格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

キャンプで燻製を作ろう!簡単薫製器(スモーカー)7選!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:A---chan:20210202180126j:plain

日頃から口にする機会が多い、ベーコン、ハム、スモークサーモン、ビーフジャーキーなどの薫製食品がお好きな方も多いと思います。

 

ただ、実際自分で作るとなると手間がかかると敬遠している方も多いですが、スモーカーによっては簡単にそしてお手軽に燻製を作る事が出来るんですよ。

燻製の一般的な作り方!

薫製を作ると思うと下処理に結構手間がかかったり、燻す際の燻煙が気になったりと心配する方も多いと思います。

 

そのため、キャンプで燻製を作るのはハードルは高いように感じる方も多いですが、屋外だと薫香の臭いを気にせず作れますし、保存食にもなるのでアウトドアに燻製はおススメの調理法です。

燻製は保存食! 

そもそも、燻製とは食材を煙で燻す事で保存性を高めると共に、特有の薫香を付加した保存食の事です。

 

燻煙により煙中の殺菌成分が食品に浸透すると同時に、長時間の燻煙によって食品の水分量が減少することで保存性が高まる保存食ですので、一般的には手間がかかるのが当然です。

燻製に適した簡単食材!

それなりに手間がかかるのが薫製ですが、そういう場合はが手間がかからない食材を使用して燻製を作ってみてはいかがでしょうか。

 

例えば、ゆで卵、チーズ、はんぺん、ちくわなどの食材は水分が少なく、乾燥する手間が省け簡単に薫香が付き10~30分程度で作れるので初心者にもおススメです。

我が家の薫製ベーコンの作り方!

それでは、保存食の薫製の代表格のベーコンの作り方を考えてみましょう。

ソミュール液(保存液)を作る!

ベーコンを長期保存できるように、塩分濃度10%前後のソミュール液(保存液)をスパイスやハーブを使って作る。

食材をソミュール液に漬ける!

我が家でベーコンを作る際は、豚バラブロックを利用する事が多く、ソミュール液が馴染みやすいように、豚バラ全体に穴をあけて4~5日冷蔵庫で漬け込む。

食材を塩抜きする!

塩分濃度が10%で、そのまま食べると塩辛いので、冷水で食材の塩分を抜く必要がある。

半日程度乾燥させる!

水分量が多いと食材に薫香が付きにくかったり、食材の日持ちが悪くなるのでエアコンや扇風機などを使ったりしながら、含水率を下げる。

f:id:A---chan:20191126161958j:plain

食材を燻す!

本来であれば、長期保存できる温薫の方がベーコンに向いていますが、我が家の場合キャンプ中に食べ切ってしまう事から、熱薫で1時間燻す事で肉にある程度火を通すことが出来ます。

f:id:A---chan:20191126162025j:plain

説明した1~5の工程を1週間ほどかけて行いますが、美味しい代わりに確かに燻製は作るのが面倒ですよね。

 

⇩燻製ベーコンの作り方の記事です⇩

www.a-chancamp.com

簡単な薫製の作り方!

保存性を高める必要がないのであれば、水分量の少ない食材は十数分の工程だけで、美味しく作る事が可能です。

 

特に、魚のスリ身である、はんぺんや、チクワ、さつま揚げなどや、チーズ、ゆで卵は、そのまま食べても美味しいのですが、そこに薫香が+αされ、水分量が減る事で劇的に旨味が凝縮されて美味しくなります。

f:id:A---chan:20210202180106j:plain

また、キャンプの際にすぐ食べる燻製がメインになるので長期保存を考える必要がなく、塩分濃度をそこまで高める必要がありませんし、そもそも味の付いている食材を使えば時短にもなりますよ。

 

そういう事もあって、今回は本格的な薫製というより誰でも簡単に作れ、美味しく出来るお手軽薫製器をご紹介します。

簡単薫製器(スモーカー)7選!

ユニフレーム インスタントスモーカー 

簡単にそして手軽にという事で、デザイン性も良いのがユニフレームのインスタントスモーカーです。

by カエレバ

コンパクト設計されておりながら、簡易燻製器として初心者でも気軽に燻製が楽しめますし、少人数分のおつまみ作りを短時間で手軽に作るのに適したサイズです。

ユニフレーム インスタントスモーカー ロング 

そして、もう少し大きいサイズが欲しいのであれば、ロングタイプもあるのでファミリーやグループキャンプにはおススメですよ。

by カエレバ

スノーピーク コンパクトスモーカー

スノーピークのコンパクトスモーカーも手軽に利用できる仕様で、折り畳みなどは出来ませんが、自家製の燻製を気軽に楽しめて、スモーカーネットが2段式なので多くの食材を燻す事ができますよ。

by カエレバ

また、一般的なスモーカーは折り畳みが出きるも主流ではありますがが、折り畳み式より洗いやすいので、長く使いたい方にはおススメです。

キャプテンスタッグ アドバンス折りたたみスモーカー 

キャプテンスタッグのアドバンス折りたたみスモーカーは、価格もリーズナブルで折り畳みたたみでき、多めの食材も同時に燻す事が可能です。 

by カエレバ

キャプテンスタッグ デリカステンレス角形スモカー 

キャプテンスタッグのデリカステンレス角形スモカーは、オカモチタイプのスモーカーで折りたたみ式にはない強度があって安心できますね。

by カエレバ

SOTO  お手軽香房 

SOTOのお手軽香房もコスパが良くて人気もあり、大量に燻製も作る事が出来るので初心者にもおススメです。

by カエレバ

キャメロンズ ミニスモーカー 

自宅でも気軽に薫製を楽しみたいというのなら、キャメロンズのミニスモーカーがおススメでマルチな熱源に対応したステンレス製の燻製器になっており、IH・ガスコンロ・オーブン・炭火などで使用できるため、どんな場所でも燻製作りを楽しめますよ。

by カエレバ

キャンプで燻製を作ろう!

薫製器は折り畳みが出来るか出来ないかの2種類あり、あくまでも燻製を楽しみたいのであれば段ボールでも燻製作れます。

 

そのため、薫製器を作る事も可能できますし、100均で使い捨て段ボール薫製器も売っていますが、後片付けなどがどうしても面倒になります。

 

そういう点では、アウトドアメーカー各社から販売されている薫製器(スモーカー)なら、長いキャンプ生活でも楽しみながら作る事も出来るので、屋外で皆さんも燻製造りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。