ソロキャンプの場合は一人で何でもしないといけないのですが…
その中でも面倒なのが、一人分だけのご飯を炊く事のような気がします。
- trangia(トランギア)メスティン TR-210
- 総合評価
そんな中、今回紹介するのは…
trangia(トランギア)メスティン TR-210
ソロキャンプでの炊飯といえば、アルミ製飯盒の事をメスティンが有名ですが、その中でも特に人気があるのがトランギア製のメスティンです。
そもそも、トランギア社は1925年にスエーデンにて創設され、耐風性に優れたストーブを何世代にもわたり作り続けたのがトランギア社の始まりでした。
当初は家庭用のクックウエアを生産していましたが、1930年代になると労働者の休日が増え始め、余暇を過ごすためのキャンピングギアへの需要が高まり、キャンプ料理のための製品開発を始め現在もその流れは続いています。
そして、炊飯時には熱伝導率の高いアルミ製のため、熱が全体に回り、アルコールバーナーでもごはんが大変美味しく炊けますし、薪ストーブでも簡単にご飯が炊けますよ。
trangia(トランギア)メスティン TR-210
trangia(トランギア)メスティン TR-210は、1.8合用の取手付きアルミ製飯ごう(メスティン)で、小物入れやランチボックスとしても便利ですよ。
◆仕様
重量:150g サイズ:17×9.5×6.2cm
容量:750mℓ
材質:アルミ製(無垢)
炊飯量: 炊はんの目安1.8合
また、中に調理用の小物を入れて持ち運ぶ事も可能ですので、荷物を減らしたいソロキャンプには最適な飯盒です。
自分の使用しているメスティンにはリベットがあるのですが、2020年度よりランニングチェンジのため、リベットを使用せずハンドル接合部の板状パーツを本体に直接打ち込んでいるみたいですね。
また、メスティンを作るのにようやくオートメーション化されて品薄になる事も、今後は無くなるのでしょうね。
trangia(トランギア)メスティン TR-210:価格
メーカー希望小売価格:1,600円(税抜き価格)
ささゆりマート
|
定価1,600円で比較的安くて有難いのですが、上記で述べました通り人気が凄く現状定価で購入する事が難しい状態です。
ネットショッピングの価格帯も軒並み2倍程度しており、中にはアウトドアシーズン真っ只中には3倍程度取引されており、その価格での購入はおススメできません。
そして、どうしても欲しい場合は最寄りのアウトドアショップでお願いして、取り置きしてもらうなどして定価購入するのが最善のように思います。
trangia(トランギア)メスティン TR-210:オススメ品
trangia(トランギア)メスティン TR-210で、使用出来るトランギアのオススメ品や違うサイズなどの紹介をさせてもらいます。
trangia(トランギア)アルコールバーナー TR-B25
半世紀以上のロングセラーを誇るアルコールバーナーで、アルコールタンク2/3の注入量で、約25分間燃焼します。
山渓オンラインショップYahoo!店
|
風や低温に強く、着火も簡単ですが、使用には純正のゴトクが必要です。
trangia(トランギア)TR-B25アルコールバーナー用ゴトク
アルコールバーナー本体を中央に置いて使用するシンプルなゴトクで、固形燃料などを使用する事も可能です。
2m50cm
|
trangia(トランギア)トライアングルグリッドII型 TR-P302
肉抜き加工を施して軽量化を図った3枚のプレートを組み合わせて使う、トランギアのアルコールバーナー専用のゴトクです。
グッドオープンエアズ マイクス
|
trangia(トランギア)メスティン・ラージメスティン用レザーハンドルカバー
メスティン、ラージメスティン兼用のtrangiaのロゴ入りレザー製ハンドルカバーですが、メスティン本体よりも高いのが気になります。
trangia トランギア ハンドルカバー メスティン、ラージメスティン用 レザーハンドルカバー TR-620210/TR-621210 SNB-SHOP
|
trangia(トランギア) ラージメスティン TR-209
trangia(トランギア)メスティン TR-210では容量的に小さいとお考えなら、一回り大きいラージメスティン TR-209なら3.5合まで炊けるのでファミリーキャンプにも最適ですね。
ミリタリーショップ SWAT
|
trangia(トランギア)メスティン TR-210:レビュー
自分が、trangia(トランギア)メスティン TR-210を使用するのは、ほとんどがソロキャンプ時で、その他にはデュオなどでも使用しています。
白い米をそのまま炊飯する事も多く、缶詰を重し代わりに使えばカレーやガパオライスなどの料理の幅が広がります。
そして、炊込みご飯も容易に出来ますし100均の固形燃料を使えば、ほったらかしにできる自動炊飯も出来るので、その空いた時間を他の事に使う事も出来ますよ。
⇩メスティン料理のレシピ記事です⇩
ちなみに、ダイソーならアルミ箔付きの固形燃料が3つで100円で購入できるので、コスパも良いですよね。
そして、メスティンを使う前にはシーズニングなどの手間がかかりますが、そんなに難しくはないですから慣れさえすれば簡単に出来るようになりますよ。
⇩メスティンのシーズニングの記事です⇩
また、メスティンはアルミ飯盒の総称の為、各社から販売もされており小型のタイプは100均ダイソーでも500円で販売されています。
⇩ダイソーメスティンの記事です⇩
メリット
- リーズナブル
- 小型で持ち運び便利
- スタッキングしやすい
- 見た目もシンプル
- 小物入れとして使える
- 弁当箱としても利用可能
- 煮炊きも出来る
- 網を使えば蒸し料理可能
- 丈夫で長持ちする
- アルミで熱伝導率が良い
- 固形燃料でも炊飯可能
- 火力調整不要で自動炊飯が出来る
デメリット
- 人気商品になっており品薄
- 価格も2~3倍で取引されている
- シーズニングが必要
- 他社に比べてバリがある
- 洗剤を使うとシーズニングが剥がれる
- 他社製品が多過ぎる
総合評価
価格・・・・・★★★★☆
耐久性・・・・★★★★★
デザイン・・・★★★★☆
希少性・・・・★★★★☆
携帯性・・・・★★★★★
使い易さ・・・★★★★★
定価はリーズナブルですが入手しずらいのがネックですが、アルミ素材の飯盒でシンプルデザインですから耐久性も高いです。
トランギアのメスティンは人気が高く品薄で、他メーカーのメスティンを利用している方も多いのは携帯性の良さや、調理の幅が広がり使い勝手は抜群です。
以上で、trangia(トランギア)メスティン TR-210の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓