2泊3日の夏のファミリーキャンプですと、あっという間で最終日ですね~♬
今年は【前編】【中編】ご紹介したように、基本は長野県の青木湖をベースに水遊びを堪能しながら、周辺でのトレッキングや温泉など楽しめて良かったです。
青木荘キャンプ場で最後の水遊び
また、連日深夜に寒くて目を覚ましますが…
外気温は17~18℃程なんでしょうね。
その為、今回のキャンプでは当初標高が低くて心配していた気温ですが、全く問題なく完全に避暑地として快適に過ごせましたよ。
⇩今回のキャンプの前編、中編の記事です⇩
翌朝(2日目)
テントが明るくなってきたので、5時頃起きて外に出ると今日も快晴です~♬
そして、本日は最終日でチェックアウトの11時までに撤収をしなければならないので、朝食準備よりも前に家族は寝ていますが一人で撤収準備を進めていきます。
まず最初に効率的に撤収するには…
- ツインバーナーや焚火台
- ガス、LEDランタン
- テーブル&チェア
- コット、インフレータブルマット、寝袋
などを家族が起きる前の1時間ほどで片付けます。
流石に、寝具関係を剥ぎ取られると家族も嫌でも起き始め、自分の衣類関係を片付け始め朝食前にはある程度テント内も片付く訳なんです。
朝食
朝食はシングルバーナーで簡単に作れるホットサンドですね。
8枚切りの食パンと、とろけるチーズ、ベーコンだけで十分美味しく作れるから、忙しい撤収当日の朝には最適ですね!
こんな感じで、挟んで焼くだけでOKなので簡単ですし、必要最低限の荷物だけで作れるから助かります。
※それ以外の火器類は片付け済みなので…
そして、カッティングボードの上でナイフで切り分け、各自片付けしながら頬張りますが、単純料理なのに美味しさは抜群ですよね~♬
そして、7時半頃にはタープと簡単な荷物類を残して撤収完了です!
青木湖での最後の水遊び
昨晩の蝉の事でご機嫌斜めだった嫁さんも、3日目でようやくスタンドアップパドルボートに乗ってくれましたが…
泳げないので恰好は完全防備ですねw
特に、昨晩の蝉のイタズラのように自分と一緒に乗ると、湖に落とされるのでは?という恐怖心と、SUPの不安定さにかなり怯え気味でしたが…
しばらくすれば自分でパドルを漕ぐ事は出来ないものの子供達と楽しく、青木湖一周の旅に出ていたので、最終日にようやく恐怖心が拭えたような気がします。
結局7時半から9時半過ぎまで青木湖で水遊びをして、最後の片づけをして11時前には青木荘キャンプ場を後にします。
白馬に行ったらハンバーガー食べないと!
また、帰り道には最近トレンドの白馬に寄っていきますよ~♬
⇩白馬のおススメ記事です⇩
サウンズ・ライク・カフェ
そして、帰宅途中に白馬によって昼食ですが、白馬といったらハンバーガーですよ!
白馬でもお洒落な飲食店が数多く立ち並ぶエコーランドのメイン通りにあるのが
Sounds Like Cafeです。
また白馬村の大人気カフェで、店内は連日満席で、週末には行列ができることもしばしばで、美味しいコーヒーと食事が有名ですが…
今回の我が家のメインは昼食時という事もあって、アメリカンサイズのハンバーガーですね~♬
※キッズサイズもありますので、子供連れでもOKです。
種類もハンバーガーの他にサンドイッチも充実しています。
そして、各自ハンバーガーの他に飲み物も注文して待ちますが…
先に飲み物が届きます。確か嫁さんが頼んでいたのはコーヒーバナナシェイクでしたが、美味しそうですね。
自分はカプチーノを頼みましたが、コーヒーが自慢なだけあり香りとコクがあって美味しいです。
そうこうしているうちに…
嫁さんと、長女が頼んだチキンバーガーが届きますが…
デカい…!!
Σ(;゚Д゚)!!?
中のチキンは二枚も入ってるし~w
そして、次男が頼んだビーフバーガーも届きますが、隣のコーラの瓶がヤケに小さく感じます…w
また、自分が頼んだベーコンレタスサンドイッチも届きますが、コレもかなりのビックサイズですね~ww
これらのハンバーガーをテーブルに並べると流石に圧巻で、大きすぎて食べるのに苦労しましたが、見た目通りで…
旨いし!!
o(≧▽≦)o
大満足!!
一応、このビックサイズなので家族5人で飲食費約7,500円ほどなので、チト高めかもしれないですけど、白馬のお洒落なカフェでの食事では仕方が無いですよね~♬
パタゴニア白馬アウトレット
食後は、ノースフェイスやパタゴニアで買い物の予定ではありましたが、夏休み期間という事もあって県外者がが多く、店内の入場制限もやっていた事もあって、結局入れずに帰宅する事に…
( ノД`)シクシク…
流石に、猛暑の中店外で待っている訳にはいきませんよ 。
そして、サウンズ・ライク・カフェでのハンバーガーをお腹いっぱいに食べ過ぎて、帰りの車の中で子供達は眠くなり、珍しく帰りの車中はグッスリでしたね。
そういう事で、今回のコロナ禍での夏の湖水浴キャンプは終了です。
今回の格安キャンプ費用
2020.8.16~8.18
キャンプ費用:オートサイト(5人)5,400円×2泊=10,800円
入浴料 ゆ~ぷる木崎湖:大人700円×4+小人500円=3,300円
十郎の湯:大人600円×4+幼児無料=2,400円
合計:16,500円
別途食費&雑費:5,000円
総合計:21,500円
その他に有料道路や観光&外食代で20,000円前後掛かりましたけど、涼しい気候での避暑キャンプで2泊3日で合わせて家族5人で40,000円ちょっとなら十分格安ですよね~♬
夏のキャンプは避暑&水遊びが最適ですね!
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓