つくばね森林公園キャンプ場は、砺波平野も一望でき周辺でトレッキングや散策にもおススメなキャンプ場です。
夏場は少しでも涼しいエリアでの避暑キャンプが最適ですが、南砺市でもつくばね森林公園キャンプ場は一番標高の高い場所にあるキャンプ場になっています。
つくばね森林公園キャンプ場
基本情報です。
つくばね森林公園キャンプ場【基本情報】
南砺市城端地区中心部から車で約20分、つくばね山頂付近にある林間&芝サイトのキャンプ場です。
標高1000m級のつくばね山に、鳥たちのさえずりが響き渡り南砺平野を一望しながら、森林浴とアウトドアを楽しめます。
また、近隣には水芭蕉の群生地縄ヶ池や原山牧場、夫婦滝といった見どころに囲まれていますので、一日楽しむ事が可能です。
つくばね森林公園キャンプ場【サイト状況】
テントの張れそうなエリアは、展望エリアの芝生サイトと、森の中の林間サイトになりますが、どちらも芝や土のサイトでペグの刺さり具合も良好です。
ただ、林間サイトに関してはそこまで広いエリアではないので、ソロテントは問題なさそうですが大型テントは芝生エリアの方が良さそうですね。
つくばね森林公園キャンプ場【利用料金】
つくばね森林公園キャンプ場の利用料金は1名500円で格安ですので、ソロキャンパーには有難いです。
つくばね森林公園キャンプ場【設備】
炊事場(水場)に関しては、管理棟にしかないのでキャンプで利用される際は、キャンプサイトからの距離が遠いので、基本水は持ち込みで、食器洗いは自宅に帰ってからする事をおススメします。
バンガローの奥には一応カマドがあります。
ただ、サイズ的には個人まりとしているため、焚火台&BBQコンロは持参する事が無難です。
トイレに関してはバンガロー周辺に男女兼用の汲み取り式トイレが1カ所しかなく、展望の芝サイトからは徒歩7~8分かかりますので、注意が必要です。
つくばね森林公園キャンプ場の入り口には、同じく男女兼用のトイレ棟がありますが…
コチラも設備も必要最低限ですね。
勿論、全国的に標高が高く、眺望が良くて、大自然に囲まれたキャンプ場では下水道処理が出来ないところがほとんどですから、ここは山小屋レベルのキャンプ場と割り切るしかないですね。
また、ゴミに関しては基本持ち帰りになっています。
つくばね森林公園キャンプ場【アクセス】
立地については国道304号線からも近く、福光ICからも30分ほどですから、アクセスは悪くはありませんが、途中の山道は道幅も狭く注意が必要です。
富山県内のキャンプ場の中では比較的標高が高いキャンプ場ですから、夏場でも林間サイトを利用すれば暑さをしのげますが、林間サイトは大きなテントは設営出来そうになくソロテントしか難しいです。
眺望が良い芝サイトを夏場利用するならタープは必須ですね。
また、快適に利用出来る期間は5月~6月もしくは10月~11月ですね。
つくばね森林公園キャンプ場【ロケーション】
管理棟近くには大型バンガローがあります。
その奥の林道を進むと小型バンガローが2棟あります。
そして、バンガロー周辺から車止めのロープを鉄柱から、徒歩5~6分進むと…
実際この距離が意外と長く、自分が行ったときは管理人も不在でかなり不安になりました。
それだけ歩くと休憩所が出てきて、その先にはかなり広い芝広場に出ますよ。
ここからは南砺平野が一望出来て気持ち良いですね。
未確認ですが、かなりの距離があるため、テント設営時は休憩所までは車で来ることが可能そうですね!
キャンプ場というよりも、手入れがされていない原生林みたいな感じがして、いつどこで野生生物の遭遇するか分からない感じです。
その分自然が残っており、至る所から鳥のさえずりが聞こえるのは心地よいですよ。
また、管理棟近くにはバーベキュー台まで用意されていますが、食材は持ち込みが必要みたいですね。
つくばね森林公園キャンプ場【入浴施設】
桜ヶ池クアガーデン
キャンプ場から車で25分ほどの城端SAに隣接している桜ヶ池クアガーデンがありますが、比較的距離もあるので、キャンプ場に行く前に入浴&買い出しをしておくことをお勧めします。も
南砺市役所 温泉施設井口体験交流センター・ゆーゆうランド花椿
車で30分のゆーゆうランド花椿は、国内に3か所しか設置例がない「ボナサーム&アウフグースサウナ」がありマイナスイオンが豊富なサウナ専用芳香剤でアロマテラピー効果も抜群ですよ。
つくばね森林公園キャンプ場【買い出し】
Aコープ なんとセフレ
つくばね森林公園キャンプ場から城端駅前のAコープ なんとセフレまでは約25分程度ですから、できれば事前に購入してからキャンプ場に向かうのが無難です。
コメリハード&グリーン 城端店
コメリは富山県内に一番多いホームセンターで、城端駅前にあり食材の買い出しの際に寄るのが最良です。
つくばね森林公園キャンプ場【周辺観光】
城端別院 善徳寺
車で25分でいける城端別院 善徳寺近くの町は古く、石垣、瓦屋根、細かい縦格子を基調とした町家が両側に立ち並び、昔の風情と現代の建築がコラボしていて素敵ですよ。
相倉合掌造り集落
車で25分ほどの距離には世界文化遺産として登録された文化財保護地域相倉集落があり、地域住民約40人が現在も生活していますし、展望台からの日本昔話の世界観を感じれますよ。
菅沼合掌造り集落
同じく合掌造り集落の菅沼集落までは車で40分程で行く事ができ、日本の原風景ともいうべき山村の景観も含めて、1995年12月に岐阜県白川郷、五箇山相倉とともにユネスコの世界文化遺産に登録されました。
つくばね森林公園【オススメ度】
富山県内では標高が高く涼しく大自然に囲まれたキャンプ場でありながら街中からアクセスも良く手軽に森林浴を楽しめ、展望の芝サイトから南砺平野も一望もでき、近隣にも自然を堪能できるスポットが数多くあります。
しかし、キャンプ場の設備は最低限ですから、初心者や女性&子供からは敬遠される可能性が高くベテランのソロキャンパー向けのように感じます。
キャンプ場というよりは野営場といった方がシックリくる感じで、林間が広大なのでサバイバル感を体感したい方にはおススメのキャンプ場です。
総合評価【70点】
管理状況・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
サイト状況・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
利用料金・・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
設備・・・・・・・★★★★★☆☆☆☆☆【5点】
アクセス・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
ロケーション・・・★★★★★★★★★☆【9点】
入浴施設・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
買い出し・・・・・★★★★★★☆☆☆☆【6点】
周辺観光地・・・・★★★★★★★★★☆【9点】
おススメ度・・・・★★★★★★★☆☆☆【7点】
以上で、つくばね森林公園キャンプ場の評価を終了しますが、あくまでも個人的な主観で評価しておりますので、記事の訂正などについてのご意見はご容赦いただけますようお願い申し上げます。
※記事の内容については投稿時の状況ですので、実際利用される際には再度、各自で確認されますようお願い致します。