ユニフレームのファイアグリルはBBQだけではなく、寒い時期のキャンプに焚火で暖をとりながら心に癒しを与えてくれます。
夜が長く感じれるソロキャンプでは、夜にのんびり焚火の火を眺める方も多いのではないでしょうか?
ユニフレーム ファイアグリル
ユニフレームの不朽の名作の焚火台であるファイアグリルは、ファミリーキャンプだけではなくソロキャンプでも使い勝手が良いのが特徴です。
実は昔、我が家は夏場にしかキャンプをしていなかったので、そもそも焚火台の必要性を昔は感じていませんでした。
しかし、一度焚火をやってみると兎にも角にも楽しく、それ以降はキャンプ=焚火になってしまいました。
ユニフレーム ファイアグリル【基本仕様】
サイズ
- 使用時:約430×430×330(網高)mm
- 収納時:約380×380×70mm
材質
- 炉・ロストル:ステンレス鋼
- スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ
重量
- 約2.7kg
分散耐荷重
- 約20kg
焚火台と一言にいっても、多種多様の商品が多い中で、このユニフレームのファイアグリルが不朽の名作になっているのは、焚火台で重要な使いやすさだと思います。
ユニフレームのファイアグリルは、一般的に初心者が苦手な着火や調理時の火力調整が容易で、ロストルからの通気性が良く着火が簡単で、調理時の火力調整なども容易なので初心者から上級者までの満足のいく焚火台になっています。
ユニフレーム ファイアグリル【価格】
メーカー希望小売価格:¥7,500円
ナチュラム PayPayモール店
|
価格に関しては、ユニフレーム製は値崩れせず、どこで購入しても変わらないのでポイント還元などを考慮してうまく購入されるのが一番です。
価格だけをみれば安い焚火台は沢山ありますが、洗練されたデザインと、使い勝手も良く、ステンレス製で耐久性も高いです。
⇩ソロキャンプ用焚火台の記事です⇩
ユニフレーム ファイアグリル【オプション】
また、オプション製品も多く用意されているため、キャンプスタイルに合わせる事も可能ですよ。
ファイアグリル用 ロストル
グッドオープンエアズ マイクス
|
焚火台で一番損傷しやすいのは熱のダメージを受け変形しやすいロストルですが、劣化してもスペアパーツがあるのは有難いですね。
ファイアグリル ヘビーロストル
ヒマラヤ PayPayモール店
|
基本的には炭の下に使うロストルではありますが、網のような使い方もでき、ステンレス棒が一方向なので洗いやすいですよ
ステンレスの棒を使用しているので、ファイアグリルのロストルとしてはもちろん、重いダッチオーブンを載せる架台としても使えます。
ファイアグリル エンボス鉄板
アウトドアショップベースキャンプ
|
スーパーエンボスNF加工により、食材がこびりつきにくく表面の傷つきを気にせずガンガン使いたい場合やたくさんの炒め物などに適しています。
FGハンガー
ヒマラヤ PayPayモール店
|
置き場に困るトングやリフターをスマートに配置脚部パイプに差し込むだけの簡単セッティングが出来ます。
FGポットハンガー
sotosotodays
|
ファイアグリルの脚を利用したFGポットハンガーを使えば、ダッチオーブンを吊るして焚き火調理を可能になります。
ファイアグリル収納ケース
ナチュラム PayPayモール店
|
我ファイアグリル収納ケースはしっかり収まる専用ケースで2台収納も可能なうえ、引裂きにも強く丈夫です。
ユニフレーム ファイアグリル【レビュー】
我が家がこのユニフレームのファイアグリルを使い始めてから、ファミリーキャンプでは常時使っている焚火台です。
ファイアグリルの素晴らしいところは、焚火台としてだけではなく料理用のBBQコンロとしての使い勝手も良く、炉の四隅にスペースから炭の調整がしやすくなっています。
網の四隅は中心部に比べ火力が弱く保温スペースとして使えますので、食材だけではなく、ソロキャンプの場合はマグやシエラカップも保温しながら、ゆっくりと食事ができます。
メリット
- ステンレス製で耐久性が高い
- 火力調整がしやすい
- 保温状態を維持する事が可能
- 通常サイズでも4~5人用のBBQができる
- 通常サイズでも、ソロキャンプ用焚火台として使える
- 四隅の隙間を設け通気性と耐久性を確保
- オプションパーツが豊富
- コンパクト収納が可能
- デザイン性は高い
デメリット
- ステンレス製のため値段が高い
- コンパクトになるがそれなりに大きい
- 収納時の持ち運びの際に音がなる
総合評価 40点/50点満点
コスパ・・・・・★★★☆☆
安全性・・・・・★★★★☆
メンテナンス性・★★★★☆
耐久性・・・・・★★★★☆
独創性・・・・・★★★★★
デザイン性・・・★★★★★
希少性・・・・・★★☆☆☆
携帯性・・・・・★★★☆☆
利便性・・・・・★★★★★
汎用性・・・・・★★★★★
ステンレス製の焚火台と考えればそこまで高くなく、バリも取ってあるので安全で、洗いやすい形状になっています。
ステンレス素材で耐久性も高いですが、若干ロストルの変形はありますが問題ない範囲ですし見た目も正方形で斬新なデザインで、網の配置方法も特殊で他にはないデザインです。
また、焚火台としては所持しているユーザーが多く、脚以外は折り畳み等は出来ませんが持ち運びの不便はなく、薪の継ぎ足し火力調整するにも便利で、オプションも豊富なので色んな調理ができる焚火台です。
以上でユニフレーム製のファイアグリルの評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。