこだわりが無いなら、コスパ最高のキャプテンスタッグが初心者にはおススメですよ!
⇩格安CB缶専用のシングルバーナーの記事です⇩
まとめ
もし、誰もキャンプに付き合ってくれないとしても、場所も取りませんし、ソロキャンプに行くのでも全然使えますし、防災用で持っていてもいいかもしれません。
まずは家族で気軽に外ご飯から始めて下さいね~♬
ちなみに、シングルバーナーは各社から出ていますので、今後のキャンプスタイルに合わせて検討する事が大事です。
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
特徴もそれぞれありますが、最初は安い物でもいいでしょうし、最初は見た目で選んでも個人的には良いかなと思います。
だって、最初は見た目がカッコ良いもの方が使いたくなりますからね!
ちなみにカセットコンロでも十分ですが…w
ちなみに、自分のイチオシ商品は上の説明と逆行しますが
スノーピークのHOME & CAMP バーナーですね。
2019年発売され発売当初は入手困難で非常に高い金額になっていましたが、現在では定価で購入できます。
何よりもスタイリッシュで調理器具の域を超えるほど圧倒的に美しいデザインになっており、コンパクトに収納できるのでオススメです。
季楽工房
|
なんといっても、カッコいいコレに尽きますよ!
そして、少しずつ経験を積んでいき、自分のキャンプスタイルが固まってきたら、改めて装備を変える必要が、絶対に出てくると思いますので、最初は勢いでシングルバーナーを買っちゃいましょう!
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓