アウトドアでの楽しみのひとつに、美味しいコーヒーをあげる人もいるでしょう。
かくいう自分も、キャンプに慣れてきてからのいうもの、キャンプ場でコーヒーを飲むのが大好きです。
snowpeak【スノーピーク】マグカップ3種類を比較してみた!
以前、別件で金沢に行く用事があったので、snowpeak【スノーピーク】金沢直営店舗に行ってきました。
※現在は、snowpeak【スノーピーク】金沢直営店舗はありません。
元々、スノーピークのマグカップが欲しいなと思っていたときだったので、実際に違いをみれて良かったです。
そして、本来はステンレスダブルウォール(真空断熱)のマグカップが保温性の高さから良いように感じていたんですよ。
⇩マグカップ10選の記事です⇩
実際に店頭で…
見てみて思ったのは光り輝く清潔感のあるステンレスの雰囲気よりも、何故だかチタンの無骨な感じに惹かれてたんです。
そして数日色々と考えて
結局、ポチっとしてしまいましたよ!
※直営店舗で買わなくてすいません…
購入したマグカップ
そして、実際購入したのはスノーピークのチタンシングルマグ300と450の2個です。
スノーピーク チタンシングルマグ 300
アウトドアショップベースキャンプ
|
スノーピーク チタンシングルマグ 450
アウトドアショップベースキャンプ
|
理由は、単純にチタンの色合いに惚れてしまった事です。
ようは一目惚れってヤツです…
ちなみに下記のステンレス真空ダブルマグとかなり悩みました…
スノーピーク ステンレス真空マグ 300
KARJS
|
そして、2019年10月26日に発売された、ステンレス真空ダブルマグの450mlの(MG-214)勿論300と450はスタッキング(重ねる事)出来る仕様です。
ステンレス真空ダブルマグと悩んだ理由
それでは、何故!?旧式のチタンシングルマグを選んだのか…
コストパフォーマンス
チタンシングルマグ300と450の税抜き価格は1,980円+2,280円で合計4,260円です。
それに比べ、ステンレス真空ダブルマグ300と450の場合は3,430円+4,200円で合計7,630円になります。
正直、性能が全然違うので金額差が出るのは当然ですが、カップ2つで考えると結構な金額ですよね。
保温&保冷性能
真空ダブルマグの良さは圧倒的な保温&保冷性能なんです。
実は2重構造が凄いのではなく真空断熱技術が凄く、真空は熱を伝える気体分子がほとんどないため、熱移動による放熱を防ぎますので熱伝導率を大幅に下げれます。
ただ、アルコールも冷えた方が美味しいのは当然ですが、実は缶からそのまま飲んじゃいます。
まあ、洗い物を減らしたいですし…
また、暖かいものを飲むにしても長時間放置する事もなく入れたらすぐ飲みますし、夏場の冷たい飲み物(ジュース&お茶)は500mlのペットボトルを保冷剤替わりに凍らせて持参しているので、比較的キンキンに冷えているんですよ。
そのため保温&保冷性能用よりも、自分としては冷たい飲み物を入れた際の表面結露が嫌だなと思う程度だったんですね。
それに、保温&保冷性能だけを考えれば、象印やタイガーやサーモス、スタンレーの魔法瓶で有名なメーカーの方が性能は断然上なんですけどね…w
利用方法
我が家は現在は子供4人の6人家族ですが、子供の成長もあってファミリーキャンプ主体から、基本ソロキャンプが主体になりそうです。
そうなると焚き火が出来る時期のキャンプが増えた際には、冷たい飲み物よりも温かい飲み物が欲しくなり、メーカーを禁止してますが、直火でカップを暖めたりできるシングルウォールの方が今後使い勝手が良さそうと思ったからです。
ダブルウォール(2重構造)だと、直接暖めると2重構造内部の圧力で破裂する可能性がある。
また、細かい話しかもしれませんが、ステンレスよりチタンの方が金属臭が少ないというのも理由の一つではありますね。
チタンダブルマグは?
以上の理由から、シングルチタンを選択した訳なんです。
まあ、でもいずれはステンレス真空ダブルマグも購入してしまいそうですけどね…w
ただ、チタンでも2重構造のダブルマグとして300と450もあります。
チタンダブルマグの性能のよりも、保温性能に優れたステンレス真空ダブルマグの方が良く、今後は売れ行き怪しくなりそうですよね…
チタンの軽さ
ただ、ステンレスとチタンの決定な違いは軽さです。
チタンダブル300で92gで450で118gです。
ステンレス真空ダブル300で110g、450で135gですが、重さの違いは微妙かもしれないですね。
スノーピーク チタンダブルマグ 300
ひふみの杜 knick-knacks
|
スノーピーク チタンダブルマグ 450
Material Beats
|
ちなみに、チタンシングル300と450は、50gと70gなのでステンレス真空ダブルからすれば半分の重さですから、過酷な環境下で縦走する方にはチタンシングルがやっぱりオススメなのが良く分かります。
まとめ【マグカップ3種類を比較してみた!】
そして、3種類のマグカップを比較してみると…
チタンシングル・・・・・安い!軽い!けど結露する!直火一応可能?
チタンダブル・・・・・・2重構造だけがメリット
ステンレス真空ダブル・・高い!丈夫!保温&保冷性能が優秀!
また、上記商品には一応蓋をつける事が可能ですから、チタンシングルのデメリットは多少軽減できると思います。
スノーピーク チタンダブルマグ300ml用フタ
清水ネットショップ
|
スノーピーク チタンダブルマグ450ml用フタ
アウトドアショップベースキャンプ
|
それでは、色々と比較しましたが、実際には使われる方がどのようにして使いたいか次第でマグカップは変わりますので、今だけのキャンプスタイルではなくて今後のキャンプスタイルを考えて選ぶ事が重要ですね。
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓