キャンプをしていて、あると助かるのが小物などをまとめて置くことが出来るラックなどですよね!
特に、人数が増えるファミリーやグループキャンプの際には重宝します。
軽量のアイアン木製ラック!?
以前、お洒落なキャンプサイトを作るのに木製ラックをご紹介しました。
確かに、各社から出ている木製ラックを使えば手軽に、そして比較的にリーズナブルにオシャレ度が上がる事は間違いないはずです。
⇩木製ラックの記事です⇩
ウッド(木製)ラックの疑問点?
しかし、木製ラックは素材が木という事でほのぼのとしたナチュラルさを演出するカントリー風スタイルを思い浮かべてしますうのは自分だけでしょうか?
実際、自分のキャンプスタイルとしては、ファミリー、デュオ、ソロキャンプも行くわけですが、木本来の温かみのあるウッドな感じがシックリこないような気がするんです。
例えば、グランピング用の白を基調としたベルテントなら良いのでしょうが、我が家のベルテントはローベンスのクロンダイクです。
木製ラックが映えない事は無いですが、どちらかといえばもう少しカッコ良さがあった方が良い気がしますね。
ローベンス クロンダイク
e-TRADE SERVICE
|
⇩ローベンスのクロンダイクの記事です⇩
そういう訳で、個人的にはウッド(木製)ラックは、現在でも購入しようか悩んでいるですよね。
木製ラックのカスタマイズ
また、木製ラックの利点の一つが低価格ゆえに個人で好きなようにカスタマイズできるのが人気にもなっていますし、簡単に工具で分解も出来ます。
その上で、改造しても良いし、勿論好きな色合いに塗装をし直す事も可能です。
そう考えれば、意外と木製ラックは使い勝手が良い商品ではあるのですが、個人的に気になるのは耐久性と、地面との接地面が非常に汚れそうなのと、平坦ではない場所の安定感が気になります。
お洒落と男前の両立
先程も説明しましたが、我が家のキャンプスタイルは多種多様ではありますが、統一しているのは、カッコいいテントを選んでいる事ですw
※個人的な趣味ですいません…w
そんな中、ふと思ったのは最近流行の鉄製のアイアンラックであれば、無骨感があってカッコ良く、更に鉄ですから耐久性も良さそうですね。
DOD製 テキーララック
では、鉄製ラックの代表的な物といえば、個人的に思い浮かんだのはDOD製のテキーララックです。
これであれば、素材が鉄ですから五徳かわりに直火で調理する事が出来てワイルド感前回で、無骨感もありながら、可愛らしいですしお洒落でもありますよね。
また、パーツを増やす事で拡張性もありますし、ホームセンターで入手できるワンバイ木材を使う事も可能です。
そういう事もあって、このDOD製のテキーララックは人気で品切れ状態が続いていましたが、冬場は在庫が安定しているので購入するなら今がおススメです。
DOD テキーララック TB2-477-BK
べりはやっヤフー店
|
また、拡張性パーツも豊富に揃っているのも嬉しいですね。
DOD テキーラレッグ MTL4-537
べりはやっヤフー店
|
DOD テキーラランタンレッグ TL1-569-BK
フィッシングマックス
|
DOD テキーラワンエイティ TB1-572-BK
カノン ショッピング ストアー
|
テキーラ商品はパーツごとでも入手できるので、自分が使い易いようにカスタマイズできるのが最大の利点だと思います。
ただ、それなりに揃えると鉄製という事があって重く、パーツが増えると持ち運びが不便で、しかも価格も高いんです。
また、ほとんどが鉄製の為カッコいい事は間違いなく男前ギア過ぎてソロなら良いけど、多少温か味の欲しいファミリーキャンプでは寒々しく感じるかもしれないですね。
全てが満足できる神ラック!
そんな中、ソロでもファミリーでも使えて、お洒落でカッコ良く男前を両立できるようなラックがありました。
折りたたみ鉄脚 アイアンラック
折り畳みの鉄脚1脚+棚板2枚で約3kgで超軽量な自立式アイアンラダーラックです。
女子キャンプでも、らくらく運べて設置も簡単ですし、アイアン(鉄脚)ですので男前インテリアとしてアウトドアなどにも最適です。
仕様
◇セット内容 :【画像3枚目 鉄脚1脚+板2枚】 計約3kg
◇棚板 :幅80cm×奥行き18cm【2枚付き】
◇アイアンサイズ:高さ 80cm×幅 32cm×間隔 23cm
◇耐荷重 :各段30kgほど
◇カラー :板【ウォルナット色】、鉄脚【ザビ止め+ブラック塗装】
コレなら、ソロでもファミリーでもコーディネートしやすいと思い値段はしちゃいますが、ついポチっとしちゃいました~♬
※実際は、ヤフオクで作り手から直送購入しました!
組立も折り畳みの出来る鉄足に、木製棚を載せるだけで非常に簡単ですし、そもそもこの木製の板は、杉の焼き板風に仕上がっているのでカッコいいですよ!
それで、実際の使った感じだとシエラカップをそのまま掛けれるし。トングもそのまま引っ掛けられ、S字フックを使えばマグカップも下げられます。
また、2枚の棚板中心部に重い物を載せておけば、両サイドに荷重が掛かっても安全ですし、ソロキャンプでもサイズ的にピッタリですね。
実際、ソロで使った時には下段中心部に重めのペグケースと、上段中心部にはダッチオーブンを置いたら重さでブレずに安定しました。
⇩ペグケースとダッチオーブンの記事です⇩
まとめ【全てが満足できる神ラック!】
今回は、タイトルのように軽量、お洒落、カッコ良さ、全てを満足できるラックを選ぶ事になりましたが、上手く見つける事が出来ました。
そして、キャンプで使うテント自体は、使う人数、季節、天候などで変化はするので、ラックにしても使い分けた方が良いのです。
しかし、どのような状況でも使えるような汎用性の高いラックを買っておけば、後々買いな直さなくて良いと改めて実感しました。
勿論、各々キャンプスタイルも違うので、一概には言えませんが、最初に気に入って、どの場面でも使えるような道具なら、キャンプ用品に限っては値段がしたとしても、長い年月の間で十分元がとれるような気がします。