ここ数年キャンプ飯が旨くて体重増加が止まらない筆者ですが、今回もグルメキャンプになりそうです。
利用するのは入善町にある無料キャンプ場の園家山キャンプ場で、そばには海洋深層水で48時間かけ牡蠣の体内を循環させ浄化させる施設があり今回は牡蠣キャンですね!
二泊三日で海キャンプ&山キャンプを楽しもう!
2021年10月下旬、今年はアルペンルートの全線開通やコロナ禍の観光促進もあって、富山県民にとって県内観光がおススメになっています。
その特典を生かして先日はアルペンルートを楽しませてもらいました。
⇩県民特典を活かしたアウトドア記事です⇩
以前から登山も興味があり、今年は本格的に登山デビューできたのも有難い事です。
キャンプスケジュールを立てよう!
今回は紅葉の季節に、黒部川河口付近の園家山キャンプ場で一泊して、上流で景色を眺めながら一泊する二泊三日のキャンプスケジュールです。
筆者は連休前日に有休を使って朝早く自宅を出発して、まずはソロキャンプを楽しみましょう。
園家山キャンプ場へ行こう!
筆者の自宅から入善町の園家山キャンプ場までは、車で1時間ほどで富山県内にある無料キャンプ場では、個人的には一番好きなキャンプ場なんです。
⇩園家山キャンプ場の基本情報です⇩
また、園家山キャンプ場は海に面し、湧き水が豊富な無料キャンプ場で昨年も利用しているんですよ。
⇩過去の園家山キャンプ場の利用記事です⇩
そして、残務があり少し職場に寄ったので、10時頃に管理棟で受付を済ませサッと設営を済ませますよ。
スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう!
今回はテントを2種類持ってきており、1日目はスノーピーク「ヘキサイーズ1」をサッと立ていきます。
スノーピーク「ヘキサイーズ1」
アルペングループヤフー店
|
⇩スノーピーク「ヘキサイーズ1」のレビュー記事です⇩
また、今回はキャンプは二泊三日なので、久々にキャプテンスタッグ「アドバンス折りたたみスモーカー」を使って夜のおつまみ兼保存食を作っていきましょう。
キャプテンスタッグ「アドバンス折りたたみスモーカー」
ナチュラム Yahoo!ショッピング店
|
キャプテンスタッグ「スモーカー用 温度計」
ナチュラム Yahoo!ショッピング店
|
温薫時間は弱火で3時間ほどが目安で、庫内温度を80℃にキープしていくのでその間に軽くコーヒータイムですが、まだ誰も合流していないのでソロキャンプを満喫できますね。
海南鶏飯を作ろう!
人心地を着いた後、そろそろ昼食の準備を始めますが、今日は海南鶏飯(カオマンガイ)を作っていきましょう。
海南鶏飯(カオマンガイ)は茹で鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けた米料理でマレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジアの庶民料理ですが、鶏肉と一緒に炊き込むだけなので簡単でキャンプ飯には最適ですね。
⇩海南鶏飯(カオマンガイ)のレシピです⇩
また、食後も誰も来てないですし早速一本いただきながら、ラジオを聴きながらダラダラとスマホで漫画を読んでいきますが、ある意味贅沢な時間の使い方です。
牡蠣を買いに行こう!
15時頃には同じく有休を取っていた会社同僚が到着し、スモーカーで作ったベーコンも完成です。
⇩自家製燻製ベーコンのレシピ記事です⇩
同僚がテント設営を済ませた後に一緒に向かったのは、本日のメインディッシュの牡蠣の調達です。
園家山キャンプ場からは車で5分の好立地で、全国の牡蠣がここに集められ隣の海洋深層水牡蠣センターで浄化された新鮮な牡蠣を「入善 牡蠣ノ星」で購入できます。
今回、購入したのは岩手産生牡蠣24個で価格は4,000円ですから、一人1,000円で6個ですので十分ですね。
また、焼牡蠣の食べ方も紹介されているので、スマホで写真を撮っておきましょう。
園家山キャンプ場は夕日が絶景!
牡蠣を購入後はキャンプ場に戻って、同僚は引き続き設営を進めていきますが日も大分落ちてきました。
まだ、残りの会社同僚二人が合流していませんが、その二人は仕事が終わってからの合流なので仕方がないですね。
そして、夕日が海に沈んでいき暗くなった頃に残りの二人も合流です。
らくち~のでお風呂に入ろう!
二人はテント設営を済ませてから、皆で向かったのは入浴施設の朝日町にある「環境ふれあい施設らくち~の」です。
園家山キャンプ場からは、車で15分ほどですが多くのお風呂があり、露天風呂も広くゆったり入浴出来ておススメでですよ。
焼牡蠣&厚切りベーコンを食べよう!
お風呂から戻ってきたら、各々焚き火を始めて焼牡蠣の準備です。
入善の牡蠣ノ星で買った牡蠣は、発泡スチロールに入れてくれ軍手と牡蠣ナイフもついているので、新鮮な生牡蠣24個4,000円はリーズナブルですね。
そして、焚火が熾火になるまではビールを飲みながら、昼間に作った厚切りベーコンを皆に御裾分けした後に食べていきますが、ビールには厚切りベーコンは最高の組み合わせで絶品です。
今回のベーコンは温薫でジックリと燻したので、中はジューシーな仕上がりです。
お目当ての牡蠣も平らな面を5分ほど焼き、裏返して再度5分経つと自然に殻が開いてきて、そこに醤油を垂らせば焼牡蠣の完成で新鮮な牡蠣は美味しいです。
そして、お次は日本酒を垂らして殻で少し煮込んでいきますが、コレも絶品です!
また、会社の同僚が銀杏の炊き込み飯を炊いてくれたので御裾分けをいただきますが、シンプルな味付けは牡蠣との相性もバッチリです。
グループキャンプならソーシャルディスタンスで飲み会OK!?
2021年当時、社内では未だにコロナ過の影響で飲み会には制限がありますが、これだけ離れて各自のテントで酒を飲むならソーシャルディスタンスも保たれ安全ですね。
更に、追加のつまみとして「こてっちゃん」をスキレットで焼いていきますが、アルコールが進みますが、流石に食べすぎですで、かなり太ったような気がします。
終盤はテキーラの一気飲みなど、久々に羽目を外しちゃいました。
食後デザートは焼き芋で〆よう!
同僚が自宅で取れたサツマイモを沢山持ってきたので、芋を洗ってアルミホイルで二重に包んで焚き火の中に突っ込みます。
すると、30分ほどでホクホクの甘い焼き芋が完成で、中身もトロリと甘く別腹でいけちゃいますよ。
22時頃には明日のスケジュールもあるので、床に衝いて本日のキャンプは終了です。
園家山キャンプ場(二日目)
翌朝は日の出前の早朝5時前に起きて、まずは焚き火を始め、朝食を作りながら暖かいドリップコーヒーで体を中から温めます。
本日の朝食は厚切りのベーコンエッグを主とした、普通の朝ご飯ですが素朴な朝食がやっぱり美味しいですよ。
また、本日のスケジュールもあるので食後、日の出頃からテキパキと撤収を始め、予定時間より遅れましたが8時半には撤収完了で次の目的地に向かいます。
そして、長くなるので2日目~3日目は続きの後編でご紹介します!
⇩後編の記事です⇩