格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

焚き火の薪の節約法!樹種の火持ちを考えよう!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

焚き火をするにあたって必要になるのが薪ですが、市販されているものだと500~1,000円ほどするので、寒い時期などは薪代の出費がかさみます。

 

今回は、そんな焚き火での薪の節約方法や樹種によって変わる火持ち具合などを考えていきましょう。

焚き火に必要な薪を入手しよう! 

今回は、キャンプを彩る焚き火には欠かせない薪について考えていきますが、我が家の場合は冬に薪ストーブも使うので、その都度薪を用意するのは大変です。

薪の入手経路を考えよう!

薪の入手経路は、ホームセンター、アウトドアショップ、農園(薪直売)、キャンプ場管理棟売店等がありますが、最近ではネット注文される方も多いのではないでしょうか。

 

ただ、薪は結構費用が掛かり、市販されている薪の価格は500~1,000円程度で樹種や量によって金額が違います。

 

自分の場合は1泊2日のソロキャンプで、季節や樹種よりますが2~3束ほど使用するため2,000~3,000円程度の薪代が掛かります。

 

燃やしてなくなる物なのに高くて勿体ですよね!

薪費用の節約方法とは!

薪の入手方法は何も購入するだけではありません。

 

ちなみに自分が行っている薪の節約法は、「現地調達」「端材回収」「流木集め」「無料配布」の4つです。

キャンプ場で薪の現地調達をしよう!

一番一般的な薪の節約方法は、キャンプ場内で焚き木拾いです。

 

まあ、日本昔話の「おじいさんは、山へ柴刈りに…」という流れで、山間部のキャンプ場で、人気がないところであれば比較的容易に焚き木を拾えます。

 

また、ファミリーキャンプの場合は子供達も面白がって拾ってくれますし、一緒に焚き付けに使う、松ぼっくりや、杉の枯葉も拾えるキャンプ場も多いですよ。

 

⇩参考の記事です⇩ 

www.a-chancamp.com

建築現場や大工さんから端材をもらおう!

自分は仕事柄、杉・檜・松などの建築資材の端材(木片)を入手する事が出来るので、よく現場で大工さんからもらったりしています。

 

ただ、建築資材はほとんどが加工しやすい針葉樹のため、火持ちが悪いですが焚き付けなどに使用するには優れており重宝しますよ。

 

また、近所の工務店などや解体業者などと仲良くしていると、格安や無料でくれる場合もあるので、そういったコミュニティー形成もしておくのもオススメです。

川や海で流木を拾おう!

キャンプ場での現地調達に近いですが、山や森以外にも簡単に薪を入手する事が出来る場所もあります。

 

それが、川や海の流木で基本的には無料で入手出来ますし、海岸清掃や、河川清掃にも繋がりますよ。

 

また、台風後や強風後の川や海は流木がたくさん落ちているので、大量にゲットするチャンスですね。

河川の薪無料配布を利用しよう!

河川敷に育成している樹木は、洪水時に災害を拡大させる可能性がある事から、定期的に河川管理事務所が伐採し、その樹木を薪用に無料配布しているところもあります。

 

一級河川などは年1~2回行われる事もあるので、事前にネットなどで情報を確認しておくのがおススメです。

 

ただ、場所によっては一本が1mくらいで太さも200~300㎜の場合も多く、チェンソーや軽トラックなどは無いと厳しいですが、我が家は一年に一回の無料配布で一年間分の薪を入手しているので、近年では購入する事はありませんよ。

 

⇩薪の無料配布の記事です⇩ 

www.a-chancamp.com

焚き火に適した樹種を考えよう!

薪の節約方法はわかりましたが、焚き火に適した樹木はあるのでしょうか?

 

一般的に分けると針葉樹と広葉樹の2種類がありますが、どちらでも焚き火をする事は可能です。

針葉樹とは!

針葉樹とは針状の葉をしている樹種が多く、日本では、檜、杉、松が代表的な樹種になります。

 

また、その中でも檜は害虫に強く古来から寺社仏閣の建築用材に使用されており、より加工しやすい杉に関しても成長が早く住宅建材に良く利用されています。

 

ただ、針葉樹は柔らかく加工しやすい反面燃えやすい特徴があるので、火持ちが悪いので長時間の焚き火には消費量が増えてしまいます。

by カエレバ

針葉樹は広葉樹と比較すると柔らかく密度が低く樹脂も多いため、薪として使用する際には焚き付けとして利用するのが最適です。

 

松に関しては木の中に含まれる樹脂が多く、松脂はタイマツとして使用できるほど着火性に優れているので、最初の着火時にはおススメです。

広葉樹とは!

広葉樹は広く平たい葉をしており、樹種は桜や欅やブナなどが一般的で針葉樹に分類されない樹木ですが、平たい葉の樹木でもイチョウなどは針葉樹に分類されるので見た目だけで全てを判断できません。

 

成長が早い針葉樹と違い、広葉樹は成長が遅く分木の密度が濃いので硬く変形が少ないので調度品として使われる事が多く、ナイフなどでバトニングする事は硬くて困難です。

by カエレバ

また、広葉樹は樹脂、スス、煙も少なく、爆ぜたりもしないので、タープ下やテント内ので焚火でも比較的安全に焚き火ができます。

 

⇩テント内焚き火の記事です⇩

www.a-chancamp.com

そして、薪ストーブ用に販売されているのも、広葉樹の薪が多く乾燥状態も良いので、購入後すぐに使え火持ちも良いのでおススメですよ。

節約法や薪に適した樹種ってあるの!?

節約方法は、状況次第で出来る事は限られますが現地調達なら、誰でも出来るので山間部で焚き木拾いが出来るキャンプ場を利用してみるのも良いですね。

 

自分は針葉樹も広葉樹のどちらも使いますが、焚き火方法や調理方法で分けたりもするので、焚き火で何がしたいかを考えてみましょう。

 

最後に樹種については、スタイルなどで選ぶ樹種が異なりますが、まずは焚き火で試してみてはいかがでしょうか。