皆さん、家族サービスをちゃんとしていますか?
行楽シーズンに家族旅行で家族サービスと、思う方も多いと思いますが、1年で皆さんどれくらいのレジャー費を使っておられますでしょうか???
10年間で家族旅行費用を抑えるには?
宿泊費の相場
例えば、宿泊費ですが…
一般的なホテル&旅館の場合、ご夫婦+小学生2人の4人家族だと…
大人12,000円×2 小人8,000円×2 = 合計40,000円くらい
かかりませんか???
ちなみに子供が大きくなると合計48,000円くらいです。
そして、1泊2泊の旅行だと更に交通費、外食、お土産などがかかり、平均で6万~10万円近く費用がかかりませんか?
しかも、子供が中学生になると大人料金です。
この場合、1年に2回ほどの家族旅行だけで12万~20万、またはそれ以上の費用が掛かっているご家庭も多い事でしょう。
地味に高い…
Σ( ̄□ ̄|||)
10年間では
そう考えると、お子さんが小さい頃から、家族旅行に参加しなくなる高校生までの間の10年間だけで120~200万以上の旅行費がかかる計算になりますよね?
コレって結構な金額ですよね!?
そこで、この内の宿泊費をもしキャンプにした場合、どれくらいのレジャー費が軽減出来たかを考えてみたいと思います。
我が家の場合は2011年からでキャンプ歴9年ほどの家族で人数は5~6人です。
ちなみに過去に行ったキャンプです。
我が家の過去のキャンプ回数
2011年
我が家が初めてキャンプデビューをした年で失敗も多かったですね。
2012年
キャンプデビューの翌年嫁さんが、強風で飛ばされて足に障害が…
2013年
嫁さんの足の障害もあって、行き慣れているキャンプ場へ~♬
2014年
嫁さんが4人目の子供を妊娠したため、会社同僚などと初キャンプです。
2015年
この年は三男が未満児という事もあり、通常旅行がメインでキャンプは無しです…
( ノД`)シクシク…
2016年
この年は三男がキャンプデビューですが、ほとんどベビーカーに~w
2017年
この年はちょっと遠出をして、東北遠征キャンプに~♬
2018年
子供達も大きくなってきましたし、夏以外の春、冬キャンプや、北海道キャンプといったように、かなりキャンプがアクティブになってきましたね。
5月
6月
7月
8月
12月
2019年
昨年の経験から、一年中キャンプ遠征で、四国~東北まで津々浦々アクティブキャンプモードに突入で、ブログ開設です!
3月
4月
5月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
実質8年でのキャンプ回数は
という事で約9年の間【実質は8年】に38泊しておりますが、その以外にも普通の旅行や、格安な車中泊の旅などもしております~♬
ただ…こうやってみてみると…
38泊って、結構キャンプしてるかも~w
( ̄▽ ̄)w
キャンプを家族旅行とすると
ちなみに、家族5~6人で宿泊すると平均約50,000円程度と換算すると…
50,000円×38泊=1,900,000円!
高い…!!Σ( ̄□ ̄|||)
ただ、キャンプするにも1回の宿泊でキャンプ場費用&入浴費&食事代で平均1泊で5,000~10,000円程度かかりますので、平均7,500円と仮定すると…
7,500円×38泊=285,000円
キャンプ道具は、我が家の場合は現在は季節やキャンプスタイルに合わせて4種類のテント使用していますが、2種類は昨年末に購入しましたし、それまでは2種類のテントを使用していました。
そして、その2種類を抜いて、それ以外の道具にかかった費用を含めると正確ではないかもしれませんが、おおよそ…
約200,000円ほどかと…
旅費の削減結果
そう考えますと、単純に…
削減費1,900,000円 ー 必要経費(285,000+200,000円)
= 1,415,000円
通常の旅館&ホテルに宿泊するより8年間で
1,415,000円!
も削減できた計算になりますね。
結論!10年間の削減効果は?
そして、上記計算については正味8年間での削減金額ですので10年と考えればこの金額を1.25倍すれば、おおよそ10年間にかかる宿泊費削減金額が分かります。
1,415,000円×1.25倍=1,768,750円
一般的には上の子が出来て、下の子供も含めてファミリーキャンプは、おおよそ10年近くは続きませんかね?
※飽きなければの話しですが・・w
これが我が家での10年間での宿泊費予想削減金額になります。
これって、お金のかかる子育て世代にとってはかなりお得な事だと思いますので、良ければ大自然の中でキャンプを始めてみませんか~?
※また、この削減金額については我が家の場合ですので、家族構成や宿泊日数で違いが出ますので、その旨ご了承下さい 。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓