キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです!
今回は
立山山麓家族旅行村
の基本情報からです。
Ⅰ.基本仕様
立山町中心部から車で30分程の立山山麓にあるスキー場そばにあるキャンプ場です。
立山山麓家族旅行村はきれいな空気とあふれる自然、そして広がる大地に緑いっぱいのフィールドです。
また、プライベートスペースになるケビンにて仲間とワイワイ過ごすのもよし、車も乗り入れ可能なキャンプサイトでいつもと違うひとときを過ごすのもよし、バーベキューでジューシーなお肉やシーフードなど、家で食べるのとは味もまた格別ですよ。
慌しい日常をしばし忘れ、大空の下でおもいっきりはねをのばしてください。大人も子供もエンジョイできる、そんな大自然での時間はきっとあなたの心と体を癒してくれます。
そして、富山県内のキャンプ場では最大の広さを誇る総合アウトドア施設です。
Ⅱ.設備類
オートキャンプサイトは各サイトそばに炊事場あり、古さはありますが綺麗に維持されていますので便利です。
また、電源サイトやエコノミーキャンプ(フリー)もあるので、各ニーズ合わせたサイトを選択できるのはキャンパーにとってメリットのある事だと思います。
トイレはキャンプ場内の至る所にあり、古く老朽化は目立ちますが、虫が入らないように扉の工夫もされており、清掃も行き届いておりますので不便さは感じません。
また、ゴミに関してはキャンプ場内ににゴミステーションが数か所ありますので、分別して捨てる事が出来る事は嬉しいですね。
Ⅲ.アクセス
立地については国道からも遠いですが、最寄りの立山ICからも30分ほどで向かう事もでき、標高もそこそこありますが、そこまでアクセスは悪くありません。
また、標高は580mもほどで林間サイトになりますので、真夏以外は涼しく利用できるとは思います。
また、快適に利用出来る期間は5月~6月もしくは9月~10月で、園内にはお子さんが楽しめる遊具だけではなく、アスレチックやパークゴルフも楽しめます。
Ⅳ.場内ロケーション
立山山麓にあり自然を堪能しながら、気軽に自然の中でアウトドアを楽しむ事も可能でBBQコーナーもあり、食材無しでも事前予約をすればBBQを楽しんでいただけます。
また、8人用ケビン(1泊19,910円繁忙期価格、15,930円通常価格)
また、4人用ケビン(1泊12,450円繁忙期価格、9,960円通常価格)
また、キャンプ場内には数か所遊具もありますので、小さいお子さん連れも楽しんで頂けますし、天然芝のサッカーグランドもあるので、合宿などにも利用出来そうですね。
そして、キャンプ場中心部にはコインシャワー棟があり気軽に汗を流せたり、コインランドリーもありますので長期キャンプでも大丈夫です。
また、レンタル用品やアメニティ、アルコールの種類も豊富です。
また、駐車場そばのトイレも綺麗に清掃され、管理が行き届いているのが良く分かります。
Ⅴ.周辺状況
立山山麓家族旅行村周辺には、立山山麓温泉や粟巣野温泉があり、車で5分前後のところに日帰り温泉を楽しむ事ができるホテルもありますよ。
立山国際ホテル
ホテル森の風立山
アウトドアを漫喫後はゆっくりと温泉に入って、手軽に疲れを癒す事が出来るのは嬉しいですね。
このキャンプ場は山の中にあり立山町中心部までは30分程度かかりますので、出来ればここに来る前に買い出しをされることをオススメ致します。
立山博物館
車で10分でいける立山博物館は、日本三大霊山の立山曼陀羅の世界を3Dで体験できる曼陀羅遊苑や逢望館、展示館、かもしか園などがあり、立山の自然や歴史を学ぶ事が出来ます。
称名滝
立山にある迫力満点の落差日本一の称名滝までは15分!水煙を上げながら一気に流れ落ちるその落差は350mにもなります。
立山黒部アルペンルート
そして、立山町観光するなら立山黒部アルペンルートがおススメで、吉峰からは立山駅までは車で5分ほどの距離です。
標高3000m級の山々が連なる北アルプスを貫く世界でも有数の山岳観光ルートで乗り物を乗り継ぎながら巡るため、どなたでも気軽に、雄大な自然や絶景をお楽しみいただくことができます。
富山城
隣接する富山市中心部までも車50分ほどで行く事が出来るので、観光拠点としても活用できるキャンプ場です。
総合評価
コスパ・・・・・★★★☆☆
アクセス・・・・★★★☆☆
ロケーション・・★★★★☆
設備・・・・・・★★★★☆
観光・・・・・・★★★★☆
立山麓山に位置するキャンプ場ですが思ったほど標高も高くなく真夏は暑いですが、アルペンルートにも近いので立山黒部アルペンルート観光の拠点キャンプ場で考えるのなら、ここしかありません。
⇩反対側からのアルペンルートへの行き方です⇩
また、施設はかなり古いですが、富山県内では最大級のキャンプ場ですので、ゆったりとアウトドアを楽しめるのが最大の利点ですね。
その為、ファミリーやグループキャンプなどの初心者向けキャンパーにはオススメですし、立山の自然を堪能したいベテランキャンパーやソロキャンパーでも満足は出来ると思います。
以上で、立山山麓家族旅行村の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓