11月に入り、本格的にキャンプで薪ストーブの暖かさが有難い季節になってきました。
実際、自宅ではまだそこまで暖房を使っていない我が家ですが、外気温と変わらないテント内ならガンガンに薪をくべてポカポカ状態ですw
ごはん1合はソロキャンプだと量が多い?
そして、ソロキャンプに行く際に必ず持参しているのは、トランギアのアルミ飯盒メスティンで、基本的には1.8合まで炊ける仕様になっているのですが…
実際1.8合を炊くよりは1合を炊くには最適なサイズになっているんです。
trangia(トランギア) メスティン TR-210
bb-shop
|
特に炊込みご飯を1合作る際には、具材分もあるので容量が倍以上あるとベストなんですよね!
trangia(トランギア) メスティン TR-209
どうしても、容量多めの3.5合炊きファミリー用ならラージサイズが良いのでしょうが、ここまでのサイズになるなら、色んな飯盒があるので悩みますね。
佐野商店
|
ただ…
40代の中年にはソロキャンプで米1合って少々多いんですよ。
先日は、嫁さんとパエリア1合を半分にして丁度良いくらいなんですよ!
と言いながらメスティン飯まで紹介してますけどね…w
⇩メスティンレシピ集です⇩
そして、寝起きの朝食なら尚更なので出来れば0.5合の茶碗一杯分を美味しく炊きたいと思った訳なんです!
それであれば、最大容量1合の飯盒を使えば丁度良いのですが、あんまりこのサイズの飯盒がなくてどうしようかと悩んでいたら…
ありましたよ!
ダイソーメスティンなら丁度良い!
実は、今年100均のダイソーからもアルミ飯盒の名称であるメスティン(500円)販売されていたのを知っていたのですが…
その人気の高さから、中々目にかかる事が少なかったんですけど…
見つけちゃった!!
そういうとき、トランギアのメスティンも良いけど…
容量が半分のダイソーメスティンなら0.5合のご飯を炊くには丁度良いのでは?と思っていたので速攻でゲットです~♬
ダイソーメスティン
ダイソー品ではありますが、金額は500円になっています。
固形燃料を使えば簡単にご飯が炊けるのは、他のメスティンと一緒です。
また、御飯を炊く以外にも炒め物、煮物、収納ケースと色々使えます。
そして、中には説明書まで入っており、固形燃料とアルコールバーナーでの炊き方まで説明されています。
勿論、バーナーでも使えるけど固形燃料なら、ほったらかしの自動炊飯できるので便利です。
ダイソーメスティン形状
サイズ的には1合用ですから、1.8合のトランギアのメスティンの中にスッポリ収まりスタッキング出来るのは有難く、こうする事で一方を鍋としても使えます。
そして、トランギアのメスティンは蓋を閉めるまわりに溝があり、蓋を閉めた際の密閉度を高めですが、ダイソーメスティンは溝も無く少々密閉度が低いように感じます。
炊飯時に少々吹きこぼれそう…w
ただ、炊飯時に蓋の上に重しを載せれば問題はないですよね。
そして、トランギアメスティンはバリ取りが必須ですが、ダイソーメスティンは格安でありながらバリ取りまでは要らないレベルになっていますよ。
それであれば、必要なのはシーズニングだけですね!
ダイソーメスティンのシーズニング
シーズニングに関しては、アルミ飯盒という特性からのアルミ臭を落とすのと、焦げ付き防止といった観点から、使用前にする事をおススメです。
そして、今回はトランギアのメスティンも10回以上炊飯したので、今回は奇麗に洗浄し直した後で、一緒にシーズニングをやり直します。
⇩メスティンのシーズニングの記事です⇩
中性洗剤で洗う
まず最初に、中性洗剤で全体的に洗います。
また、シーズニング後はメスティンを洗う際にはスキレットのシーズニングと一緒で洗剤使用はNGですよ!
洗剤を使う事で、折角の塗膜が剥がれてしまうので、洗う際は水で洗うだけにしましょう。
基本的に、シーズニングしてあれば焦げ付きも無いですし、水だけでも十分綺麗に汚れを落とせます。
米の研ぎ汁で煮る
中性洗剤で洗った後は、米の研ぎ汁でメスティンを煮ます。
砥ぎ汁が沸騰してから、約20分ほど弱火で煮込んで冷ました後水でサッと洗い落とせばシーズニング完了です!
こうする事でメスティンで調理時にも多少の焦げ付き防止と、こびり付きを剥がしやすくなりますよ。
ダイソーで入手できる物
また、ダイソーではメスティンに使用する固形燃料や、五徳も100円で購入できますから、700円あれば誰でも簡単に外でご飯を炊く事が出来ますよ。
そして、風の強いときなどは、風防まで500円で販売されているのは驚きです。
正直、ダイソー以外の100均のアウトドアグッズの充実ぶりは凄いので、これからキャンプやアウトドアを始めてみたいと思えば、まずは100均から気軽にスタートできますね。
まとめ
最後に年齢も40代になると、若干食も細くなってきますので毎回の食事はご飯0.5合の茶碗一杯分で十分です。
そもそも、キャンプに行くと何でも美味しく食べられるので、ついつい食べ過ぎてしまいますし、更に炭水化物のご飯まで食べるとデブまっしぐらになりそうなんですよね。
⇩昨年の体重がピーク時の記事です⇩
そういう意味では、格安で購入できるダイソーメスティンを使ってカロリーオフに努めてみるのも良いかもしれないですね~♬
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓