格安!手軽に簡単キャンプ飯!
皆さん、アウトドアやキャンプで欠かせないのが、大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯ですよね?
だけど、実際は家とは違って準備や後片付けが面倒ですし、キャンパーの中にはカップラーメンやインスタント食品で済ます人も多い事でしょうし、最近ではフリーズドライ技術の進歩で、お湯を注ぐだけで美味しい食事にありつけます。
⇩フリーズドライ食品の記事です⇩
だけど・・・
折角なら、ゆっくりとした時間の中で、もっと美味しいキャンプ飯を食べてみたいと思われる方も多いはずです。
皆さんキャンプで、料理って面倒と思われるかもしれませんが手のかかる料理じゃなくても、大自然というスパイスがある限り、在り来たりの格安な食材でも十分美味しいんですよ。
という事で、自宅でもキャンプ場でも作れる
え~ちゃんの格安!手軽に簡単キャンプ飯!
そもそも、皆さんビア缶チキンってご存じでしょうか?
ビア缶チキンとは、下味をつけた丸鶏にビールの缶を差し込んで、炭火上で焼き上げる豪快なメニューで、ビールの蒸気でお肉がふんわりジューシーに仕上げる、キャンプで誰もが夢見る定番料理です!
ただし、丸鶏を使う為量もありますし、骨の処理も出てきますし、後片付けも面倒なイメージを持っておられる方も多いのではないでしょうか?
かくいう我が家も格安!簡単!手軽!の三拍子のキャンプ飯を作る事がほとんどなので、10年間キャンプをしてきて未だに作った事がありませんでした。
bookfan PayPayモール店
|
ですが、先日発売された『ふたりソロキャンプ』の5巻に、簡単にできるミニサイズのビア缶チキンの紹介があったので、今回は作ってみたいと思います。
◆ミニビア缶チキン
必要な物
格安食材(6人分)
◇若鳥モモ肉(700g)
◇ニンジン(1本)
◇タマネギ(1玉)
◇ビール少量缶175㎖(2缶)
調味料
◇オリーブオイル(大さじ2)
◇ハーブミックス(大さじ1)
まずは、水分を拭き取ったモモ肉にハーブミックスを両面に振りかけます。
その後、香辛料がなじむまで20~30分ラップをかけて常温で保存します。
その間に、ニンジンやタマネギを大きめにカットしておきます。
※ここまでは自宅で下準備をしておけば、キャンプ場では蒸すだけなので超時短に繋がりますよ~♬
時間が経過したら、喉も乾いているのでビールを開けて飲んじゃいましょう~♬
✖ですよwww!!
コチラが正式な料理手順です。
ビールを開けて、皮ではない面をビール缶に被せていき、調理用のひもで絞めていきます。
こんな感じですね。
その後、ダッチオーブンに入れて、野菜を入れて、オリーブオイルをかけて蓋をしめます。
そして、中火から弱火で40分ほど蒸し焼きにします。
完成後は、野菜を下にして上にカットした若鳥をのせれば、骨もありませんから小さい子供でも食べやすいですよ。
最後にパセリを散らせば完成です!
また、今回は自宅で下準備をしておく事で時短にも繋がりますし、蒸し料理なので火にかけたら完成まで放置プレイが出来るのは助かりますね。
ちなみに、ビールを1/3ほどしか蒸発していなかったので、1時間近く火にかけても良いかもしれませんね~♬
また、今回は肉の下処理&蒸し調理の空き時間で、簡単なおかずを二品作ります。
◆ホタルイカの海鮮アヒージョ
地元である、春の富山県で観る事が出来るの海のオーロラといえば、ホタルイカが有名ですね!
⇩ホタルイカの発光ショーがみれるキャンプ場です⇩
そして、今回のアヒージョはホタルイカを使った海鮮アヒージョです。
必要な物
格安食材(6人分)
◇ボイル済みホタルイカ(1パック)
※事前に目玉を取っておきましょう。
◇冷凍むきえび(1パック)
◇はまぐり(1パック)
◇ブロッコリー(一房分)
※事前に茹でておきましょう。
◇ニンジン(1本)
◇タマネギ(1個)
◇トマト(1個)
◇ニンニク(2~3かけ)
調味料
◇オリーブオイル(大さじ6)
◇ハーブミックス(大さじ1)
※バジル、塩、胡椒などが混ざっていればOK
まずは。野菜をカットしたり、食材の下処理をしましょう。
ニンニクは薄くスライスしておきます。
オリーブオイルを熱しニンニクに火をかけ香りを出させます
ちなみに使用するのは、以前にもご紹介しているOIGENの24cmスキレットフライパンとです。
セレクトショップリブレ
|
ニンニクの香りが出たところで、むきえびにサッと火を通します。
えびに完全に火が通る前に、ニンジンやタマネギも投入し火を通します。
野菜に火が通ったところで、茹でたブロッコリーやハマグリと投入し、5分ほど加熱します。
ハマグリが開いたところで、トマトと、ホタルイカを入れ蓋をして2~3分蒸せば完成です。
◆残り野菜のコールスロー
普通にサラダを作るのでも良かったのですが、待ち時間もあったので、冷蔵庫に残っていた生野菜でコールスローを作ります。
必要な物
格安食材(6人分)
◇キャベツ(1/4玉)
◇ニンジン(1/2)
◇タマネギ(半分)
◇胡瓜(1/2)
調味料
◇フレンチドレッシング(大さじ3)
生野菜を5㎜角にカットして、塩水に10分ほどつけておきましょう。
軽く水気を切ってジップロックに入れます。
フレンチドレッシングを入れますが、マヨネーズでも、オリーブオイルでも好きなドレッシングでOKです。
ドレッシングを投入後手もみして、冷蔵庫で保存しておきます。
ちなみにコールスローなら、事前に家で作ってキャンプ場で食べるにはおススメですよ。
その他に、今回はバケットを切って全品完成です~♬
今回のミニビア缶チキンも、丸鶏を使わずどこでも入手できる鶏モモが格安に作れますし、ホタルイカも旬の時期に作る事で比較的安価に作れ、コールスローは残り物でも十分美味しく作れますよ。
ちなみに私事ではありますが、今回は嫁さんの44歳の誕生日用の料理でした~ww
そして、調理後には…
キャンプの際は、ティッシュで簡単に拭き取ってから炊事場で洗っていただいた方が、時短になりますし、そもそも炊事場を汚す事が無くなりますので、是非心掛けていただけば良いかなと思っております。
※もしくは食器ペロペロもOKです~ww
⇩炊事場などの関連記事です⇩
根本的な事ですが、『来たときよりも美しく』を守れるように今後も美味しいキャンプ飯を作っていきたいですね!
それでは、皆さんのキャンプライフの参考になりましたら幸いです。
↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓
↓共感できるなら気軽にブックマークお願いします(#^.^#)↓