オートバックスのペール缶とは?
最近のオートバックスがアウトドア部門にも力を入れているのは皆さんご存じでしょうか?
自分は昨年辺りから気にはしており、カッコ良い商品も多い中欲しいなとも思っていたのですが、OEM系商品も多いわりに高いな・・・
トランクカーゴも色が違うだけで高いなというのが正直本音でした・・・w
そして、先日我が家のキャンプ用品の収納BOXのモデルチェンジををした際に、前々から気になっていた事があるんです・・・
それは、我が家で使っているクッカーである・・・
ユニフレームのfan5DX
登山アウトドアのアシーズブリッジ
|
そもそも、このfan5DX自体のスタッキング機能は抜群なんですが、何せクッカーと言えば、どこのメーカーでも基本は鍋ですから円形なんです。
実は、キャンプを始めてから10年、この円形のクッカーというのは何と言っても持ち運びが不便なんです!
( ノД`)シクシク…
今までは、収納BOXに入れたり、トートバックに入れたりと持ち運びの際にキチンとした定位置がなく、とりあえず入りそうなところに入れていくというのが定番だったんです。
そして、もう一つ同じ悩みだったのが・・・
UpAStorm(アップアストーム) ステンレス食器 28点セット
我が家で使っているのがマグナのステンレス食器セットで、そもそもステンレス製の食器28点セットの割りに、スタッキング性能が高くケースに入れると、かなりコンパクトになる優れものです。
みつばちショップ ハニービー
|
⇩食器類の記事になります⇩
ただ、これも単体でのスタッキング性能は高いのですが、収納する際には円形というのは収納しにくく、先程説明したfan5DXと同様に定位置が定まらないキャンプ用品でした。
そんな中、オートバックスで色々物色していると見つけてしまったんです、上記2点を上手く持ち運ぶ神的な発想が・・・w
それが・・・
ペール缶です!
皆さん、そもそもペール缶といっても、車好きで車を弄ったりする人じゃないと分からないと思いますが・・・w
ペール缶って何・・?
(。´・ω・)?
ペール缶とは18リットルまたは20リットルの鋼鉄製の缶のことで、潤滑油(エンジンオイル)や塗料、溶剤などの液体を入れて運搬・貯蔵に用いられ、材質もブリキやアルミニウム、プラスチックなどのものも一種のペール缶といわれます。
エンジンオイルを入れる缶が何で便利なのか・・・?
実は、このペール缶サイズもS・M・Lとありますが、全てで簡易クッションが付いており、ペール缶自体を椅子替わりにでき、収納も出来る事から一石二鳥の代物です!
しかも、自分が着目もしたのは・・・
円形の収納BOXという点です!!
コレを使えば、先程のクッカー&食器の定位置を作る事が出来ます。
という事で、寸法的にMサイズを購入です。
最初は、プラスチックで出来ているバケツとして使えるペール缶の方が良いような気がしのですが、ここはやはりブリキで椅子としても使え耐久性のある方を選択しました。
仕様説明
ペール缶の裏にはデンジャーと書いてあるのが、不安ですが英語読解力が無いに等しいので、読者の方の博識に期待します~♬
Mのサイズ的には・・・
W326㎜×D326㎜×H365㎜なので、ちょうど良いはずですし、椅子の座面高さも365㎜なので、通常の椅子とあまり高さが変わらないのが良いですね~♬
実際に、fan5DXとマグナ食器セットを用意してみますが、見た感じ丁度良いです。
それでは、入れていってみましょう!
fan5DXを入れても結構、余裕がありますし、周りにも隙間が結構でますね。
fan5DXの上に、マグナ食器セットを置くと高さ的にはちょうどです。
そして、周りの隙間のスペースには、調理などで使用するツールなどを入れるには最適ですね。
サイズにもよりますが、シエラカップや、お玉、フライ返しなども入れれそうです。
最後に、クッションを入れて、蓋を閉めれば終了です!
ペール缶クッキングセット
これで、ペール缶クッキングセットの出来上がりです!!
コレの何が嬉しいかといえば、いままでのクッカー&食器類などは円形状的の為に、クッキングセットとしての収納カテゴリーを作る事が出来なかったのですが、今回のペール缶を使用する事で、キッチン用品が全てこのペール缶に収まるという事が感激です!
我が家の今までのクッキング用品は、空いているスペースに入れて持ち運ぶ事が多く、物忘れや、何処に閉まってあるのかを探す事がキャンプ時での問題点でしたので、今後はこれさえ持っていけば調理ができるとういうのが何とも心強いですね~♬
GORDON MILLER(ゴードン ミラー)ペール缶
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
オートバックスPayPayモール店
|
また、サイズもS・M・Lの3種類あり、カラーバリエーションも4色ありますので、各々のキャンプスタイルに合わせて、カラーコーディネートが出来るのが一番嬉しいですね~♬
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になれば幸いです~♬
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓