キャンプでの楽しみのひとつして楽しみなのが、美味しいキャンプ飯ですね。
しかし、ソロキャンプの際に面倒な料理は敬遠がちですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事が出来ますよ!
メスティンで簡単キャンプ御飯!
そもそも、自分はキャンプ歴10年以上で長いのですが…
ソロキャンプの際に一番面倒な事は、一人分だけのご飯を炊く事なんです。
ちなみに、ファミリーキャンプなら問題ないのですがソロだと1合以下しか食べる事が出来ないのに、わざわざご飯を炊くのが煩わしかったんですよね。
その為、以前は保冷剤代わりの冷凍御飯を雑炊にして食べていたんです。
ですが…!!
楽に御飯が炊けるトランギアのメスティンを入手したおかげで、ソロでも手軽にご飯が炊ける環境が整ったんです。
トランギア メスティン TR-210
ガジュマルSHOP京都ヤフー店
|
ダイソー メスティン
また、最近100均でもアウトドアグッズが充実してきて、ダイソーのメスティンでも問題なく美味しいご飯が炊けますね。
⇩ダイソーメスティンの記事です⇩
という事で…
今回も自宅でもキャンプ場でも作れる、え~ちゃんの格安!メスティンで超簡単キャンプ飯のコーナーです。
メスティン飯【ミートドリア】
キャンプ場でミートドリア!?なんて思う方も多いですよね。
普通は自宅で作る場合も、手間ヒマを掛けないとドリアって作れないもんですが、今回は100均ダイソーで見つけたレトルトのミートドリアの素を使ってみます。
ミートドリア:食材
- 米:0.75合(水に浸しておく)
- 水:150㎖
- ミートドリアの素:1人前
- とろけるチーズ:2枚
- バター:適量
- パセリ:適量
ミートドリア:作り方
米を炊く
砥いだ米を夏場30分、冬場は60分水に浸け置いて米を炊きます。
15分で火を止める
固形燃料ひとつでは20~25分ほど火が着いていますが、15分で一度火を止めます。
この状態では若干、米に芯が残っているかもしれませんが大丈夫です。
米を蒸らす
15分で一度米を蒸らし、保冷バックに入れたりタオルで包んで、少々硬めのご飯を作ります。
バターご飯を作る
米を蒸らし終わったら、バターを米になじませバターご飯を作り、仕上げでメスティンを焦げ付かせないようにします。
バターを馴染ませることで、再炊込みの焦げ付きをなくします。
ミートドリアの素の上にチーズを載せる
バターご飯にミートドリアの素をかけますが、パスタ用のミートソースの素でも十分代用できそうですね。
ミートドリアの素のうえに、とろけるチーズを載せます。
蓋をして再度炊き込んで、バーナーで仕上げる
具材を入れた後、再度残った固形燃料で5~10分炊き込みます。
再度、炊き込む事でミートソースの素を温めます。
(事前に湯煎しておいても良さそうですね。)
その後、ガスバーナーやガストーチでチーズの表面を遠火で少しずつ熱しながら炙っていきます。
ミートドリア完成
最後に、パセリを散らせばメスティンで手軽なミートドリアの完成です。
御飯の炊込み中に他の料理も作っておけば、それなりのディナーに見えますね。
メスティン飯【山菜炊込み飯】
本来であれば、キャンプの際に山菜を入手したりすれば良いのでしょうが、今回はスーパーなどで手軽に入手できる味付け山菜を使って山菜炊込み飯を作っていきますよ。
山菜炊込み飯:食材
- 米:0.75合(3/4合)
- 水:140㎖
- 味付山菜:1パック
- 濃縮出汁:大さじ1(2~3倍濃縮)
- 塩:適量
山菜炊込み飯:作り方
砥いだ米に、味付山菜と中身の汁もそのまま入れて濃縮出汁を入れます。
水を入れて浸け置く
具材を投入後水を140㎖投入します。
山菜からの水分と濃縮出汁の分量もあるので、水の量は通常より少なめの140㎖にします。
メスティンで炊き込む
米の浸け置き時間夏場は30分、冬場は60分おいてから固形燃料で炊き込みます。
キャンプの朝食に食べる場合は、就寝前に、ここまでしておけば朝は炊き込むだけなので簡単ですよ。
保冷バックに入れて蒸らす
炊き上がった後は、保冷バックやタオルに包んで10~15分蒸らす。
山菜炊込み飯
蒸らして完成ですが、好みで適量の塩を振りかければお手軽山菜炊込み飯完成です。
山菜御飯は自然の中で食べる、キャンプ飯としては風景にも馴染むし最適かもしれませんね。
メスティン飯のまとめ
今回も誰でも簡単にできる【ミートドリア】と【山菜炊込み飯】をご紹介しましたが、手軽にできる割りに非常に美味しいのが特徴です!
ミートドリア
- コスト:★★★★☆(200円前後です)
- 難易度:★★★☆☆(固形燃料でOK)
- 時間 :★★★★☆(40分)
コメント:ガスバーナーがあれば手軽に作れますよ。
山菜炊込み飯
- コスト:★★★★★(100円程度)
- 難易度:★★★★★(固形燃料でもOK)
- 時間 :★★★★☆(40分)
コメント:シンプルな味付けで美味しいですよ。
両方のメスティン飯とも初心者でも簡単に出来ますし、時短も出来るタイプの調理ですのでおススメですよ。