キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです!
今回は
園家山キャンプ場
の基本情報からです。
Ⅰ.基本情報
松林にかこまれた砂丘のアドベンチャー・スペースで、黒部川扇状地の湧水を取り入れたフィールドに、キャンプ場とバンガローを整備されています。
そして、家族みんなで思い切り楽しめる県指定のキャンプ場です。
また、海岸そばのキャンプ場ですが、砂浜もないエリアなので、海釣りをされる方にはおススメですね。
そして、無料キャンプ場でありながら、シーズン中は夜勤の管理人もいるらしく、規模もそこまで大きくないので、奇麗に管理されているのは嬉しいです。
ただ、管理棟では受付業務がメインなので、売店やレンタル品はありませんので、よ買い物は来る前に寄ってくるか、買い出しは必要になります。
また、キャンプ場のすぐそばには、日本全国から集められた牡蠣が食べれる牡蠣専門レストランもあり、比較的に安価で牡蠣が食べれますし、キャンプ用の牡蠣の購入も出来ますよ。
ちなみに、個人的に牡蠣が好きで以前行った際に、3500円の牡蠣ノ星セットを食べたのですが、ボリュームもあり牡蠣好きには堪らないです~♬
Ⅱ.設備類
驚かれる方も多いかとは思いますが、この辺りは黒部川扇状地の扇端部には自由地下水による湧水地帯があり、サイト内の炊事場は水道ではなく常に湧水が出ている状態になっています。
また、キャンプ場内には湧水を利用した天然の冷蔵庫もありますので、飲み物や果物や野菜を冷やしたりするには最適です。
炊事棟は場内に1カ所ですが、かまどは2カ所と場内にはU字溝もありますので、BBQコンロや焚火台は持参しなくても大丈夫なようになっております。
無料キャンプ場のため、トイレの清掃状態を気にされる方が多いと思いますが、無料キャンプ場でありながら、管理人が常駐しておりますので、かなり奇麗に清掃がされているので、女性や子供にも安心ですね。
また、キャンプ場内のトイレは必要最低限の規模ですが、管理棟を挟んだところにも公衆トイレがあり、こちらは新しいので、よりキレイに感じます。
こちらの公衆トイレの方が新しいので、多少あることになりますが女性はこちらの方を利用されるのがオススメです。
そして、ここのキャンプ場の凄いところは、湧水が豊富からか無料のシャワールームまで完備されているので、夏場の暑い時期などは気軽に汗を流す事が出来るのは嬉しいですよね。
地元の利用者のゴミの回収については持ち帰りが基本ですが、県外などの遠方からの利用者については、分別の上ゴミを処分できるのは嬉しいです。
Ⅲ.アクセス
立地については、主要幹線道路である国道8号線か5分ほど、入善スマートICや黒部ICから15分ですので、交通アクセスは良いと思います。
ただ、海岸のキャンプ場の為、標高が低く夏場は暑い事が予想されますし、海水浴が出来ないエリアなので、7~8月の使用は如何なものかと思います。
※林間サイト&無料シャワールームありなので、他の海岸キャンプ場よりは良いと思います。
そういう事を考え、快適に利用出来る時期は春や秋だと思います。
Ⅳ.場内ロケーション
入善町の市街地からは比較的に距離がありますので、静かなキャンプを味わう事も出来るキャンプ場ですね。
また、キャンプ場は海岸に面した松林の中の水はけの良さそうな砂地フリーサイトですが、多少の傾斜がサイト全体にありますので、大型のテント類を設営する際には注意が必要です。
Ⅴ.周辺状況
生地温泉 たなかや
車で10分ほどの距離に黒部市生地温泉たなかやがあり、生地地区にはスーパーもあるので買い出しとセットで利用する事がおススメです。
らくち~の
また朝日町らくち~のまでも15分ですので、こちらを利用してもいいと思います。
そして、コンビニは10分、スーパー、ホームセンターは入善市街地もしくは黒部市街地までいかないといけませんが、両方とも15分圏内ですので設営後に買い出しに行くことも十分可能です。
杉沢の沢スギ
そして、このキャンプ場から車で5分の所には、全国名水百選にも選ばれた湧水を中心に群生している幻想的な杉沢の【沢スギ】があります。
県の自然環境保全地区に指定され周りには整備された遊歩道もあり、小さな川や池、苔のついた木などミステリアスな森の雰囲気が漂い散策を楽しめます。
宇奈月温泉郷
また、車で40分圏内には、富山県内最大級の温泉郷である宇奈月温泉がありますので、こちらの観光の際のベースキャンプ地にも最適です。
黒部峡谷トロッコ電車
大自然を感じられる黒部峡谷をトロッコ電車で、紅葉時期に乗ると感動する事間違いありませんので、是非乗ってほしいですね!
くろべ牧場
黒部市街地からほど近い、くろべ牧場では乳搾り体験やアイス・ソーセージなどの手作り体験もできファミリーにはおすすめですよ~♬
総合評価
コスパ ★★★★★
アクセス ★★★★★
ロケーション ★★★☆☆
設備 ★★★★☆
観光 ★★★★☆
新川地区でも中央に位置し新川観光アクセスはそれなりに便利でありながら、湧水をふんだんに利用できるオンリーワンのキャンプ場で、初心者から上級者、そしてソロでもファミリーなどの幅広い方に楽しん利用できるのは間違いないキャンプ場です。
そのうえ、無料キャンプ場というのは最高です!
以上で、園家山キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。
それでは、皆さんのキャンプの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓