格安^^キャンプへGO~!

北陸富山発!全国で格安キャンプなどの低コストアウトドアを面白可笑しく展開してます!

タダで手軽にソロキャンプ!大観峯自然公園キャンプ場!(富山県)#094

f:id:A---chan:20210518201035j:plain

キャンプの前には、念入りに準備をされる方も多いですよね。

かくいう、自分もキャンプの2日前から、持ち物充電だったり装備の確認だったりと、かなりの時間を要しますが、これが楽しいんですよね。 

タダで手軽にソロキャンプ!

しかし、それだけの準備をするんだったら、せっかくなら自宅から遠くロケーションも良いキャンプ場に行きたくなるのが本音です。

キャンプ遠征の問題点

ただ、毎週毎週県外にまで遠征は出費も多く大変ですし、当然ながら嫁さんは良い顔をしませんね…w

 

また、毎週連休キャンプを行っていると、プライベートな用事をする時間も無くなってきて弊害も起きてしまします。

 

そこで、たまには地元のキャンプ場でサクッと手軽にキャンプ気分を味わうのもおススメです。

大観峯自然公園キャンプ場!

実際、キャンプの当日は昼イチから、髪の毛のカットの予約を入れており、キャンプに行くとしたら自宅を出るのが15時頃です。

 

その為、事前にある程度キャンプの準備をして、床屋から帰ってきて早々にシャワーを浴びてから出陣です。

 

目指すは、地元のキャンプ場で、一度もキャンプをしている人を見かけたことがない大観峯自然公園キャンプ場です。

ここなら、自宅から車で15~20分で来るの事ができ、山の上にあるキャンプ場で飲料水も無く設備も最低限のキャンプ場なので、完全ソロキャンプをするにはうってつけです。

f:id:A---chan:20210518195516j:plain

そして、眺望は良い分、野生生物の遭遇率は高めなので利用するには注意が必要です。

 

⇩大観峯自然公園キャンプ場の基本情報です⇩ 

www.a-chancamp.com

設営【スノーピーク ヘキサイーズ1】

f:id:A---chan:20210518195713j:plain

この大観峯自然公園に着いたのは15時半頃ですが、天気も良く遠く能登半島までが綺麗に見えますね
 

そして、予想通り誰一人おらず早々に設営を開始します。

f:id:A---chan:20210518200129j:plain

4月下旬で、大分暖かくなってきたので、今回利用するテントはスノーピークのソロテントのヘキサーズ1です。

スノーピーク ヘキサイーズ1 
by カエレバ

そして、荷物も近所という事もあり必要最低限なので、設営もスピーディーで30分で基地が完成です。 

大観峯自然公園の景色

f:id:A---chan:20210518200251j:plain

天気も良いので、設営後は公園内を散策しますが…

f:id:A---chan:20210518200308j:plain

度々来ているので、特に目新しさもないですね。

f:id:A---chan:20210518200319j:plain

ただ、当日は天気が良すぎて直射日光に当たっていると暑いので、早々にテントに戻り焚火をしながらアルコールを飲み始めます。

f:id:A---chan:20210518200859j:plain

そして、いつもは熊対策に持ってくるラジオを忘れたので、見たことがなかった『へやキャン△』の視聴をしてましたけどねw

夕食(ハンバーグ&焼き鳥&湯豆腐)

f:id:A---chan:20210518200843j:plain

そして、夕食の食材は家の冷凍庫に残っていた、嫁さんの作ったハンバーグと、大分前に購入し残っていた冷凍焼き鳥を焼いていきます。

f:id:A---chan:20210518201002j:plain

それ以外には、冷蔵庫にあった豆腐で湯豆腐にして、自宅で作ってきたコールスローを一緒にあえると、それなりのディナーに見えますね。

f:id:A---chan:20210518201017j:plain

基本は自宅の残り物なので、別途買う事もなく食材費はタダみたいなもんですねw

山頂の散策

f:id:A---chan:20210518201535j:plain

食後は日も暮れてきたので、せっかくなので山頂の大観峯まで食後の散歩です。

f:id:A---chan:20210518201748j:plain

黄昏時の夕陽が能登半島の奥に沈んでいくのが綺麗ですね。

f:id:A---chan:20210518201836j:plain

焚火&アルコールタイム

f:id:A---chan:20210518202500j:plain

そして、ここからがのんびりと焚火タイムのスタートです。

f:id:A---chan:20210518202513j:plain

荷物も最低限の中、持ってきたウィスキーでひたすらハイボール&薪をくべていきますが、焚火の火遊びは何回しても飽きる事がないですね…w

f:id:A---chan:20210518202704j:plain

ゲスト!?

そして、ゆっくりと焚火を楽しんでいると同僚が自宅から100㎞以上あるのに、差し入れを持って登場です。

f:id:A---chan:20210518203224j:plain

実は、当日自分は有休で翌日定休日という日程で、夕飯を作りながらLINEをしていたら、急遽高速に乗っている同僚の写真が送られてきたんですよね…w

 

流石に、ここまで来るか!!?

 

とフットワークの軽さにビックリしちゃいましたよw

f:id:A---chan:20210518203533j:plain

しかも、近くの寿司屋で折り詰めまで持ってくるという神対応です。

 

これは、後日流石にお返しをしないといけないと思っちゃいましたよw

f:id:A---chan:20210518203817j:plain

そして、夜も遅くに再度山頂まで登ります。

f:id:A---chan:20210518203802j:plain

ここからの富山市内の夜景は綺麗ですよ。

 

その後、同僚はソロテントを出して設営し自分は23時頃には眠りましたが、同僚は深夜2時頃まで焚火を楽しんでいたみたいですね。

翌朝(二日目)

早朝5時前には起きて、まずは焚火を始めホットコーヒーで体を温めます。

f:id:A---chan:20210518204025j:plain

最近は歳をとり家でも5時台には目を覚ますのですが、キャンプ場では何故かいつも以上に早く目を覚まします。

朝食(ツナの和風炊込み飯)

f:id:A---chan:20210518204034j:plain

そして、朝はメスティンでサクッと和風炊込み飯を作りながら、片付けを進めていきます。

 

⇩ツナの和風炊込み飯のレシピ記事です⇩

www.a-chancamp.com

缶詰を使ったメスティンでの炊込み飯は、自動炊飯も出来て自由な時間がとれるので朝が忙しいキャンパーにはおススメですね。

サクッと撤収

食後は早々に撤収を始めていきますが、朝から周辺が騒々しいと思っていたら周りには日本猿の10~20匹の群れに取り囲まれている事に気付きます。

f:id:A---chan:20210518204048j:plain

以前も、大観峯自然公園に来た際には良く見かけていたので驚きはしませんでしたが、流石に多いとイタズラをされそうですし、人慣れしているので堂々としています。

そして、猿を横目に撤収を済ませたのが8時前で、今回は滞在時間は短いですがサクッとキャンプを楽しめ大満足でしたよ。

今回の格安キャンプ費用【大観峯自然公園キャンプ場】

f:id:A---chan:20210519070854j:plain

2021.4.27~4.28

  • キャンプ場料金:無料
  • 食費 :無料(自宅から持ち込み)

総合計:0円

 

今回は家でシャワーを浴びてきたし、食材も家から持ってきたものだけで手軽にソロキャンプを楽しめ、やっぱり、無料キャンプは最高ですね!