ソロキャンプの際に面倒な料理は敬遠がちですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。
そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる『ビックカツカレーメシ』と『コーンバター醤油ごはん』をご紹介します。
メスティンで簡単キャンプ御飯!
そもそも、自分はキャンプ歴10年以上で長いのですが…
ソロキャンプの際に一番面倒な事は、一人分だけのご飯を炊く事なんです。
ちなみに、ファミリーキャンプなら問題ないのですがソロだと1合以下しか食べる事が出来ないのに、わざわざご飯を炊くのが煩わしかったんですよね。
その為、以前は保冷剤代わりの冷凍御飯を雑炊にして食べていたんです。
ですが…!!
楽に御飯が炊けるトランギアのメスティンを入手したおかげで、ソロでも手軽にご飯が炊ける環境が整ったんです。
トランギア メスティン TR-210
ガジュマルSHOP京都ヤフー店
|
ダイソー メスティン
また、最近100均でもアウトドアグッズが充実してきて、ダイソーのメスティンでも問題なく美味しいご飯が炊けますね。
⇩ダイソーメスティンの記事です⇩
という事で…
今回も自宅でもキャンプ場でも作れる、え~ちゃんの格安!メスティンで超簡単キャンプ飯のコーナーです。
メスティン飯【ビックカツカレーメシ】
山岳キャンプで一番大変なのは重い荷物を背負って山道を歩く事なんですが、そういうときには荷物を減らして重いバーナーを使わずに、美味しいご飯を食べる工夫が必要です。
今回は『山と食欲と私』で紹介されたビックカツカレーメシを、メスティンでアレンジしていきます。
ビックカツカレーメシ【食材】
- カレーメシ(日清):1個(ジップロックに入れて持参)
- 水:170㎖
- ビックカツ:6枚入り(使用は4枚)
- パセリ:適量
ビックカツカレーメシ【作り方】
お湯を沸かす
本来なら米を炊くのに夏場なら30分、冬場は60分ほど水に浸け置く必要がありますが、日清のカレーメシならお湯を注ぐだけで十分です。
また、普通に食べるならお湯の量は230㎖が推奨されていますが、それだけのお湯だと御飯が柔らかくなり過ぎるので、水を170㎖に減らします。
メスティンにカレーメシを入れる
日清のカレーメシをそのまま食べても良いのですが、カップだと荷物になるのとビックカツを投入しにくいので、今回はメスティンを使用します。
漫画『山と食欲と私』では、耐熱ジッパー付きビニールバックを使用していますが、自分は所持していないので、代わりに熱に強いアルミ飯盒のメスティンを利用します。
熱湯をを投入する
170㎖のお湯が沸いたら、メスティンに投入してカレールーを溶かしていきます。
よくかき混ぜる
お湯を投入した後で、カレールーが溶けてトロミが出るまで5分弱よく掻き混ぜる。
ビックカツカレーメシ完成
ご飯にトロミが付いたら、ビックカツを入れてパセリを適量散らせば完成です。
ほぼインスタントじゃないか!とお叱りを受けそうですが、荷物を減らしてお菓子のビックカツを載せるだけで、本格的なカツカレーを10分程で山奥でも食べる事が出来ますよ。
メスティン飯【バター醤油コーンご飯】
今回は、どこのご家庭にもストックしているコーンの缶詰を使って、手軽にコーンと米を炊きこんでいきます。
コーンバター醤油ごはん【食材】
- 米:1合
- 水:170㎖
- コーン缶詰:1つ
- 醤油:小さじ2
- みりん:小さじ1
- 酒:小さじ1
- バター:20g
- パセリ:適量
- 塩胡椒:少々
コーンバター醤油ごはん【作り方】
米に水を漬け込む
事前に水に漬け込んだ米をメスティンにあけますが、缶詰の水もあるので170㎖に減らしておきましょう。
コーンの缶詰を投入する
コーンの缶詰を全て投入し米の上に載せるようにします。
本来であれば、お湯を注いで作るカップスープの素ですので混ざり切れませんが、炊き込む事で全く問題がありません。
調味料を投入する
コーンの上から、醤油、みりん、酒の合せ調味料を投入します。
事前に調味料は計量して、合せ調味料を自宅で作っておく方が簡単ですね。
メスティンで炊き上げる
ポケットストーブと固形燃料で炊き上げていきますが、燃焼時間は20~25分で十分です。
メスティンで炊き込む
炊飯後10分程蒸らしバターを載せます。
その後、塩胡椒を好みに合わせて適量振り掛けれましょう。
コーンバター醤油ごはんの完成
蒸らしている間に味噌汁を作っておけば、バター醤油コーンご飯の完成です。
比較的ストックしてある缶詰でも美味しいメスティン飯が炊けますよ。
メスティン飯のまとめ
今回も誰でも簡単にできる【ビックカツカレーメシ】と【コーンバター醤油ごはん】をご紹介しましたが、手軽にできる割りに非常に美味しいのが特徴です!
ビックカツカレーメシ
- コスト:★★★☆☆(300円前後です)
- 難易度:★★★★★(お湯を沸かすだけでOK)
- 時間 :★★★★★(10分)
コメント:超簡単でありながら本格的なカツカレーが出来ますよ!
コーンバター醤油ごはん
- コスト:★★★★★(100円程度)
- 難易度:★★★★☆(固形燃料でもOK)
- 時間 :★★★★☆(30分)
コメント:難しい調理もなく、どこでも簡単に作れますよ。
両方のメスティン飯とも初心者でも簡単に出来ますし、時短も出来るタイプの調理ですのでキャンプだけではなく、荷物を減らしたい登山にも最適ですよ。